家で育成の苺の日当たりが悪いのが気になっていたので、日当たりの良いベランダに置くにあたり、フェンスの日陰を避けるため日が当たるように台を製作。
適当に組み付けたのでバランスが悪いけど苺を置くくらいならどうってことはなさそう。
そして久々に雨のない土曜になったので久々に畑へ。菜の花が満開になってた。
3月のはじめの方に植えたジャガイモの芽がだいぶ出てた。
昨年12月はじめに50円で叩き売られてた玉ねぎの苗もなんとか間に合わせてきたっぽい。
雨の期間はまともに畑にいけなかったので小麦ゾーンの雑草が酷いことになってた。風景で見れば悪くないんやけど、日当たりが悪くなるので退場してもらわな。
当初は撮影だけで雑草を抜く気はなかったけど、あまりにもひどいから1時間ほど軽く除草。割とスッキリした。
適当に組み付けたのでバランスが悪いけど苺を置くくらいならどうってことはなさそう。
そして久々に雨のない土曜になったので久々に畑へ。菜の花が満開になってた。
3月のはじめの方に植えたジャガイモの芽がだいぶ出てた。
昨年12月はじめに50円で叩き売られてた玉ねぎの苗もなんとか間に合わせてきたっぽい。
雨の期間はまともに畑にいけなかったので小麦ゾーンの雑草が酷いことになってた。風景で見れば悪くないんやけど、日当たりが悪くなるので退場してもらわな。
当初は撮影だけで雑草を抜く気はなかったけど、あまりにもひどいから1時間ほど軽く除草。割とスッキリした。