goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

増し増し?的な

2022年01月13日 23時16分56秒 | 日記
全国的には第6波的な感じで
コロナが、オミクロンが大変な事になってきていますが
高知は毎度ちょっと遅れてますね

これまでもちょっと遅れてじわっと増えて
ちょっと遅れて減っていく的な感じでしたが
まあ陸の孤島的な地理的なこともあるんでしょうね

っていうか
帰省したりという人の流れが無かったら
無菌状態の楽園なんでしょうね

まだお仕事的にはそんなに影響を受けていない感じで
普通に忙しいですが
時短とかならない事を祈るばかりです

バタバタしていて忘れかけていましたが
極秘的ミーティングもちゃんとやってます

もう既にちょっと前の話になりましたが
まだ平和だった頃に神泡で乾杯!的な

オートマティック的小鉢は

私はこれだけ
なぜなら
春菊などの青臭い系は苦手だから
って、子供か!的な

でもそんなに好き嫌いはないので

何でも食べるぜ!的な

ちょっとお客さんが増えて
カウンターから座敷に移動して

アヒージョ的なや〜つ
食べた記憶が余りありません
(いっぱい食う男が食った?的な)

カウンターで飲むより
座敷の方が飲み過ぎる事を発見し
有意義だけど
ダメージ増し増しな夜でした

次回はちょうどライブと重なっているので
ミーティングはお休みですが
コロナに負けずに継続できるか?的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.563

2022年01月12日 23時07分30秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎へ行きました
いつもより早起きして
いつもより早く行きましたが
お仕事的にはいつもと一緒でした

バタバタしながら行ったうさぎさんのランチは

カレーコロッケがメインでした

コロッケってメインディッシュとして成り立つ?
これは意見が分かれそうな気がしますが
己的にはちょっと・・・って思います
(今日は鮭があったので助かりました)

午後からは無理矢理押し込まれた的なお仕事もサクッとこなして
元気にサッカーの練習も行けました

そんな今週の1枚です
Unplugged / Eric Clapton(1992年)

誰でも知ってるやつです
久々に聴きましたよ

全米1位になったし
グラミー賞取ったし
知らない人はいないのでは?って作品ですので
今更何か言うこともありません

ただ、この作品の成功があったから
色んなロックバンドがアコースティック作品を出しましたし
もしかしたら今のCRAZY DOCRTORの活動にも影響があったのかもしれません

あ、今もしかしたら触れてはいけない作品に
触れてしまったのかもしれません・・・ね

映像を見るとエレアコ化してなくて
マイクで音を録ってますが
アコギの良さが良くでた良い音ですね

ただハウリングの問題もあると思いますが
音が小さめです

エレアコ化のメリットとデメリットを考えて
音作りを考えないとな〜って感じます
(もちろん考えてますけどね)

良い曲がいっぱいありますが
ギター的にはこれです

なかなか弾いてくれないんですよね
でもこれは本当に素晴らしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝!的な

2022年01月11日 23時15分06秒 | 日記
連休を遊び倒して迎えた平日
まあまあの忙しさでしたが
キッチリお仕事しましたよ

帰宅後は筋トレ→アコギ→エレキ的な流れで
めっちゃ腰痛い・・・

でも頑張らないと

昨年9月に予定されていて
コロナで流れたライブがいよいよです

お店が作った新しいフライヤーが届きました

1月21日(金)19時スタートです
我々CRAZY DOCTORが人前で演奏するのは
もう2年以上なかったことです

久々なので緊張しておかしな事になっているかもしれません
滅多に見られない姿が見られるかもしれないので
是非遊びに来て下さい!的な
(そのために練習してますよ〜!的な)

だいぶ頑張ったので
焼酎で〆ですが
今日のお供は

四万十うなぎの肝煮

箱は良い感じなのですが
缶詰の方は

シンプル過ぎるくらいシンプルです

中身は

肝煮だけに見た目はキモいね・・・
味は最高で焼酎が止まりません

いや〜ライブ楽しみです!
もうワクワクしかありませんね
でもまだちょっと日があるので
本番の頃にはもう飽きてるかも・・・的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒濤の・・・?的な

