Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

中毒?的な

2017年11月14日 17時30分49秒 | 焼酎
今日もバタバタと忙しい1日となりました
ま、暇は求めていないのでちょうど良いですけど

さて久々にお友達の紹介です

神酒造さんの錫神さま
神様やんね

お顔アップで

鹿児島限定!的な
なかなかの男らしさです
昔ながらって感じがする面構え的な

うんちく的には

創業明治5年よりずっと錫の蛇管を使い続けています的な
そしてまろやかで後味が香ばしい焼酎に仕上がります的な

どれどれ飲んでみるかと

ロックで頂く

錫には不純物を吸収する性質や水を浄化する作用があり
酒質をまろやかにするそうです

実際に飲んでみると確かにちょっと香ばしくて
まろやかな気がします
これって錫(鉛)が入っているのかな?

水道管に鉛管が使われて飲むと
鉛中毒の危険性があるって事で
水道管には鉛管が使われることは全面禁止になったそうです

そんな話を聞くと
この焼酎をガブガブ飲み続けたら
鉛中毒になって貧血や神経障害がでるの・・・?
(ちょっと怖いやん)

そんなことを思いながら飲み進めて

こりゃ鉛中毒よりアルコール中毒になるね
貧血や神経障害もアル中でもなるし
何が悪いか良いかわからんわ的な

ま、美味しい焼酎だったって事は確かです
そして神経も肝臓もやられていませんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする