昨日は定期のバイトで須崎に行ってきました
予定のお仕事がギッシリだったので
朝早く出発して早くお仕事を開始しましたが
意外とすんなり午前のお仕事は終了!
やればできるね!的な
でも終了間際のお仕事でちょっと待ち時間が出来て
その隙をぬって

うさぎさんでランチ!
グラタンコロッケ(?)的な物でした
ヘルシーなランチで午後からも頑張ってお仕事しましたが
帰りに会社によって更にお仕事をして
バタバタと今年最初の忘年会的な集まりに参加しまして
そのままパトロールしたために
更新出来ず・・・ダメなやつですね
そんな今週の1枚です
The World Needs a Hero / Megadeth(2001年)

彼らの9枚目のスタジオアルバムで
己的には最初に買った彼らのアルバムです
そう、高校時代とかはメガデス聴いてなかったんです
何故かというと・・・
なんか怖そうだったからかな?
己的メガデスの入り口だった本作ですが
メガデス的にはちょっと変わった作品です
ギターがMarty Friedman様からAl Pitrelli様にかわり
っていうか
Al Pitrelli様が弾いている唯一のスタジオ盤です
ギターソロの感じが日本的で
ちょっとジャパメタっぽかったり
どっかで聴いたことがある感じがありますが
サウンド的にはなかなかヘヴィーで好みですね
Dread and the Fugitive Mindのソロなんか
聖飢魔IIか?って感じですもんね
メガデスの歴史的には前作Riskがかなりの問題作だったので
ヘヴィーなサウンドに戻ったって感じで
多分ファンの評価も高かったんでしょうね
(だから私も初めてメガデスのアルバムを買ったのかも)
割と最近になって古いメガデスの作品をだ〜っと聴いて
Marty様の時代が最もメガデスらしいと思っていますが
己的には最初に聴いたから本作も好きです
最初のシングルカット曲です
ず〜っとmotorcycleと思っていました
タイトルとか見ないし・・・
予定のお仕事がギッシリだったので
朝早く出発して早くお仕事を開始しましたが
意外とすんなり午前のお仕事は終了!
やればできるね!的な
でも終了間際のお仕事でちょっと待ち時間が出来て
その隙をぬって

うさぎさんでランチ!
グラタンコロッケ(?)的な物でした
ヘルシーなランチで午後からも頑張ってお仕事しましたが
帰りに会社によって更にお仕事をして
バタバタと今年最初の忘年会的な集まりに参加しまして
そのままパトロールしたために
更新出来ず・・・ダメなやつですね
そんな今週の1枚です
The World Needs a Hero / Megadeth(2001年)

彼らの9枚目のスタジオアルバムで
己的には最初に買った彼らのアルバムです
そう、高校時代とかはメガデス聴いてなかったんです
何故かというと・・・
なんか怖そうだったからかな?
己的メガデスの入り口だった本作ですが
メガデス的にはちょっと変わった作品です
ギターがMarty Friedman様からAl Pitrelli様にかわり
っていうか
Al Pitrelli様が弾いている唯一のスタジオ盤です
ギターソロの感じが日本的で
ちょっとジャパメタっぽかったり
どっかで聴いたことがある感じがありますが
サウンド的にはなかなかヘヴィーで好みですね
Dread and the Fugitive Mindのソロなんか
聖飢魔IIか?って感じですもんね
メガデスの歴史的には前作Riskがかなりの問題作だったので
ヘヴィーなサウンドに戻ったって感じで
多分ファンの評価も高かったんでしょうね
(だから私も初めてメガデスのアルバムを買ったのかも)
割と最近になって古いメガデスの作品をだ〜っと聴いて
Marty様の時代が最もメガデスらしいと思っていますが
己的には最初に聴いたから本作も好きです
最初のシングルカット曲です
ず〜っとmotorcycleと思っていました
タイトルとか見ないし・・・