Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

ベートーヴェン・ウィルス

2011年06月17日 | 音楽

・・・そんなタイトルの韓国ドラマがあったような・・・

見てませんが。

 

ベートーヴェンの音楽が大好きで、特に交響曲。

物心ついた時には我家には「5番」のレコードがあって

何回も繰り返し聴いた。

 

「ジャジャジャジャ~ン」というベタな始まり。

でもその続きをしっかり聴くと、まるで大宇宙のような調べが・・・

 

「3番(エロイカ)」も有名ですが、

「9番」は日本の年末には欠かせないものになってますね。

 

でも初めはそのくらいしか聴いたことなくて・・・

「のだめ」で7番を知り(そういう人、多いのでは?)

まだまだ知らないステキな曲があるのに気づいて

そこからは「1番」から順番に聴いてゆきました。

 

私は「8番」がいちばん好きです。

「8番」を聴きながら朝の爽やかな景色を見つつ出勤するのが

一番の幸せです。

 

1番から9番までをぐるぐる日替わりで聴き、

飽きると色んな曲を間に挟んで、

そしてまたベートーヴェンの交響曲に戻る・・・

その繰り返し。

 

最近の楽しみ方は

金聖響さんが書いた「ベートーヴェンの交響曲」

という本を読みながら、本の内容に合わせて曲を聴く、

というマニアックな楽しみ方。

新しい魅力をまた再発見です。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぴっつ)
2011-06-18 00:11:51
私は6番が好きです

去年聴いたズービン・メータさんのイスラエルフィルが最高で忘れられません。
この曲を聴くと小学校の頃の思い出が蘇り、なんだか穏やかな気持ちになるんです。
いつもこの曲は目をつむって聴きます。

5番は第四楽章が好きです。
熱くなれます
返信する
Unknown (におん)
2011-06-18 19:29:49
そうでした、すぴっつさんは「6番」がお好きでしたね。

私は6番は第2楽章が好きです。
フルートとクラリネットの掛け合いはまるで天国の調べのようで・・・

5番も第2楽章が好きです。

ベートーヴェンを聴き込むようになってから、
クラリネットの音色が好きになりました。

ブラ1の始めのほうのクラリネットのとこも好きです。
遠くから聴こえてくる静かな音色・・・

お迎えが来るときは、私もあのような音色に迎えてもらいたいものです。
返信する

コメントを投稿