翌日投稿の予定でしたが、諸事情で早めに帰宅したので当日中に投稿します。
本日の散歩記録その1に書いた通り、
府中市で開催中の「くらやみ祭り」を見物に訪れました。
「くらやみ祭り」は「大国魂神社」の例大祭にあたり、
毎年4月30日から5月6日まで、大小様々な神事が行われています。
祭りが最も盛り上がるのは、5月5日に行われる「神輿渡御」です。
その昔、この神輿渡御が深夜に街の明かりを全て消した暗闇の中で行われたことから
「くらやみ祭り」と呼ばれるようになったそうです。
午後6時の花火の合図とともに、
六張りの大太鼓と八基の神輿が神社本殿を出発し、
御旅所(旧甲州街道と府中街道の交差点)まで渡御されます。
17:50少し過ぎ頃、府中駅へ到着。
改札付近は混雑しておりました。
改札から出て駅前の「けやき通り」は、
「神輿渡御」を見物する客でごった返しておりました。
何とか覗き見える場所を見つけ、御輿が来るのを待ちます。
18時、花火が上がって「神輿渡御」を告げましたが、
すぐには神輿はやって来ません。
10分が過ぎる頃、遠くから微かに重低音が響き始めました。
やがて先導するように路上に人が現れます。
大太鼓が近づくと、
間近で打ち鳴らされる響きが振動となって体をビリビリと震わせて、
大変迫力がありました。
太鼓の後、神輿が登場しました。
一基めの神輿は、
大太鼓に比べると意外に普通のサイズのように感じました。
当初の予定では、22時過ぎに行われる「やぶさめ式」まで見るつもりでしたが、
見物中、実家から緊急の連絡あり。
事情により見物を中断して帰宅する事にしました。
19:20頃、府中駅へ到着。
本日の散歩、夜の部は以上です。
本日の散歩記録その1に書いた通り、
府中市で開催中の「くらやみ祭り」を見物に訪れました。
「くらやみ祭り」は「大国魂神社」の例大祭にあたり、
毎年4月30日から5月6日まで、大小様々な神事が行われています。
祭りが最も盛り上がるのは、5月5日に行われる「神輿渡御」です。
その昔、この神輿渡御が深夜に街の明かりを全て消した暗闇の中で行われたことから
「くらやみ祭り」と呼ばれるようになったそうです。
午後6時の花火の合図とともに、
六張りの大太鼓と八基の神輿が神社本殿を出発し、
御旅所(旧甲州街道と府中街道の交差点)まで渡御されます。
17:50少し過ぎ頃、府中駅へ到着。
改札付近は混雑しておりました。
改札から出て駅前の「けやき通り」は、
「神輿渡御」を見物する客でごった返しておりました。
何とか覗き見える場所を見つけ、御輿が来るのを待ちます。
18時、花火が上がって「神輿渡御」を告げましたが、
すぐには神輿はやって来ません。
10分が過ぎる頃、遠くから微かに重低音が響き始めました。
やがて先導するように路上に人が現れます。
大太鼓が近づくと、
間近で打ち鳴らされる響きが振動となって体をビリビリと震わせて、
大変迫力がありました。
太鼓の後、神輿が登場しました。
一基めの神輿は、
大太鼓に比べると意外に普通のサイズのように感じました。
当初の予定では、22時過ぎに行われる「やぶさめ式」まで見るつもりでしたが、
見物中、実家から緊急の連絡あり。
事情により見物を中断して帰宅する事にしました。
19:20頃、府中駅へ到着。
本日の散歩、夜の部は以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます