続・こぶたナースだっちゃ

こぶた(前職ナース)の日常ざます。
…美味しいもの大好きデス(^^)/

サッポロさとらんど

2021-10-31 21:10:31 | 日記

10月某日『サッポロさとらんど』に行ってまいりました

昨年行けなかった“収穫体験”のリベンジでございます

この時は❝落花生❞を収穫~今はサツマイモ🍠と大根みたいです
普通のサイズの❝落花生❞一株200円5株収穫です
収穫量が少ないと補填もしてくれるので良心的
落花生が作れるようになったのも温暖化のお陰かしら…実の付きが良かったみたいで豊作でした

しっかり洗って塩ゆで最高にうんまい

園内はめちゃくちゃ広いので〝ポテト号〟での移動がおすすめ
大地のパワーをチャージいたしました来年も楽しめますよ~にそんじゃまた~








コメント (4)

恵庭渓谷

2021-10-30 21:10:30 | 日記

ちょっくらドライブ…『恵庭渓谷』

ここからの移動距離の案内板めちゃくちゃありがたいね

そーいや…昨年も行ったんだった記事はこちら

三段の滝

紅葉にはちょっぴり早かったかな…先々週位?だった気がする
な、なんと獅子丸さんも恵庭にお出掛けむむむ…まさかのニアミス…???

お天気に恵まれて空気も澄んでいて気持ち良かったなぁ~

ラルマナイの滝の付近は紅葉がすすんでました

マイナスイオンたっぷり浴びましょ浴びましょ

コントラストが可愛いでしょ~こういう色合いもこの時期ならでは

迫力ある滝に腹黒爆弾も愚痴玉も自暴自棄手榴弾も洗い流されるこぶたでございましたんじゃまた~





コメント (4)

サッポロクラシック 富良野VINTAGE

2021-10-29 21:10:29 | 日記
マジっすか…巷の噂は本当だったんだ…どもどもこぶたです
喜ぶ人がいるならそれはそれで…複雑な気分だねぇ…シンジラレマセーン

ってなことでサッポロクラシック 富良野VINTAGEONLY 北海道で~す
今年で発売14年目摘みたての富良野産生ホップを使用した今だけのクラシック
獅子丸さんの記事はこちら…記事被りでございますが…
やっぱ道産子ですものクラシックの美味しさを語らずにはいられません

この前は…夏の爽快でしたよぉ

いわゆる…今しか飲めないべさ~っちゅーやつ
新鮮なホップ香りがフルーティーでみずみずしくてなんぼでも飲まさるんだわぁ~
…と北海道弁でアピールしときましょ
とはいうものの…最近はノンアルを飲むほうが多かったりしてなんか寂しかったりするのよね
浴びるように飲んでた頃が懐かしい…よーな…いや、そうでもないっか(どっちだよ)
若気の至り&恥の上塗り…墓場までんじゃまた~










コメント (6)

朝里クラッセホテル

2021-10-28 21:10:28 | 旅行

某日小樽『朝里クラッセホテル』ちょっくらうんまいもん食べてきました
色んなところのディスプレイが素敵~もちろんHallowe'en仕様だったりもする

久々の…レストランディナーワクワクドキドキでございます
お刺身盛り合わせ(本鮪・白身魚・紅トロ・ホタテ・牡丹海老・蟹爪)

鮑とインカのめざめ ブルゴーニュ風バターとニンニクが効いててこれ最高

いとより鯛の胡麻醤油焼 山椒風味 他

絹笠茸とフカヒレの上海蟹ソース

クラッセコトリアード(食べるスープ…だそーな)魚貝の旨味たっぷり

北海道産牛肉ロッシーニスタイル
「ロッシーニ」っちゅーのはフォアグ&トリュフの組み合わせ(だったかな…)

絶妙な焼き具合もちろんフォアグラのっかってっどーこぶた悶絶

鮑と雲丹の釜飯具が少なめだけど…風味ばっちり

炊けましたお焦げもできてるよ~

お吸い物と共に

オリジナルデザート…手前のがちょっと水分少なめ(笑)

“もっと泊マル、オタル。”でお安く泊まれて感謝でございました
翌朝、ホテルの無料送迎バスに乗って小樽駅からJRで帰宅久々の公共交通機関でした
寒くなる前に…ゆっくり小樽散策したいなぁ…なーんてねそんじゃまた~






コメント (4)

岩手県軽米町 中里さんのホップ畑から

2021-10-27 21:10:27 | 日記

またまた出ましたね~セブン&アイグループ限定
『岩手県軽米町 中里さんのホップ畑から』

前回はこちら今回で第6弾だと思うんだけどぉ…ん?

