Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

桜三昧

2018年04月05日 | お花

特別珍しい桜でもないし、有名なお花見の名所でもありませんが、

私の毎日の生活の中の桜でアルバムを作ってみました。

毎年おなじみの桜のトンネル。雪景色もきれいでした。

こんなにきれいな桜並木ですが、通るのは近隣住民のみ。

贅沢です。

川面に桜並木が映っています。

ソメイヨシノの並木を過ぎると枝垂桜、ロッキーとの思い出の桜。

濃い桜色がきれいですが、流れる川も私は好きです。

これは家から歩いて10分足らずの桜。

 

こちらも枝垂桜でしょう、通勤中にたまに通る神社の桜。

車で通り過ぎようとしたら、まるで呼び止めるように咲いていました。

これは素通りできないでしょう・・・

 

そして、こちらは子供のころ自転車で走り回った堤防の桜。

薄い桜色に映える真っ青な空と、黄色い菜の花。

中山道、昔の旅人もこの桜の下を通ったのでしょうか。

 

 

 

 

 


二年ぶりの桜

2018年04月05日 | お花

久しぶりの日記。

三月はとても忙しかったので、やっとのんびり朝から珈琲でひといき。

普段はマグカップですが、ソーサー付きだと気分もゆったり。

年度末はどこも忙しいでしょう。私も毎日残業の日々でした。

四月に入って最初のお休みは大学病院へ。

先月は血糖値が下がっていたのでおほめ頂きましたが、

今回は・・・・・・・・

残業続きで、お惣菜とか手抜き料理が多かったから・・・

しかも野菜が高くてあんまり食べてなかった・・・

 

でも、とりあえず今日はおいしいもの食べよう!

というか遅ればせながらお花見に行きました。

大学病院を出てすぐの山、我が家の近くの山も同じような景色ですが、

ぽこぽこ見えるのが桜の木。

長良川沿いの道をどんどん上って・・・

久しぶりの赤い橋、二年ぶりです。

目的地に近づくと幟がいっぱい、中将姫の請願桜。

 

 見えてきました、ここにも幟。

二年ぶり、今回で四回目の中将姫の桜ですが、

こんなにいいお天気の日は初めて。

三年前に夫と来たときは、寒くて風邪ひいたと言ってたっけ。

花びらがたくさんの桜です、今年はもう散り始めていました。

ギリギリ間に合った感じ。

お花見の後のお楽しみ、おいしいお蕎麦屋さんがあります。

いつもは肌寒くて暖かいお蕎麦を食べていましたが、今日はざるそば。

(私はお行儀が悪いと思うので食事の写真はあまり撮りません)

食後のお団子もとってもおいしくて、お土産に買って帰りました。

そして大学病院の近くで買った「夢ういろう」

こちらもこの季節にしかない桜の風味のういろう。

 桜餅でおなじみの桜のはっぱがついていて、これが美味

 

さ~て、またがんばって糖質制限しなければ