ニケとミケ

捨て猫にゃん子2匹と、先輩捨てられ犬チョコの日々の記録

精米機

2011-11-15 23:37:01 | と、ある一日
                    

 朝起きてみると、外は晴天。昨夜、雪は降ったようですが、駐車場のアスファルトの上はドライ。壁際の土の上に雪があるくらいで、ホッとしていたら・・・一転にわかに空は暗くなり、雪、雪、吹雪です。あっという間にアスファルトの黒い路面は見えなくなり、白い世界が表れました。その後も断続的に一日中降ったり止んだりで、雪が解けることはありませんでした。

 先日申請していた、移住者への玄米プレゼントのお米券を、市役所の担当の方が持ってきてくれました。30キロの玄米券が2枚。年度内に交換しなければならないようです。

 市の担当者もよく気のつく彼で、玄米を精米できる場所の地図も、一緒に持ってきてくれました。私も町を徘徊して、2ヶ所は知っていたのですが、町のいたるところにあって、10ヶ所以上あるのではないでしょうか。さすが米どころと言う所でしょうか。

 自動販売機のように、コインでやるようです(まだ未体験で・・・チト、不安です)場所場所で料金も違うとのことで、安い所も教えてもらいました。札幌などでは、精米してもらうとなると、精米機のあるお米屋さんなんかに行かないと、多分駄目だと思うんですよね。10キロ100円くらいで精米できるそうです。

 30キロで1袋だと思うんですが、精米も、この単位ですると、我家にすると約半年分。精米してから消費するまで時間がかかりすぎるので、4合とか5合ずつ精米できる家庭用の精米機をネットで買うか思案中です。

 でも・・・今回いただいた玄米を消費したら、次からはまた白米になると思うんで・・・、チト、悩んでいます。
 家庭用の精米機って、どうなんでしょうね?

                    

最新の画像もっと見る