九頭竜の館(書斎)

趣味のブログ(散歩記録)

散歩記録(2024/09/29)

2024-09-29 20:09:39 | 日記
先週の散歩で立川へ出かけた際に
「立川駐屯地創立記念行事(航空祭)」というポスターを見かけ、
9月29日(日)に開催されるとあったので、
本日の散歩の目的地候補にしておりました。

本日の午前中は別の場所で一つ用事があったのですが、
さほど時間がかからずに終わったため、
予定通りにイベント開催地を目指しました。

11:20少し過ぎ頃、多摩モノレールの立川北駅へ到着。
北西方向、直線距離約830m先へ移動。

目的地近くの道路上では、
右翼の街宣車が拡声器で罵声を飛ばしておりましたが、
自衛隊に向けてではなく、
周辺警備を行う警察に対して怒鳴り散らかしておりました。
この際主義主張は一旦置いておきますが、
イベント参加前から不快な気持ちになりました。

そんなことがありつつ、
11:40少し過ぎ頃に、「陸上自衛隊 立川駐屯地」の正門前へ到着。

正門から敷地内のイベントエリアまで5分以上歩きました。

このイベントは9:00から15:00まで行われます。
イベントの午前中には編隊の離陸、上空飛行、着陸も行われたそうですが、
到着した時には既に終了しておりました。
なので、本日は主に航空機展示や模擬売店巡りを楽しみました。


メイン会場での出し物が終わった13:30頃に、
エリアにロープが張られ、入場者がロープ外へと誘導され始めました。
どうやら展示のために駐機していた各航空機が、
各地の基地へ帰投する準備を開始するためのようです。

13:45頃からエンジンがかかり始め、
順番に滑走路へ移動を開始し、
14:00頃から次々と離陸していきました。

14:45頃には帰投する機体の離陸が終わったようなので、
退場するため正門を目指しました。

15:10頃に退場。

南南東方向、直線距離約1.2km先へ移動。
15:30頃、多摩モノレールの立川南駅へ到着。

本日の散歩は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩記録(2024/09/23)

2024-09-23 19:01:56 | 日記
だいぶ涼しくなって来ましたが、
陽の射している時は、まだ暑さを感じる今日この頃。
本日は立川へと出かけました。

12:25頃、多摩モノレールの立川北駅へ到着。

北北西方向、直線距離約370m先へ移動。
12:30少し過ぎ頃、「国営昭和記念公園」へ到着。
本日はこの公園の広場で「ぐるぐるグルメカーニバルin立川」が開催されているために訪れてみました。
イベント自体は20日から29日まで毎日開催されております。

入場料がかかるイベントで、前売りは購入していなかったため、
まず最初にこの列に並びました。大人一人1000円。
12:50頃にチケットを購入して入場しました。

朝飯を抜いていたこともあって、
昼食を兼ねて色々と巡ってみました。

このイベント、カード払いできるブースも多かったので、
つい色々と購入してしまいました。
・沖縄ソーキソバ+揚げ物三点盛り
・フルーツビール(グレープ)
・かき氷(抹茶)
・肉寿司食べ比べセット
・かき氷(宇治抹茶金時)

15:00近くなると空の陰りが増して来て、
雨雲も近づいて来ていました。

15:20頃に会場を後にしました。

南南東方向、直線距離約720m先へ移動。
多摩モノレールの立川南駅へ到着。

本日の散歩は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩記録(2024/09/21)

2024-09-21 22:33:34 | 日記
午前中だけのつもりで「7 Days to Die」をプレイしていたら、
案の定、昼過ぎになってしまったので、
急いで準備して外出。

15:40頃、京王線の稲城駅へ到着。

北北東方向、直線距離約880m先へ移動。
15:55少し過ぎ頃、「いなぎペアパーク」へ到着。
本日はここで「南武線ビアマルシェ2024」が開催されているので訪れてみました。

