![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/a6ebac15fedd8f611a3142f140f5e303.jpg)
SNSから誕生した人気スイーツ(らしい)
“🐸ケロトッツォ🐸”
カエルまんじゅうの
マリトッツォ版
『青柳総本家』は創業142年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この老舗の
柳に飛びつくカエルのマークをモチーフにした
カエルまんじゅう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
創業110周年を記念して1989年(平成元年)に誕生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
すっかり人気者ですね
KIOSK 名古屋駅(ぴよりんカフェのお隣)で可愛く並んでるんだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
連れて帰ってきちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
おまんじゅうの目や口は今でもすべて
手作業![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
一つひとつ焼印を押してるんで微妙に表情が違うのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/ef64094669add16e99daee69e6088526.jpg)
薄皮生地に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
こしあん+生クリーム&クリームチーズ(プロセスチーズ?)のミックスクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
甘酸っぱいクリームとあんこのマリアージュは思った以上に爽やかな後味で美味しかった
浅草にも店舗があるのね~
ラムレーズン&くるみも気になる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0069.gif)
覚えとこ(努力)
楽しいカエルの語呂合わせ
旅行・出張・無事カエル
幸福・大吉・福カエル
みんなで楽しく召し上がれ♪ そんじゃまた~
かえるくんのケロトッツオ はじめてみたわ(笑)
あんこと生クリーム・クリームチーズの組み合わせ最高だね。
たべたいわ~
名古屋って美味しいものばかりだね(*^-^*)
🐸ケロトッツォ🐸可愛いですよね~
そしてあんことクリームがベストマッチ
老舗の和洋折衷スィーツは間違いない
実は…ういろうは食べたことがないんですよ
地域ならではのお菓子は面白いものがいっぱいありますね
こっちには『ウロコだんご』っちゅー
ローカルの団子?もち?みたいなのがあります
『よいとまけ』とかもまだまだ知名度低め…
北海道お菓子めぐり…って広すぎてムズイか…
この肌色に二つのお山の頂上に赤いポツン。一瞬、一瞬ですが、ドキッとしてしまいました(笑)
中学生かーいって!?(≧▽≦)ゞ
あぁ、今日は雨で寒い一日です。
餡子とチーズが一杯詰まっているんですね😄💓
これ一つで十分お腹いっぱいになりそうσ(^◇^;)
きゃ~きゃ~(〃ノωノ)
実は…こぶたもそう思った一人ですwww
きっと複数並べたらそう感じないのかもしれないけど…
温暖化?なに現象なんでしょう
小ぶりなんですよ
意外とあっさりと食べれちゃいます
あんこに酸味が合うんです
違う味もめちゃめちゃ気になります