筋肉痛と余韻と27時間テレビ

2013年08月05日 23時59分13秒 | 玉置浩二さんと安全地帯
ロッキン痛が体の節々に出ていますが、心はとても元気で潤っています。


昨日は4時起きしたにも関わらず夜中まで興奮が冷めなくてなかなか眠れませんでした。

ちょうど動画サイトでロッキンライブ映像を見つけてしまって夜中に一人でウォーッ!ってなってました。



27時間テレビですが奇跡的に録画できていました。

黄色のスニーカーが素敵でした。

なぜにワイフなんだろう?と思っていたら今田耕司さんが『今日はワイフと一緒に』って言っていたからなんですね。

フルバージョンの田園、良かったです。

ロッキンで聞きたかったなーって本音もありますが、お台場の会場をあんなにもひとつにして歌われたら、何も言えません。


ロッキンでは、開演前までフロントステージのお客さんは疎らだったのですが、レポの写真を見たらギッシリでした!

ステージに思わず引き寄せられた方が多かったんだと思います。


これは嬉しい!


Twitter等にもありましたが、私にとっても最高の夏の思い出になりました。

安全地帯、ケンさん、松田さん、松井さん、スタッフさんありがとうございました!!



来週には大阪フェスティバルホールのライブが待っています。


ちょうど帰省するタイミングなのでどうしようかまだ迷っています。

コメント

8/4(日)ロッキンフェス覚え書き

2013年08月05日 01時02分43秒 | 玉置浩二さんと安全地帯
お疲れ様でした!

初のフェスで心配していた暑さですが、太陽が雲隠れすることが多かったので割りと涼しく過ごしやすかったです。

なんだかんだでたくさんのアーティストを見れました。

遠くからちょこっと→『DOES』『KREVA』『Dragon Ash』『大橋トリオ』『miwa』『坂本真綾』『Perfume』

がっつりフル→『トータス松本』『安全地帯』『奥田民生』『ORANGE RANGE』


トータスさんは「かわいいひと」「バンザイ」「ガッツだぜ」有名な歌がいっぱいでした。ほんの少しのトークでも大爆笑。

民生さんのマイクテストでは「恋の予感」「イージューライダー」「歌うたいのバラッド」これはレアすぎました。

ORANGE RANGEは全員がとてもイケメンでした。会場の一体感が良かったです。気付いたらめっちゃ踊ってしまってました。


時系列が前後してますが我らが安全地帯!
最前列で汗だくになりました。
真夜中過ぎを「真っ昼間かー!」と言っていたのがおかしかったです。
玉置さんだけ物凄く厚着で「あっちーなー!」とも言っていたような(笑)

玉置さんとても楽しそうだったのですが早めに切り上げてしまったことは残念でしたが、マイクいらずな声量は半端なかったです。
完璧な演奏は誇らしく素晴らしい。


1991年からの警告はライブでは初めて聞きました。

もっと安全地帯をぶちかましてほしかったのですが、短い時間にも関わらず観客の心をかなり惹き付けて嵐のように去っていかれました。お台場も玉置さんを待っていたそうなのでね…

終演後にカップルが「あれ多分曲歌わずに帰っちゃったんだよ。すっごい自由だよね、玉置さん」と楽しそうに会話していました(笑)




終わってみればあっという間、思い出すのは楽しい思い出ばかり。

一万円弱のチケット代と交通費やらグッズやらを高い!と思っていたのですが、こんなにたくさんのアーティストさんの歌を聞けるのだからそんなに高くはないなーと思い直しました。
食べ物はちょっと高かったけどそれは仕方ない!

なので来年も参加したいです♪
コメント (2)