南武線・中央線沿線のブルワリーが集結して、
地元のクラフトビールを楽しむことがテーマのイベントです。
ビール一杯とハンバーガーを注文して、
16:30頃、敷地を後にしました。

東方向、直線距離約2.1km先へ移動。
17:15頃、多摩川河川敷に到着。
本日は、ここから「調布花火2024」を観覧する予定で訪れました。

実際に花火のあがる会場からはやや離れているのですが、
昨年は場所取りで難儀したので、穴場っぽい場所を探してみました。

花火の打ち上げは18:15からなのですが、
開始10前ぐらいから小雨がパラパラ降って来て、
この場に留まるかどうか悩んでいると、
時間通りに花火大会が開始されました。
その10分後には小雨も止んだので、留まって正解でした。

デジカメを新調してから初の花火撮影ですが、
Youtsubeなどで花火撮影に適した設定を調べてから臨みました。
しかし三脚を持っていないため、
手振れによってうまく撮れていない写真も少なくありませでした。
19:15少し過ぎ頃、大玉連続打ち上げにてフィナーレを飾り、
イベントは終了しました。

南南東方向、直線距離約660m先へ移動。
19:35頃、京王稲田堤駅へ到着。

本日の散歩は以上です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩記録(2024/09/16)

2024-09-16 20:54:25 | 日記
少し前に、ホロライブのVtuber達が「7 Days to Die」のゲーム配信をやっているを見て、
自分でもプレイしたみたくなっておりましたが、
この三連休に入るタイミングで購入して、
土日は時を忘れるぐらいにのめり込んでおりました。
(現在、ゲーム内で26日目)

本日はイベントに参加するため外出しました。

12:25頃、JRの秋葉原駅へ到着。

北方向、直線距離約180m先へ移動。
12:25少し過ぎ頃、「秋葉原UDX」へ到着。
本日はここで開催されている「ALICEの館35」へ参加してきました。

ゲームソフト開発会社「アリスソフト」の35周年を記念するイベントで、
原画や開発資料、ステージイベント、サイン会などを催しておりました。

「アリスソフト」はアダルトゲームや美少女ゲームの開発をしており、
この業界ではかなり老舗のブランドです。
昔はフロッピーデスクで販売しておりました。
かつては何本か購入してプレイした事もありましたが、
PCのOSをWindows10にした頃から、
ゲームを購入してプレイすること自体が無くなってしまいました。

対象がアダルトゲームなため、
18歳以上の方のみ入場可能なエリアもあり、
写真撮影も可能でしたが、
モザイクがかかているとはいえそのまま載せると問題があるかもしれないので割愛します。

13:20頃に一旦退場した後、
付近で昼食を取って、その後秋葉原をブラりと巡り、
15:45頃に再入場しました。
目当ては16:30からのサイン会だったのですが、
どうやら購入したチケットではサイン会場には入れないようでした。
帰宅後に調べると、定員が設けられているため抽選だったそうです。

16:10頃、退場して駅を目指しました。

南南東方向、直線距離約560m先へ移動。
16:25頃、岩本町駅へ到着。

本日の散歩は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩記録(2024/09/07)

2024-09-07 23:15:45 | 日記
暦は9月になりましたが、まだ暑い日々が続いています。
蝉の鳴き声が聞こえるうちは、夏。

外気が暑く、外出をためらいましたが、
12:20頃に自宅を出発。
多摩ニュータン通り沿いを南西方向、直線距離約2.4km先へ移動。

意外に飲食店が多いので、空いているところがあれば入ってみようと思いましたが、
昼時という事もあって満員の店も多く、
結局目的地まで歩き通してしまいました。

12:50頃に、隣駅の南大沢駅付近へ到着。
実は、これと言った目的もなく来てしまったこともあって、
駅周辺をあてもなくブラブラと歩いていました。

13:40頃に、南大沢駅の改札をくぐって帰途につきました。

本日の散歩は以上です。

おまけ:夏の終わりに(Stable Diffusion WebUI Forge・SDXL)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする