F・N・S・だー!!

2010年12月02日 10時34分26秒 | 玉置浩二さんと安全地帯

いつまで余韻に浸ってんねんってぐらい長々と更新せずにゴメンナサイ

心配してくださっていた方もそうでない方も、私は健康で元気にしています


先にコメントお返しします

>たまきさん
ここに来てくださるだけで私はとても嬉しいです
これからも末永く宜しくお願いしますね


>ままちさん
ご心配おかけして本当にスミマセン
元気にやってます
ままちさんもお体元気そうで良かったです
12月4日はFNS歌謡祭出演ですね万歳


>のりさん
私も『Hits』をメインに聴いています
海外コンサートも無事に終了して安心しました
今は歌謡祭のリハーサルをやられてるんだと思いますが、
年末年始はゆっくりしてほしいですね


>消えない夜さん
『他の傷ついたファンが発言をしている事実を消すことは出来ません』
確かにその通りだと思います。
私は当時のことを思い出すだけでも、参加された方の気持ちを考えるだけでも、いたたまれない気持ちになります。
ですが、傷は癒えることができると思っています。
きっと、きっとまた歌で返してくれると私は信じています。

何も気づいていないことはないと思います。
玉置さんやメンバーの皆さんも傷つき悩んだりされたのではないでしょうか。

えらそうに書いて本当にごめんなさい。
ただ私は消えない夜さんにファンをやめて欲しくないです。
ずっと観てきたからこそ、これからもずっと観続けて欲しいです。


>かんすけママさん
WOWOW観れなかったんです
結局、契約はしませんでした。なのでDVDを首を長くして待っています
マルスケくんほんまめちゃくちゃかわいいですっ


>ジョージさん
ミクシィからこんにちは
コメントまで残してくださってありがとうございます
良かったらまたあぞびに来てくださいね


>ストラさん
いろんな事を言う人はたくさんいますが、ファンとして観てきたもの、感じてきたものは紛れもない真実です。
何を言われようが、私もファンの のろしを上げ続けますよ




先月の話になりますが、初 Y’s Cafe に行ってきました
(Y’s Cafeとは安全地帯 微笑みのドラマー田中 裕二さんが経営されているカフェでございます

カフェに田中さんはいませんでしたが、私はむしろその方が安心でした。
いらっしゃったら、それこそ手が震えそうですから

Pamさんとのラブラブデートにも関わらず、私は遅刻しまして
しかし、とてもとても楽しかったです。

ずっとお互い喋ってました


Y’s Cafeに行けたことも良かったのですが、何よりももPamさんとゆっくりお話できたことの方がとにかく嬉しかった。
関東にきてもう10ヶ月近くになるのですがトモダチが一人もいないのです。
今までは地元だったし、近所に友達がいて、会社に行けば先輩や後輩がいてそのことが普通で当たり前だったのですが、いざ離れてみるとその当たり前だったことが特別で大切ということに気付きました。
宇多田ヒカルさんが言ってた人間活動も、分かる気がします。
普通に働いて、その生活費の中でどうやりくりするかって当たり前のようで、とても大切なことなんです。

とまあ、まとめますと、私にとってPamさんは大切な大切な友達なんです

トークに夢中で写真を撮るということを何もしなかったのですが、店内は安全地帯の音楽が流れていて、料理もとてもおいしかったです。

Y’s Cafe の場所は千葉の西白井という駅から徒歩なのですが、読み方は《ニシ シロイ》なんですよ
私はずっと西白井《ニシ シライ》だと思っていたので、電車の中で
『次は~ 西白井市《ニシ シロイ~》 西白井市《ニシ シロイ~》』とアナウンスされた時は
「ニシ シライじゃなくてニシ シロイなんやー」心の中で絶叫しました

地名ハ 本当ニ 難シイデスね

そしていよいよ12月4日のFNS歌謡祭、安全地帯出演です
嬉しいですね~

玉置さんソロ時代『MR.LONLEY』で出演されました。
ツアー中だったこともあって、ライブ終了後のお客さんのいない会場で一人で歌う中継でした。
その時、楠田さん&川端さんとあまりトークが噛み合わず、来年は会場に来てくださいね~って話になっていました。
私は「来年も出るんやぁ」と とても嬉しかったのですが、翌年の歌謡祭の番組欄に玉置さんの名前はなくてとても落ち込みました

その時の会話がリップサービスやったことに気付くのはそれから何年か後になるのですが、
私の歌謡祭に関する記憶はそこで止まっています。

今はだいぶ様変わりしているようで、コラボ企画があるそうですね
誰とコラボするのか、曲は何を歌うのか楽しみ~

個人的には『蒼いバラ』をどかーんと歌って欲しいですが、多分歌わんやろうなぁ・・・

ライブCD&DVD関連はまた後ほど~

コメント (7)