ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
続・こぶたナースだっちゃ
こぶた(前職ナース)の日常ざます。
…美味しいもの大好きデス(^^)/
どらやきヌーボー
2022-12-02 22:12:02
|
本日のおやつ
どらやきヌーボー
この時期ならではのお楽しみでございます
穫れたて
新
小豆
今年の
小豆
は小粒で瑞々しい風味の餡(らしい)
🐦雪鶴プレミアム
バターのコクと香りを存分に楽しむスペシャルな
雪鶴
バターケーキの完成形ですな
🐦雪鶴(ハスカップ)
ふわっとした軽い食感のブッセ生地に
北海道特産果実の
ハスカップ
甘酸っぱさがいいのよ~
安心安全な道産素材を感じられる商品も多いので
ついつい買っちゃうのよね~
ふらの新谷(グループ会社)の
ふらの雪どけチーズケーキ
←めっちゃうんまい
急に食べたくなったりして
12月になって
あっちゅーまに雪が積もったぜ
冬の富良野も行ってみたい…
んじゃまた~
#北海道銘菓
#千歳市
#もりもと
#どらやきヌーボー
#雪鶴
#雪鶴プレミアム
ほな、ぽちっとな
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
DECEMBER
|
トップ
|
ないんかい…(-_-)
»
最新の画像
[
もっと見る
]
雪見だい福(ふく企画)
22時間前
雪見だい福(ふく企画)
22時間前
柳月のお菓子たち
2日前
また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ
3日前
また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ
3日前
また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ
3日前
また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ
3日前
また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ
3日前
また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ
3日前
また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ
3日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
あばちゃん
)
2022-12-03 12:51:42
か、か、
カンセーケー!!!
すべての塩梅がちょうどよくってたまらん!ですね!
小豆もバターもハスカップも、どれも食べたい!
カットしてシェアして
いやいや、1日一つを毎日…くぅ、たまりません
あぁ、
あば子の生クリーム飲みたい欲求はどうすればいいでしょうか
満たすならどこへ
いや、ここは耐える試練か
この寒さに慣れたら解消されるかしら
いや、サッカーが勝ったらケーキでお祝いにしようかな
(*´∀`*)
返信する
うんまいのだ!
(
こぶたナース
)
2022-12-03 20:45:37
TO:あばちゃん
ふわふわな気分になっちゃいます
雪鶴はめっちゃおすすめ
食べたらマジびっくりするくらい旨い
ってかこのバタークリームが秀逸なのです
ハスカップのもホント食べてほしい
世の中は美味しいものだらけで困っちゃうね
生クリーム欲は果てしないもん
飽きるくらい食べたいっていつも思ってる( ´艸`)
スタバでホイップ増量するとか
コメダでホイップに変更するとか
パンケーキ屋さんでめっちゃぐるぐるのを食べちゃうとか
あれこれ考えちゃいますわ
とりあえず…
こぶたはあと10日は我慢せねばならんので
おやつはできるだけ昼間に頂くとして
受診が終わったらうんまいもん食べに行っちゃいます
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
DECEMBER
ないんかい…(-_-)
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#食べ物ブログ
#日記ブログ
自己紹介
座右の銘は『しあわせはいつも じぶんのこころがきめる』byみつお(*^^)HAPPY&LUCKY&LOVE&PEACEじゃ~
アクセス状況
アクセス
閲覧
734
PV
訪問者
419
IP
トータル
訪問者
486,152
IP
最新コメント
PAPAさん/
雪見だい福(ふく企画)
hirorin/
雪見だい福(ふく企画)
もちけら/
雪見だい福(ふく企画)
fumiel-shima/
雪見だい福(ふく企画)
necydalis_major/
雪見だい福(ふく企画)
コスモス/
雪見だい福(ふく企画)
こぶた/
柳月のお菓子たち
かこ/
雪見だい福(ふく企画)
PAPAさん/
柳月のお菓子たち
Unknown/
柳月のお菓子たち
ブックマーク
あば子ノ絵空事
La244~第2スタヂアム
くんしゅんの気まぐれにっきちょうⅡ
北の台所 札幌中央卸売市場から
獅子丸のモノローグ
霧島より・・・八郎書道教室です
blue97の自叙伝(かけだし金融マンのblog)
世の中のうまい話
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年09月
2013年08月
2013年05月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
おっ!
北海道ランキング
最新記事
雪見だい福(ふく企画)
柳月のお菓子たち
また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ
札幌 大吾ぱん屋
ショコラノワール
焼き小籠包
misdo meets PIERRE MARCOLINI
いちばん桜
RAMEN CLUB
雪見だいふくみたいなパン
>> もっと見る
むむっ?
な、なんと!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カンセーケー!!!
すべての塩梅がちょうどよくってたまらん!ですね!
小豆もバターもハスカップも、どれも食べたい!
カットしてシェアして
いやいや、1日一つを毎日…くぅ、たまりません
あぁ、
あば子の生クリーム飲みたい欲求はどうすればいいでしょうか
満たすならどこへ
いや、ここは耐える試練か
この寒さに慣れたら解消されるかしら
いや、サッカーが勝ったらケーキでお祝いにしようかな
(*´∀`*)
ふわふわな気分になっちゃいます
雪鶴はめっちゃおすすめ
食べたらマジびっくりするくらい旨い
ってかこのバタークリームが秀逸なのです
ハスカップのもホント食べてほしい
生クリーム欲は果てしないもん
飽きるくらい食べたいっていつも思ってる( ´艸`)
スタバでホイップ増量するとか
コメダでホイップに変更するとか
パンケーキ屋さんでめっちゃぐるぐるのを食べちゃうとか
あれこれ考えちゃいますわ
とりあえず…
おやつはできるだけ昼間に頂くとして
受診が終わったらうんまいもん食べに行っちゃいます