いや〜昨夜は飲み過ぎて更新出来ませんでした
ダメですね・・・
まあ父親譲りって事かな
(って人のせいにする的な)
そんな父が
「焼酎は飲まんからやるわ」
ってくれたのが
かわいい箱入り娘的な
箱から出て頂いて
黒木本店さんの野うさぎの走り
私には珍しく米焼酎ですね
エキセントリックな注ぎ口が特徴的で
ちょっぴりかわいい外観です
うんちく的には
キーワードは米焼酎・古酒・かめ
芋なら想像できますが・・・的な
アルコール度数が37度と若干高めですので
お湯割りで頂いてみました
米の独特の香りが立って
慣れていない私に襲いかかる的な
オススメはロックか水割りって事で
やっぱり冷やしてキリリと締まった方が
米焼酎の良いところが伸びる気がしますね
やっぱり湯割りは芋だわ
な〜んて事を思いつつ
やっつける的な
ま、量が少なかったからね
父上様、ありがとうございました
またいつでも受け付けていますよ
ダメですね・・・
まあ父親譲りって事かな
(って人のせいにする的な)
そんな父が
「焼酎は飲まんからやるわ」
ってくれたのが
かわいい箱入り娘的な
箱から出て頂いて
黒木本店さんの野うさぎの走り
私には珍しく米焼酎ですね
エキセントリックな注ぎ口が特徴的で
ちょっぴりかわいい外観です
うんちく的には
キーワードは米焼酎・古酒・かめ
芋なら想像できますが・・・的な
アルコール度数が37度と若干高めですので
お湯割りで頂いてみました
米の独特の香りが立って
慣れていない私に襲いかかる的な
オススメはロックか水割りって事で
やっぱり冷やしてキリリと締まった方が
米焼酎の良いところが伸びる気がしますね
やっぱり湯割りは芋だわ
な〜んて事を思いつつ
やっつける的な
ま、量が少なかったからね
父上様、ありがとうございました
またいつでも受け付けていますよ