続・こぶたナースだっちゃ

こぶた(前職ナース)の日常ざます。
…美味しいもの大好きデス(^^)/

sweet hearts NAMPO

2021-09-29 21:09:29 | 本日のおやつ

2018年にオープンした『sweet hearts NAMPO』
ずーっと気になっててやっと行けました
今年の3月には“タカトシランド”でもやってたみたいデス

ユズレモンタルト
青柚子とタルトシトロンのマリアージュ土台もサクサク爽やか~

サオトボ・ザ・ナッティ&コーヒー
シェフの出身地の東川町のヨシノリコーヒーを使用してて☕
クラシックショコラ&ナッツ&キャラメルチョコクリーム&クランキーチョコ&ヘーゼルナッツプラリネ
めっちゃ盛りだくさんで色んな味がおもちゃ箱のようで楽しい(…ボキャブラリー不足ですいません…)

モンブラン
🌰マロンクリームは滑らかでホワイトチョコガナッシュと一緒でも別々でも旨すぎるぅ

さっぽろチーズワイナリー🧀
さっぽろスイーツコンペティション2014グランプリ受賞作品
十勝ワイン清見道産アロニア道産クリームチーズを使ったタルト
これはお店の看板メニューですよね美しいし美味しいし言うことなし

ここは北海道産の厳選素材を使っているらしくこういうお店は応援しなきゃ~
そして接客もホント気持ちがいいしアイヌ文様をモチーフにしたお店のロゴマークもお洒落で
ロゴは『sweet hearts NAMPO』のイニシャルのアナグラムになってるんですって
クリスマスケーキ頼めるかしら…って気が早いっかでも…もう10月なのよね…
あ、もうすぐ誕生日だった…めでたくはないので祝いませんけどね…(なんのこっちゃ)そんじゃまた~




コメント (6)

Häagen-Dazs 華もち

2021-09-28 21:09:28 | 本日のおやつ

相変わらずおやつの時間でございます前回のHäagen-Dazsこちら豆乳でございました
今回は…Häagen-Dazs 『華もち』“香ばしみたらし胡桃”

うぅぉお~いきなりみたらし(そりゃそーだ)お醤油のいい香り

あはっこりゃみたらしだんご胡桃アイス(そのまんま~)
隠し味が焦がし醤油(らしい)絶妙な“砂糖醤油”の味にアイスって面美味しいよ~

んでもって、こちらが 『華もち』“吟撰きなこ黒みつ”

へへっきな粉のカリブ海や~(彦麻呂風)香ばしいきな粉のいい匂い

柔らかいおもち&きな粉&黒みつだもんアイスに合わないわけがない
実は…2個ずつ買っちゃったんだよ和スィーツばんざーいんじゃまた~









コメント (4)

もつ鍋

2021-09-27 07:07:07 | 家ご飯
やっぱ…最後に愛は勝つ…のかしらんどもどもこぶたです
自分で選んだ道ならばどんな形でも納得…いや、失敗しても後悔しないでしょ余計なお世話デス

ってなことで我家の厨房担当はやっぱすんごい(笑)再現性が素晴らしい
前回の記事はこちら“豚バラぐるぐる巻き”の鍋
今回はもつ鍋の素(ストレートつゆ)で頂きましたよ

お野菜は…な、なんともやしがほぼ1kg
そして
青梗菜水菜ヘルシー極まりなし(かな?)
いつものことながら…〆まで辿り着けず満腹になったのでした
今年は野菜が高騰してるからね🥬お鍋の具材も変化しちゃうかもそんじゃまた~






コメント (2)

まるで濃蜜芋

2021-09-26 06:06:06 | 本日のおやつ

セブンの人気シリーズ(…知らなかったけど)まるでシリーズ
ねっとり濃厚な味わいまるで濃蜜芋

おぉ~ちょっと柔らかめなテクスチャー🍠サツマイモ感が濃いわぁ
二層(外側に紅はるか&内側に安納芋)ってのもすごいんだけど
薄皮付き安納芋🍠のちっちゃいのも入ってたりして芋×芋×芋=めっちゃイモいんじゃね

これは🍠芋好きにはたまらない118kcal芋好きだとZERO~
ちょっと餡っぽい感じもあるけど再現性は高いよ~企画力に脱帽でございますそんじゃまた~




コメント (4)

ミッキー&フレンズ 東京ばな奈

2021-09-25 11:11:11 | 本日のおやつ

セブンで見つけた『ミッキー&フレンズ/東京ばな奈「見ぃつけたっ」』
近所のセブンでは完売しちゃったのか見かけなかったけど(それほどセブンに行ってないっか)
某日…行ったことがないセブンに連れて行って殿にお願いしたら…あ、あったっしょ~
あるだけ(4袋)買っちゃったもんね

中の模様は全部で6種類アイコンや頭文字で可愛いよね~
ミッキーミニードナルドデイジー模様がくっきりはっきりしてます

しか~し…全種類はなかったなぁ…8個中(4袋×2)…4種類でした
中はチョコバナナカスタードクリームおひとつ96kcal可愛いものはZERO~
賞味期限が短めなので普通にも食べるけど冷凍庫でアイス代わりに頂くのも定番
いや~んもぉ~東京に行きたいぢゃないか飛び立ちた~いあぁぁぁぁ…んじゃまた




コメント (4)

トリトン

2021-09-24 07:07:07 | グルメ

相変わらず店の外まで待ち人が溢れている人気店『回転寿司トリトン』
あの入り口にたむろってる状況を何とかしてほしい店の人は気にならないのかな…
ってか…昔っからそうだからしゃーないのかってなことでお持ち帰り🍣寿司パーティでございます
まずは“おくしり”5人前55貫

海鮮太巻っちゅーのも注文←こぶた姉がしてました
トリトン謹製 特上海鮮太巻

特上なだけあるわ~ネタの豪華さが半端ないそして美しい
やっぱお値段だけのことはありますね~ま、年に1回(?)ならいいっか
っていうのも忙しいせいかスタッフに笑顔なしカウンター前に立っても横目でチラ見
えぇーっいらっしゃいませ…もないのかあ、ニュースタイルの接客かも
案内係もいるんだかいないんだか人もごった返してるし密ってましたね
今回は殿の希望だったので…しゃーないお寿司は間違いなく美味しいデスんじゃまた










コメント (4)

ジャム作り

2021-09-23 07:07:07 | 家ご飯

我家の優秀なメカ『ホームベーカリー』
ティファールのブーランジェリー(製造終了品っす)

冷凍庫もいっぱいになってきたんで冷凍していた果物でジャム作り
数年前のハスカップ&去年のブルーベリー&今年のイチゴ
どーんと入れてほったらかし~1時間ちょっと部屋中いい匂~い
もちょっと煮詰めたくて…鍋に入れ替えて加熱したら…あっちこっちに飛び散る惨状
すったもんだしましたが完全無添加のジャムが出来上がりました(ほぼ入れただけ)

これがまたうんまいんだよ

🍨アイスにもトッピング甘酸っぱくて~果肉もちょこっと残ってて素晴らしい
だけどさぁ…多数のごはん派によってあんまり売れ行きが良くない
海苔の佃煮のほうが喜ばれるかもしれない…とこっそり枕を濡らすこぶたでございましたんじゃまた




コメント (2)

味の大王 ラブラブサンド

2021-09-21 21:09:21 | 本日のおやつ

道産子だったら知らない人はいない(ホントかいな…)『ラブラブサンド』
ランチパックの北海道版ってな感じ…でもランチパックも見かけるけどね(笑)
ま、ここはこよなく愛されてるってことにしておこう

『ラブラブサンド』味の大王チーズカレーラーメン風
カレーラーメンフィリングとチーズフィリングをサンド

この薄さ…技術革新()でございますフィリングのバランスも大事だよね~

しかも…ラーメンなんだよ…原材料はスパゲッティぬふふふふ~
写真は味のイメージでございますイメージ~イメージ~あくまでもイメージ~

苫小牧に行ってカレーラーメン食べたいよ…もう2年前のことでした懐かし~そんじゃまた






コメント (2)

バーガーキング

2021-09-20 21:09:20 | グルメ

とある某日…『バーガーキング』で爆買い
市内には1店舗しかなくって…しかもこぶた家から往復1時間はかかるのだよ
でもでもワッパージュニアっちゅーのが半額だっていうんだもん
🍨サンデーをエサに殿に連れて行って貰ったのでございます

テリヤキレタスバーガー

直火焼き100%ビーフパティ&レタス&テリヤキソース&マヨネーズ

タルタルチキンバーガー
サクサク食感のチキンパティ&レタス&タルタル&マヨネーズ

ワッパージュニア
「ワッパー」は直火焼100%ビーフパティ&トマト&レタス&オニオン&ピクルスケチャップ&マヨネーズ
通常サイズの「ワッパー」は製品重量287g

ワッパージュニアは147gと約半分

『チキンナゲット スパイシーデビル』

ヒィィィィィィィフゥフーーー こりゃ旨い
鶏むね肉&バーガーキング独自配合スパイスがめっちゃいい辛さ
ハンバーガー食べたの…何ヶ月ぶりだろうたっぷり一年分は食べたね…めっちゃ満足~んじゃまた





コメント (2)

BonChaperai

2021-09-18 21:09:18 | 本日のおやつ

宗家 源 吉兆庵が展開する洋菓子ブランド BonChaperai(ボンシャペリー)

円山店でお使い物をチョイスした時に見つけました(意外と目立たないかも…)

チュチュ・タルト

🍓いちごの美味しさを活かしたひとくちタイプのタルト
サクサクのタルト生地&アーモンドクリーム&いちごクリーム&イチゴ(フリーズドライ)
ちょこっと散らしたピスタチオもアクセントになってます

🍑P.cheese(ピーチーズ)

北海道産マスカルポーネチーズ使用の生地にピーチ味のフィリング
桃のほのかな甘さがお上品でございます
共にプチガトー直径3.5cmくらいカワ(・∀・)イイ!!
宗家 源 吉兆庵は御使い物にちょうどいいんです季節菓子も楽しむことができます
ご褒美おやつにもぴったりデス無花果の羊羹が食べたーいんじゃまた~







コメント (4)