玉置さん公式ページにて、ツアーの追加公演が発表されました。
はぁ~ 関東在住の方がうらやましいです
もし、関東に住んでる方で行こうか行くまいか迷われている方いらっしゃいましたら
ぜひぜひ行きましょう!!
行ってほしいんですほんと。
玉置さん公式ページにて、ツアーの追加公演が発表されました。
はぁ~ 関東在住の方がうらやましいです
もし、関東に住んでる方で行こうか行くまいか迷われている方いらっしゃいましたら
ぜひぜひ行きましょう!!
行ってほしいんですほんと。
発売より一足早く、『あいのうた』のレンタルが8日から開始になりました。
早速、8日の夜にちょっとドキドキしながら近所のツタヤに行きました。
久しぶりに、しかも連続ドラマのDVDだったので、場所を探すのに一苦労
(なかなか店員さんに聞けないのです)
ようやく、新作ドラマコーナー発見
「おおぉっ」と見回すと、ない
何回も見回したのですが、悲しきかな、置いてないようでした。
なかなかのショック
に帰ってネットでレンタル開始日をチェックすると、やっぱり8日でした。
悔しいので、明日は別のとこで探そうと決意して就寝
そして本日9日の夕方、わざわざ都会のツタヤまで向かいました。
DVDボックスは予約済みなんですけど、待ちきれないいんですねぇ
「どれどれ、おぉ」
ありました 空ケースが
各1本ずつしか置いてないのにものすごくがっかりでしたが、全部借りられていたことに
嬉しいような、悲しいような・・・
せっかくなので、外箱のケースのあらすじを全部読んできました(バカ)
・・・
あいのうたの公式BBSがどうやら3月15日で終わってしまうです
残念せめてDVDが発売の後しばらくまでやっていてほしかった・・・
でもいつかは終わりが来ちゃいますよね。
むしろ、こんなに長く公開していただいていたことにありがとうって言わないダメですよね
これから始まるであろう素晴らしいドラマに期待しています
3月といえば卒業シーズンです。
いちばん楽しかった高校での卒業式。
みんなで『オレンジ』を歌いました。
SMAPの「らいおんハート」のカップリングです
みんなの多数決で決まった卒業ソング。
卒業間近の昼休みの時間によくかかっていました。
カラオケでもみんなで歌いました。懐かしいです。
また、歌詞がいいんです。
「さよなら。」といえば君の
傷も少しは癒えるだろう?
「あいたいよ・・・。」と泣いた声が
今も胸に響いている
ちょうどサビのところです
式当日は涙涙で歌えない子が続出。
「もしかしたら泣くかも・・・」なんて思っていた私自身は、ものすごく平気
横揺れで熱唱しました
いい思い出です。
卒業を迎えられる皆さんへ おめでとうっ
玉置さんのCDリリースが近づくにつれて、ますますテレビ出演の欲求が
実現するかはともかくミュージックステーションにリクエストしてみました
タモさんに是非とも『玉ちゃん、痩せた』って言ってほしいです
こんな夜更けに一人ハイテンションです
2/28に予約してきました
明らかに増えていくドラえもん。
欲しいのが何個かあるのですが、なかなか出なくて・・・
いよいよパソコンのミュート解除まで2週間を切りました
早く来い来い15日
2006年2月18日~2月19日
2月19日(日) ③
和歌山のラストは『とれとれ市場』
和歌山の特産品や海の幸などなどが満載の市場です。
店内は『とれとぉれ とぉれとれぇ~』と音楽が流れ活気に溢れていました。
品物もとても安いです。電車じゃなかったら買うんやけど・・・何て思っていたら・・・
友達は『あわび』を買っていました。
わざわざ持ち帰り用の発泡スチロールの入れ物を買ってまでも・・・
店員さんが水槽にへばりついているあわびをヘラでべろんとはがし、グラムを量っていました。ヘラではがす瞬間、『あわび』の悲鳴が聞こえてくるような気が・・・
荷物を抱え、いよいよ大阪へ帰る時間です。
白浜駅へ向かいます。
さようなら白浜・・・
記念に充電池のわずかな携帯でパチリ
ホームで駅弁を買い、準備万端で電車に乗り込みました。
揺れる電車の中で
デザートはとれとれ市場にて購入。プリンの上にチーズケーキがのっています。
けっこう量が多くて食べるのに必死でした
「食べれるかなぁ」と言っていた友達の方が先に完食してました
恒例のゲームは、古今東西にも飽きたので三文字しりとりで
そして大阪へ到着し、無事にそれぞれのへ帰りました。
戦利品の数々
この2日間、ひたすら食べて、ひたすら笑っての繰り返しでした
とにかく楽しかったです
お金と時間があればまたすぐにでも旅行に行きたいのですが、現実はなかなか・・・
でも絶対また行こう