友人のツテで借りれた農地の開墾を開始。
とりあえず石がめちゃくちゃ多いゾーンに220cm×50cmの畝をこさえて牛糞10Lと腐葉土を20Lほど投入。
もともと田んぼで粘土質だからもっと入れたいけど金が無いから少しケチる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/1f5f81a716c82d7539e00e577a52cb6e.jpg)
土壌改良材を入れ、畝立てたとこに石灰を軽くまいて盆まで放置。
ここには秋採りの胡瓜を試験的に植える予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/b73a71c81720939a6bffea46d162023e.jpg)
ここに来て始めた広さ測ったけど、20m×10mくらいの広さがあってびっくりした。
今度は友人と開発しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/7d2a2798f808d073b9a254c2efa78c07.jpg)
そして友人の家の畑に水やりしにいったらジャイアントカボチャが急激に成長してて思わず笑ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/069f627d281bfc653b8479ef0e035ff0.jpg)
2つ植えたら2つとも爆速で成長中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/6b6833593e5f620a1c5611df69aa9d92.jpg)
そして7月の梅雨明け直前に植えた茄子がこんな形に・・・
とりあえず石がめちゃくちゃ多いゾーンに220cm×50cmの畝をこさえて牛糞10Lと腐葉土を20Lほど投入。
もともと田んぼで粘土質だからもっと入れたいけど金が無いから少しケチる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/1f5f81a716c82d7539e00e577a52cb6e.jpg)
土壌改良材を入れ、畝立てたとこに石灰を軽くまいて盆まで放置。
ここには秋採りの胡瓜を試験的に植える予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/b73a71c81720939a6bffea46d162023e.jpg)
ここに来て始めた広さ測ったけど、20m×10mくらいの広さがあってびっくりした。
今度は友人と開発しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/7d2a2798f808d073b9a254c2efa78c07.jpg)
そして友人の家の畑に水やりしにいったらジャイアントカボチャが急激に成長してて思わず笑ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/069f627d281bfc653b8479ef0e035ff0.jpg)
2つ植えたら2つとも爆速で成長中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/6b6833593e5f620a1c5611df69aa9d92.jpg)
そして7月の梅雨明け直前に植えた茄子がこんな形に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/3d33ff73e6c46a0e752ca8c645debfe5.jpg)