アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

変わり袖のワンピース

2015-06-13 | へなちょこ手作り

以前買った韓国製のブラウスより修正andグレーディングして作成

変わり袖のワンピース

袖が大きくて肩幅が小さく、体格の割に型が小さい幼児体型にぴったり。
袖をパフにしてあと一枚作成しようかな。

姉妹分作成。

チビに90がまだ大きかった。
姉も来年も着られそうで今年はあんまり着ないかも


珍しく後ろボタンホール。
先日母から借りパクした刺繍ミシンセシオさんで初チャレンジ予定

でも
ボタンホールって家庭用ミシンではなかなか綺麗にできないから期待薄

前に堺東の商店街にボタンホールやさんがあったくらい。
ボタンホール、ひとつ300円くらいと、なかなかお高かった。
でもすっごい、綺麗!な出来上がりで。


3万くらいならボタンホール専用ミシンが欲しい。
出して欲しいな
ジャノメさん。

キーホルダー作成中。刺繍ミシンにて。

2015-04-25 | へなちょこ手作り

チビの昼寝中に
もくもくとキーホルダー作成中。

こないだのソレイヤードの端切れキーホルダーが好評で、、、


また作成。

余っていた小さな11号帆布と蛍光ピンクのリボンにて。

刺繍ミシンで柄をチロリアン風にステッチ。


旦那のサイズアウトしたジーンズをくずしてベースにし。


ちょうど幼稚園のバザーもあるし、とたくさん作った!
ちいさくて使い所のなかった、でも捨てられなかったリバティもかなり消費。


チロリアンテープの短いのでも作ってみた。
かわいいい、、

これはアメリカのリボンメーカーのもの。
もともとおりテープって大好きで、ツボ!
ちょいょい集めているのだけどめっちゃ種類が多くてゴブラン織りのって幅はあるものはまあまあ高いし
このくらいの使用量くらいじゃないと、無理!





エコティッシュケース 改良版

2015-04-23 | へなちょこ手作り


エコティッシュケースを改良しました。
パイピングテープの節約と、引っ掛けるタイプにしてみました。
車内にも便利。





こちらは端三つ折りタイプ。(縫い代横方向に4追加要)

コーナンなどに売っているタイプの箱なしティッシュをいれられます。


ーーー作り方ーーー

生地を裁断。縦28横30cm


縦じの目方向の両端を四つ折りパイピングまたは1cm幅三つ折りにて始末。
(大体2.5から
3センチ巾程度のパイピングテープにて)

中表にし出来上がりの形にして、なか表にあわせる。


両端を1センチのところで縫いとめる。
引っ掛けタイプにする場合このとき引っ掛けテープを内側に挟み込む。

生地はしロック。
もしくは中縫い袋始末
(袋始末の場合縫い代1追加)



はしまちをつくる。幅4.5㎝になるようたたみ返して、ミシン。
ひっくり返しティッシュの出し口にホックを2個つける。

c

ひらひら変形袖ワンピ

2015-04-21 | へなちょこ手作り

急に暑い日が多くなり、春がなく一気に夏が来そうな予感。


そいいえば服を着たがらないようになってきた、ちび
あんまり服を着るのを嫌がるので、2.3回はじゃあ、いいよ、と言い、機嫌が良くなるまで裸でうろうろしている。

ああ、暑いんかな?と思い
急いで布帛の半袖、
チビ用ワンピース作成


ファーガスか?というような国産ローンプリント
動物入り

ウサギを
目ざとく見つけてくれるチビ。


変形袖がヒラヒラとかわいいのです。

肩幅は小さくて頭の割に肩が小さいチビでもぴったり感があり、きつくない。

自作パターンにて。

木の実リース

2015-04-14 | へなちょこ手作り


ローズウッド
最近風の強い日の翌日はたくさん木の実がおちている。
このバラの花みたいなローズウッド。
昨年はじめて靱公園におちているのを見つけた。

こんなリースにしたらかわいいんだな。

これもかわいい。




モスと木の実いろいろ。

今年はつくるぞ。
GWには山小屋へいくのでいっぱい拾ってきます

リバティのはぎれ利用 キーホルダー

2015-02-18 | へなちょこ手作り
最近たまり続けるソレイヤードやリバティの生地の端切れ。

リバティは数年前にSHAUKATで買ったものをやっと洋服やかばんに消費しはじめていると思ったら、こんどは、はぎれがたまるたまる~!

で、まずは、大きめ布はローラちゃんのきせかえ洋服に。
特に子供服を作った場合は必ずといっていいくらい、お揃いのをローラちゃんにも、作る。


さて!

最後の小さいはぎれ。

丁度キーホルダーの気に入ったのがなく欲しかったところ。
市販
殆どのキーホルダーは角があったりかさばったりで、、、

角張っていると無頓着にカバンに放り込んでいる皮の財布やカメラ、携帯の画面を傷つけたりしてしまうのです。


綺麗にカバンの中が整頓されていればいいだけの話なんだけど
年々整頓が苦手になってきて、、、

いんや!
トシのせいにしたら最後よね!!

リングは昨日SALEで行った日本チュウコウで偶然 発見!

そっか、
作ればいいのね!と。

キーホルダーのまるい金属わっか。
平二重リング、という名前らしい。


表は綿ローン、
裏は11号帆布。これまたポーチの残布。

これ、ちょっとしたお礼に友人にもあげられるし
いいな。





似た感じでこんなのも作ってます。
ステンレスの洗濯バサミで帽子や、手袋を玄関にかけてます。

車にも便利。日よけにブランケットをつけて手すり?にひっかけたり出来る。
ベビーカーにも毛布ひざ掛け用に2個くっつけてます。

帆布もはぎれも捨てられないんだよね。、。。
ああ、まだまだある、はぎれどうしたらいいんだろ。

ぎやまん陶なる素敵なお皿

2014-08-18 | へなちょこ手作り
連休中立ち寄ったSAにて発見。



数年前買って気にいっている器シリーズ

ギヤマン陶とある。

何故かそっくりなのに私のものには裏に印字なし。

母が欲しがっていたので紺色の菊小皿を数枚。






三色とも
とても素敵。

飴色も良くて私も欲しかったのだけど決断出来ず

カネコ小兵製陶所
岐阜県土岐市下石町292-1

第一土曜日、月一で体験ギャラリーなるものもしているそうな。
次回是非!






かけこみ、サマーワンピース

2013-09-09 | へなちょこ手作り
で、またも。
夏も終わりですが私にはもう1・5ヶ月しかないのですわ。
2人目の娘出産まで。


産まれたら洋服を作れる余裕ができるまで、前回半年はかかった記憶
そして今回は強敵の上の娘っこ三才。

下の赤ちゃんが寝た間は全力で遊んであげたい。
春からは幼稚園だしもうこんな蜜月も終わる。

というと今しかない!のです。
私には時間がない!!

さあ、たまった布を消費せねば!
まだリバティもソレイアードも残っています。


で。前置き長くこれ
ノースリーブのワンピース。





この上の方で切り替えて下がギャザーたっぷりなデザインが一番可愛いっと思うのです、子供服は。
ギャザーにすると、生地はやったら要りますが買ったら高い!(リバティやソレイアードの場合と、この作成の簡単さを思えばつくれます。

必要mは100・120サイズの2枚を作成し2・6m。


あとはギャザースカートを何枚か作って、
60サイズのお宮参り用のリバティのぶりぶりワンピを作れば一旦夏物は終わろうかな。





んで今日は私の怨念で昼寝させられた娘。3時間は寝てくれた!珍しい。
さあ、できたよ!
早く起きてきて試着してよ~姫。


勝手な母。


まだまだ夏のチュニック!

2013-09-08 | へなちょこ手作り

もう涼しくなりつつあるというのにまたも半袖。

第二弾は先日の楽天市場マラソンで買ったリバティっぽい柄のコットンローンで。
楽天、ヒノデヤさんにて購入。

カラーがピンクが欲しかったのにこの柄はもう人気で1色しかなく、、
まあ、SALEだったしね。

でもなかなか他の色もすべていい色合いなのです。

オレンジを購入。
オレンジと言えどもグレイやスモーキーブルーなど多色のプリントで細かい!
パイピングの色に悩むほどカラフルです。

パイピング、紺にして
引き締めるかグレイにしてアンニュイにするか。

結局グレイにして正解
ヨーロッパブランドぽい?自画自賛です。



袖に倍率2倍で幅4cmのギャザーをつけました。

上のボリュームが増して可愛い!

ネックは心配した程空いていなくていい感じ!丈は身長95で100サイズをきせていますが膝上くらいです。


うしろはリボン。やっぱリボンは
かわいいなあ。
最近まで子供同士で遊ぶ時引っ張られたりするので後ろリボンは避けていたんですけど、もう良さそうです。



1m720円とは思えない!(セール価格)

で、またも120サイズと100サイズでお揃いで作る予定。
先ずは急いで95サイズの娘がいま着られる100サイズを作成。

あとはチョイチョイ120センチになるまでに作ればいいか!?2年がかり^_^で。
(と言いつつ今日は旦那がいるのをいいことに隙を見ながら作っちゃいました。こういうのはサッサとやらないと飽きるしね。)

結果必要数は二人分2・2mでした。
生地幅110cmにて。

お安い!!


着せて見ました。


1人空想ストーリーにて絵本中。
こっち向いて~!

動き回りiPadではブレる、、、