若手ホップ農家×若手ブリューマスターのコラボによる
伝統品種「信州早生」を用いたビール
中里さんは岩手県北ホップ農業協同組合唯一の20代ですってふむふむ

大正の時代からの日本の伝統的なホップの「信州早生」
世界的にも高い評価を受けてる(らしい)日本産ホップは高齢化や後継者不足が深刻…(なのね…)
生産者の想いとこだわりがいっぱいのビールのお味は…すっきり系(多分ね…)
グリーンな香り&おだやかな苦み&雑味のない澄んだ味わい(らしい)
サスティナビリティ(sustainability)の取り組みも勉強になるわぁ~そんじゃまた~





コメント (4)

雨ノ日と雪ノ日

2021-10-26 21:10:26 | 本日のおやつ

またまた『雨ノ日と雪ノ日』この前の記事はこちら
もっと更新してたと思ってたけど…書いてないのだわね…

この頃はまだ紅葉は進んでないね

この日はお天気が良くてジェラート日和

雨と雪の日にはジェラートがワンフレーバーサービス
フタツ(2種類)の値段で3種類🍨ミッツ(3種類)の値段だと4種類チョイスできます
こんなお得なサービスがあるとついつい出掛けちゃいますね
個人的には黒千石大豆推しですが…生姜とうきびなんてのもあったり(季節で変わっちゃうけど)
雪が降るまでがこぶたの行動期間次はいつ行けるのかな~んじゃまた





コメント (2)

あん食パン

2021-10-25 07:07:07 | グルメ
ハムの次期監督は誰に…巷の噂が噂でありますよーにどもどもこぶたです
ちょっと…マジですか…ってな展開になったら…どないするぅいや、マジ回避して欲しい
話題だけで勝てるチームができるとは思えん2023年迄は何でもアリってやつなのか…やれやれ

ってなことでHeart Bread ANTIQUEあん食パン
も~っちり柔らかな生地にた~っぷりあんこ
しか~しトンネル状態がやや残念な気もする…しゃーないのかなぁ…

太っちょ王様(そりゃそーだ)のあん食パンずっしりですよ
トーストしてバターやマーガリンを乗せるのがおススメってカロリーメガトン級になりますって
空洞もあるからカロリーOFFやね~トースターがめっちゃ欲しくなりましたんじゃまた~





コメント (4)

ゆにガーデン

2021-10-24 08:08:08 | 日記

由仁町にある『ゆにガーデン』今年の営業は10月24日(日)までげっ…今日じゃん
以降、冬季クローズになっちゃいます前回はこちら

気付いた時にはもう“コキア”が半分以上ほうき色

今年の見頃は9月28日頃でしたね~一足遅かった気分…行けなかったしね…

数日違うだけで紅葉はあっという間にすすみますね

来年こそ年間パスポートを購入して四季折々の花々を見に行けたらいいなぁ

さとらんど滝野にも“コキア”があるみたい市内探検せねば…そんじゃまた~



コメント (2)

秋刀魚

2021-10-22 21:10:22 | グルメ

とうとう秋刀魚も高級魚の仲間入り
2年位前には激安で甘露煮を山ほど作ってたのになぁ…

ってなことで今年は秋刀魚は買えないなぁ…なんて思ってたら
親戚の叔母さんから届いたの~びっくりしたーそして感謝

まずは…定番の塩焼きで頂きました
あとはね、冷凍もしたよお刺身にするのは…時間の余裕がある時にデス
生筋子もスーパーでよく見かけるようになったけどが獲れてるのかな…
ささやかにを楽しんでおりますそんじゃまた~






コメント (4)

ポケモン東京ばな奈 ポッチャマ

2021-10-21 21:10:21 | 本日のおやつ

ポケモン東京ばな奈ポッチャマ

柔らかなスポンジケーキに北海道産バターが⾹る“バターミルク⾵味のバナナカスタードクリーム”

ふわふわとろけてポチャうまだよ

ポッチャマポケモンGOをやってないからよく分からんが…
分類:ペンギンポケモン
タイプ:みず
高さ:0.4m(ちっちゃくって~可愛い~)
重さ:5.2kg(意外と重い…)
ポッチャマ ポッタイシ(Lv.16) エンペルト(Lv.36) に進化(らしい)
ちなみに…みずタイプ最強はカイオーガ(みたいだよ)
可愛い姿だけど…プライドが高くて世話を焼かれたり人から食べ物を貰う事を嫌う
トレーナーの指示を聞かないので仲良くなる事は難しくって方向音痴でもあるらしい…
とりあえず…美味しかったよ(笑)んじゃまた~







コメント (2)