2022年01月10日 22時36分13秒 | 日記
タイトスケジュールで遊び倒した週末が終わりました
疲れたけど楽しみました

まず土曜は昼まで仕事して
この前書いたように酔拳君と練習
その後サッカーの練習に行きました

なかなかの寒さでした

帰宅後は

ギブソン兄弟の弦の張り替え
弦もダダリオ兄弟ですね

で、日曜は早起きしてレアルの試合をチェック
余分な失点はありましたが
まあ快勝
ベンゼマもヴィニシウスも好調です

それからシニア50の試合で吾岡山へ

その後のスケジュールもキツキツでしたので
行きにコンビニでサンドイッチを購入しておきました

できれば前半のみで帰りたかったんですが
結局フル出場
無失点・快勝に貢献できました(たぶん)

試合後はユニフォームのままダッシュで車に乗って
買っておいたサンドイッチをかじりながら帰宅して
ユニフォームの洗濯しつつシャワーを浴びたり準備をして
大急ぎで出発

全くタイムロス無く四万十市のハマダ楽器さんへと向い
スタジオ練習に参加しました
まだバンドですら無いプロジェクトの
合宿的なやつでした

今回のテーマはイヤモニ環境の調査
(って練習ちゃうんか〜い!的な)
ライブハウスなどではモニターの返しの代わりにイヤモニにもらえば良いですが
スタジオ練習では環境作りが難しいんですよね

ドラムの音が大きいのは仕方なくて
可能な限りマイクの音量を上げて
それにあわせてギターを調整的な感じになりますが
己的には自分のギターも声ももう少し聞こえた方が演りやすいし
耳を守るためにもイヤモニで蓋をするのは良いことと思います

そのための実験的な練習ですね
ま、別に四万十市まで行けなくてもって話です

そこそこやりやすい感じになったところで終了
その後は

吾妻さんで打ち上げ(?)的な
いや、反省会の準備です

色々続々とお食事が出てきて

お肉も美味しゅうございました

その後メンバーで音源チェックしたりして
明けて今日も同じスタジオへ
3時間練習してから高知へ帰ってきました

己的には忙しすぎて楽しすぎた週末でしたが
イヤモニ問題に関しては
まだ答えが出ていません
(良い方法があったら教えて欲しい的な)

そしてそっちが気になりすぎて
ギターの方はちょっと疎かで
練習としてはイマイチでした

気持ちを切り換えて
ここからは21日の坂本英三さんのO.A.に向けて
アコースティックに持ち替えて
頑張っていこうと思います

あ〜明日から仕事するのイヤ・・・
いやいや、頑張りますよ!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年始動!的な

2022年01月08日 23時54分44秒 | 練習
今日は定期の練習日で
お仕事がお休みだった酔拳君と練習でした

1月21日のライブ@パラダイムに向けて
選曲会的な感じで色々演ってましたが

触っていない6弦が突然切れる的な

3弦あたりを弾いていたときだったので
マジでビックリしました
オカルトでしょうか?的な

弦を張り替える時間がもったいないので

別のギターに持ち替えて練習を継続しましたが
何と途中で電池切れ・・・

ま、アコースティックなので
そこそこ音は鳴っているんですが
ルーパーを使う曲ではどうにもなりません

って事で

結局張り替える的な

ギターの弦も電池も
ちゃんと予備を置いてないといけませんね

「最近弾かないっていう技を覚えたんよね」
って酔拳君
すぐにサボろうとします
ブルースには有効な技ですが
メタルでは使えませんね

数年ぶりに弾いた曲ですが

歌はめちゃくちゃですが
意外とできそうなので
候補曲になりました

コロナが徐々にまた来ていますが
ライブが楽しみです
ま、これを見てくる人もいないでしょうけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする