アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

お古のネクタイdeコースター

2010-06-30 | へなちょこ手作り
きれいな生地ってどんなに小さな端切れになっても捨てられない。

まだまだなにか使い道が、、と思っちゃう。


色がいろいろ入っていて
しかもシルクで
しかも大好きなジャガードなんかだったりしたらなおのこと!

サンプルで頂いたようなリボンの5cmほどの切れ端でも
あとで、こ~んなところで!
というびっくりな大活躍をしてくれることがある。


そして
父の古いネクタイがもったいない
とハタ、気がついた


うちでは最初は
古着を束ねるひもとして使われていたのだけど
もったいないではないか?


腐っても絹だぞシルク!

ほどいたらそれなりの生地幅があるではないですか!

これは、何か出来る!!
と確信し、友人知人にネクタイのお古をもらい
がしがし洗濯機で洗って、乾かし、アイロンで整えてつぎはぎ。





コースター作ってみました

意外にも小物になったら、変柄程いい味だすもんです。
こんな格子とかネクタイだったら趣味微妙~




せっかくなので裏もシルクのシャンタンにしてみました。
高級コースターだわ。

また集まったら
ぜひなにか新作をつくりたいネクタイリサイクル部なのでした。

よし!ダニ退治!

2010-06-29 | 日常のあれこれ
今日、久々にゴールデンのTVをみたらたけしの本当は怖い家庭の医学をしていた。
特集はダニとカビ!

実はうちのダーリンはアレルギーもち(何にかはまだわからない)
私もアトピー持ち。
二人ともそういったものに敏感。

ダーリンは特にホコリが気になるみたいで
掃除とかに関しても私のルーズさに、よくむっとしている気配を感じる。


ダニに関してもよく言われていた。



ダニって布団に大量にいるし
見えないからまた嫌!
また、完全に死滅させる事も出来ないのが嫌。

だから
気にしだすときりがない~

と見て見ぬ振りでいたんだけど
ここにきてがぜん気になってきた。


せっかく引っ越ししたんだし
リフォームしたんだし、
よしここからは掃除をダニ退治に捧げよう!
と心に決めた!


ということで以下、覚え書きです。
今日のTVのポイントは。。。

・湿度をあげすぎない(50度以上にしない)
・温度を上げすぎない(30-50が好きらしい)
・アレルギーのもととなる、死骸、フンをできるだけなくす


具体的に言うと、、、
・毎日換気(細めに2箇所、窓を開けて部屋全体に行き渡るようにするのがこつだとか)
・暖房しすぎない(冬に個体数を少なくさせるのがいい)
・布団は新しいものがいい(もしくは丸洗い、2.3年で何万匹らしい)
・たたみ、カーペットは出来るだけ避ける
・掃除機をこまめに。
・ふとんを干した後は掃除機で吸う!



----明日から絶対にしよう!と思ったこと-----
1:1週間に一度の布団ほし(またはふとん乾燥機で30分以上)
 その後掃除機でダニの死骸やふんを吸い取る(ふとんローラーでゆっくり!)
 ベットは布団乾燥機。


2:シーツやカバーなどは1週間に一度は洗濯。
 夏は3~7日に一度くらいらしい!
 ダーリンは汗っかきだから、もっと必要かも。。。洗濯大変だな。。。


3:しまっている冬の布団にも増える!!(怖!)らしいので
 定期的に干す。(もしくは5年以上使っている物ならダニが半端ない数らしく、買い替えた方がいいらしいです。
 捨てたいな。捨てようかな次の粗大ゴミで。)
 ふとん丸洗いとかも効果的らしい。(1万円/@くらい)
 でもそれなら買っても一緒くらいだったりしますが。

 押し入れ壁面に(4面に)すのこを置くと通気性があがっていいみたい。
 ふとん圧縮袋に乾燥剤をいれて一緒に圧縮するのも効果大らしいです。

 梅雨あけて天気が晴れたら
 押し入れ布団を徹底的に干して洗おう。


4:毎日窓をあけて完全換気
 これはしているけどお天気次第でめんどくさいね。。。買い物行く時全部閉めたり。。。

5:カーテンとかにもダニがいるらしい
 カーテンは定期的に洗う(どのくらいかは不明)布クロスにもいるらしいがうちはビニが多いのでいいとする
(いまは衣替えの時期だけしか洗ってない)

6:そして、畳はダニの温床らしいのでこの際、新しいのにはり替えてしまおう!と心に決めた。表替えじゃダメってこと???

できれば2階の部屋も全て防ダニカーペットに張り替えたい。
1部屋10万くらいと言う見積もり。。。

フローリングに変えても同じくらいかも。要検討


---------
今住んでいる家は
リフォーム前に誰も住んでいなかった時期が5-6年?かなりあったので換気などもずいぶん滞っていて、たぶんダニは普通より多いはず。





とりあえず掃除機を毎日かけるようにしよう(ここはお掃除ロボットルンバちゃん出番です)
あ~やっぱ、エアシス欲しいな~!


ダーリン様
残業続きでグロッキーそうですが、お元気ですか?
おそまきですが、お掃除、がんばりマッスル。




陶芸~お気に入りの形。

2010-06-29 | へなちょこ手作り
ひさびさ陶芸コーナーです

ドレッシング、ソースいれのつもりで作りましたが
なんだか大きすぎてちょっと片口の器風?です


こういう足がついた形が好きです
なんか上品な雰囲気でます。

食卓に並べても、この足付きシリーズだけは
ちとお高く止まっていて、いいかんじです(高低差が出るから?)


焼くときに(特に素焼き時)重みで足が折れてしまった事が何回かありますがそれでもコリずに足をつける事が多い。



これは、マット黒、艶黒、白、透明
で塗ってあるのですがこの色はコンビネーションでよく使っている4色です。


薄くしすぎたりしなければ変な色になったりしにくい、間違いない色です。
マット系は少し垂れやすいので注意ですが。


マット黒1色の楕円型(楕円も大好きな形)



これも足がついています。


生き物みたい?



ああ、日曜大工の腕を上げたい

2010-06-28 | 住まいについて
最初はスッキリ!としていたのに実際、生活し始めるとだんだんモノが増えてくるもんです、、、


このキッチン家電置き場&簡単作業台もしかり。

せっかくのキッチン補助テーブルなのに
上に物がいっぱい!
作業台って言うより物置き場になってきた。


いっそ、この上に幅15~20cmくらいの細い棚を3段くらいつけるか!?
ここんとこ、ずっと考えています。



海外のでよくあるこんな感じで。。。



置きたいものは
いま引き出しにいれている普段使いのコーヒーカップ類


電子レンジの上に置いているガラスコップ




あとこの辺の「がちゃっ」としたもの

保存食材の瓶(梅酒とか、サワー漬けとか、、、)

お飾りグッズ

などなど。


---悪いところ---
ホコリがたまる
ライトの光が届きにくく手元が暗くなるかも?
一度付けたら釘穴ができちゃう!はずせない?


実は木材はすでに入手済み。なのだけど壁の強度的に付けられるかがまた問題。


海外の人の家DIY特集なんかでは
普通の個人のアパートなんかでも結構~な改造を素人がしている
重そうな棚をつけたり壁をぶち破ったりと、、、

海外の(PARISやNY)建物では
壁にもともと強度があるのか?古そうな建物が多いけど。
コンクリ(レンガ)とか?

日本ではたいていコンクリ(鉄筋)か石工ボードではないだろうか。

この「石工ボード」が私の長年の大敵。

いままでのマンションはたいてい石工ボードで釘を普通に打ってもなんだか心もとなかった。
特殊なやり方じゃないとダメ。しかも重い棚なんかは強度がないのでまたダメ。


こないだ壁紙を張り替えたリフォーム時が最大のチャンスだった

先に言っておけば中に補強の木材を入れてもらえたのだけど、いろいろ言い過ぎて「ま、いっか」となっていたのだ。


ささ、三井ホーム
こないだ大工さんに教えてもらって勉強したところによると
45CMごとに縦に梁?がはいっているらしい。

針みたいなのを壁にさくっと刺して確かめる道具も見せてもらった。
(ホームセンターなんかで安く売っているらしいです)


なので棚の幅は20CMでいいけど
端は45CM長の角材を台として長めに付けるとして、

途中45CMごとに補強で金具をつけたらいいかな。
(見た目的に下に補強金具は付けたくないが、どのくらいの強度がもつかわからんのがまた残念)

日曜大工に詳しいおじ様の友人が欲しい
(シルバー人材センターで「害のない物知りおじさん友人」を派遣してほしいくらいだ)

ああ、日曜大工の腕を上げたい。

こんなのお茶の子さいさい~で仕上げてしまいたい!
日曜大工教室に通いたいくらいです。



農園がジャングルに!

2010-06-27 | 庭仕事の愉しみ
ダーリンの管轄の農園。

最近すんごいことになってきています
ついこないだまでこんなだったのに、、
1ヶ月ほど?でこの有様

もうトマトジャングルです


枝が折れそうにしなっていたりして
支柱では支え切れていません。

どうしたもんなんでしょうか??

枝はどんどん切ってしまうモノなのか?
どうにかせねば。このトマト
選定の仕方をもっと学んでおくんだった。


しかも私のピーマン(赤、橙、黄色)がムシ
にやられているらしく葉っぱが!葉っぱが穴だらけではないですか!

昼間探しても虫はいなかったので、きっと夜行性。
早速、夜の見回り隊を出さねば。ヨトムシという噂?


庭は農園のとなりの柏葉あじさいが満開

花が梅雨の雨をすって重くしなだれ、
トマトさんに迷惑をかけています。


これは秋に父の庭に移植予定なので
どうせだし、もう枝すこし切っちゃおうかな~

切りました


ざくざくと。

でも柏葉あじさいって茎がグニャンとしていて
しなだれるので生けるのが難しい!1.2本じゃ普通には絶対無理。

とりあえずたくさん束ねて
ツワブキで足下を隠し、
スモークツリーで隙間を隠すがもうひとつだな。。。

ハラダラスクたべちゃいました!

2010-06-26 | うまうま日記~大阪市内


阪神百貨店でopenしてからも
1時間以上、並んでなんか買うもんか!

といってなかなか手をださなかったのですが
先日友人に頂いちゃいましてとうとう食べました。

ガトーフェスタ・ハラダのラスク
グーテデロワ。

なんか昔々に駄菓子屋で30円で買って食べた味
もしくは
近所のパン屋さんで売っていたあのラスクです。


すんごくおいしい~~!って訳じゃないのに
なぜか何日かするとまた食べたくなるような
くせになる味なのです(きっと懐かしさだね!)


でもきっと1.5h並んでは買わない。
並ばなかったら買うかも。


噂ではホワイトチョコのがめっちゃおいしいらしいです!
季節限定らしいので夏は無理ですが
お歳暮に送ろうかな。

『ガトーフェスタ・ハラダ』
オンラインショップ
関西では阪神百貨店・梅田本店(地下1階 食品売場)のみの取り扱い。

『聚楽』お好み焼きafter新生児をだっこ!

2010-06-25 | うまうま日記~大阪南編
今週頭に友人の嬉しいメール!

「赤ちゃんがうまれたよ!」

とのことで、早速ほやほや赤ちゃんをだっこすべく友人達とがやがや産院にのりこんできました。


まずは集合がてら、旧家豪邸お好み焼き?
というふれこみの前々から気になっていた店、「聚楽」じゅらく:で腹ごしらえ~

豚玉570円のザ、大阪のお好み焼き、です。(お好み焼きは安くなくちゃ!)
お好み2連ちゃんだけど気にしない~。


チーズ玉@780

焼きも中ふわふわ、外かりっとです。



店内も日本庭園のお庭を見ながら座敷でしっぽり!

外国の友人がきたらぜひ連れて行ってあげたいお店のひとつです。


で、チーズ玉!をたのんだら餅が入ってる!
もしやこれは悩んでいてやめたモチチーズ玉では!
念が通じたか?ついてるわ。





赤ちゃんは女の子でした。(本日まさかのデジカメ忘れ、残念)
まだうまれて4日目なのでほ~わほわ。

きっとまだお母さんのお腹の中の気持ちです。

口近くにくるもの全て吸おうとする仕草が可愛いったら、もうたまらん

(だれでも抱いてもらったら胸の方へ口をもっていくらしい、旦那でも、おばあちゃんでも、、)


いいと言うので
抱っこさせてもらった


暖ったかくて、小さくて、たまらん~~~!!


オーラがものすごく強くて透明!(江原さんみたく見える訳じゃないが)


命一つ増えて、この世に産まれてくる、なんてすごいことだもんね!!

就職、恋愛成就、会社成功!なんてものの比じゃない運のよさ、パワーだもんね。
そりゃ圧倒される訳ですわ。


1時間、すっかり浄化されました。



あ~赤ちゃん、いいな、
7月にはまた親友の第二子もうまれるし、あっちはも~っと抱っこさせてもらお~!お願いね~ん



『聚楽』じゅらく
add:大阪府富田林市喜志町2 丁目2-6
tel:0721-25-8115
open:平日11:30~21:30(L.0.20:45)
   土・日・祝11:30~22:00(L.O.21:00)

靴の収納をどうしていますか?

2010-06-25 | 住まいについて
キャリーではないですが
一時期はトイレにまで靴をしまっていた程(結局これはかびるのでお薦めしない)靴大好き~


ま、違いは決してマノロとかのセレブ靴ではない安靴なのですが~
それでも愛すべきお靴ちゃん達。


収納に困ります。

全部箱から出しちゃうと重ねられないので収納に場所を取る、ということで基本は箱での重ね置き。


でもそれだと探すときに困るのです。

でしている靴収納便利法がこれ。


写真を撮って小さく「まとめて印刷」でプリントし箱に張るのです。
それだけなんですけどするとしないとでは大違い!


箱にぺったり画像をはって探す時便利!


プリントは前は自宅プリンターでちまちま作成していましたが
インクがなくなったり、色がきれいに出なかったりで、、、


行き着いたのが、、、プリントはこれが便利!

セブンイレブン
です。


写真のプリントサービスしているって知っていました?
最近知ったのですが、これが便利。

まあ、ヨドバシカメラとかプリント機を置いている所でも
もちろん出来るのですが機種によっては、「インデックスプリント」って写真が小さすぎる。

ファミマやセブンイレブンのコピー機と一緒になっている複合機の場合、大きさも選んで、写真も選べる。
(小さい2.5cm×4cmくらいのサイズ、カード型サイズや写真サイズなど)
それをA4の光沢紙の中にいっぱい印刷できるのです。

そして
便利なのは近所のコンビニでプリントできるってことです


セブンイレブンでプリントできるメディアはCD(R、RW含む)
スマートメディア、SDカード、XDピクチャカード、コンパクトフラッシュといろいろあったと思います。


ファミマはもっと少なかったかな(SDカードはOK)

携帯に入れっぱなしになっている写真も
マイクロsdのアダプターがあればすぐ印刷できるって訳ですね!
(いっその事カウンターでアダプタの貸し出しもしればいいのに)

もしくは携帯やデジカメから直で接続できるようにUSBジャックをつけるとか。


話はそれますがセブンイレブンでは富士ゼロックスと提携しているので
ほかにもいろいろとプリントサービスが充実。
写真では証明書サイズもプリントできます(200円)

ネットにデータをアップしてそこからのプリント注文もできます(L版写真の値段は店頭で自分でするのとかわらない。画質は未確認です)


これを利用に便利なのは友達とシェアするとき
ネットにデータをUPして
そのプリント暗唱ナンバーを友人に教えれば
どこのセブンイレブンからでも友人がそのデータをプリントできる
という訳です。

学生さんなら問題集をだれかとシェアしたり、楽譜をシェアしたり、、、
プリント代は各自プリント時に支払うので、いちいち徴収したりしなくてもいいし便利。


就職活動集の方なら
急な面接が入っても「自分の履歴書データ」と「写真」をネットでいつもUPしておけば、全国どこのセブンイレブンからでも履歴書がプリントできちゃう!ということです。

ぜひご活用を~


さて、靴はこんな感じです


まず写真をこんな感じで1つ1つとって


パソコンで選んで、「選んでプリント」するものをメディアへ入れてコンビニでプリント。



小さく切って箱に張る。
その時々で大きさが違うのでちょっとマチマチですが~




ちなみに私はそこまでしていませんが、箱も揃えるとかわいいです。

箱のオーダーをしているところはけっこうあります。
友達や家族の分とあわせて100個とかになったら結構安くなるみたい。

大阪の
boxstoreさんなど。


子供用なら小さい段ボール色の箱でもかわいいですね。
100均一でもシンプルな箱、たま~にみかけます。
(ラッピングコーナーで主に見つかります)


一度箱から出すと二度と同じ箱に戻る事はないという、ばらばら&はちゃめちゃ具合に堪忍袋の緒を切らせて、父の放置絵画コレクション?もこれで管理
季節のお飾り品などもおいおい、これで管理したいところです。


玄関はもうがっちり隙間なし
下駄箱はいろいろ入れたいものが多くって困りますね~
(靴、工具、傘、できれば庭用の帽子、子供がいるとベビーカーとか、花はさみ、懐中電灯、ゴミ関連、、、などなど)


nanas greenteaが難波パークスにopenしました!

2010-06-24 | うまうま日記~大阪市内
前に見かけて気になっていた
自由が丘にあったおしゃれ抹茶スイーツショップ
nana’s green teaが本日、関西発登場!

最近fobcoop撤退で、先行き不安に思っていた難波パークス
と思っていたら、なかなかいいとこつくね!


早速yちゃんとおっちらいくことに

まずは腹ごしらえ!


前に一度入って久々おいしいネギ焼きだったな~と思った
福太郎の豚ネギやき「再」です。
高島屋のレストラン街にはいっています。



ヘルシーセットもなかなかおいしそうでした。
アボカド豆腐とドリンク、納豆ネギやきがついて1500円




そしてパークスへ

セール前に洋服を物色しつつ、、、お茶タイム

今体重制限で、節制中だし
フローズンだけのつもりが~!!
パフェ充実しとるやん!!




抹茶白玉パフェを頼んじゃいました。。。(かき氷はなかった残念)


うううおいしい!
幸せホルモン全開。



こっから2ヶ月は甘いもの食べない!
と言い切ったが守れるのか私?


nanasは抹茶シリーズがすんごくたくさんメニューに出そろっていて
ほっこりしたいとき超おすすめです。


和三盆つきのお抹茶もありますので着物ガールにもgood。

有元葉子さんのラバーゼ水切りかご

2010-06-23 | お気に入りの道具たち
よく本を借りる(どっちかっていうとレシピ本よりエッセー的な本の方が好き)料理研究家、有元葉子さんの提案するオリジナル台所シリーズlabazeの水切りです。

この水切りかご
1.5年程前に吉祥寺のキッチン雑貨屋さんで見かけて一目惚れ。

デザインがシンプルで使いやすそうで、いいな~とずっとひっそり覚えていた。


水切りかごって出しっ放しだから、最近のオープンキッチンではキッチンインテリアの一部になるくらいじゃないとダメですもんね。


ここにきて俄然欲しくなりました!
なぜか、というとですね。。。

ポイントは通気性。

うちの水切りかごは四角いステンの入れ物にかご状の水切りがスポン!と入っているもので横からの通気がとかく悪い。



&下のステンのトレイは受け型(洗い桶にもなるように、かな?)
なので気がつくと水がたまっていて、しかもぬめっていたりするのです。

また、かごは5mmほどの編みなので
その編んだ交差の部分に汚れがたまりやすい。
ブラシでごしごししなくてはならない。


きちゃない~!


それがラバーゼのものは全て改善されている。

水切りトレイはもともと斜めになっていて水が自然に切れる
それも端部分が「巻き」ではなく切りっぱなし?みたいになっているので完全に洗えて、清潔。洗いやすいし。


籠自体もワイヤーのみの一方向直線なので通気性がよく洗いやすい。


考えれば考える程、欲しい~と思いつつ
でも、高いな~
いまのも長くは使っているけどステンだし、そんなに見た目悪くないしな~
と思いつつ、、、1年以上。

それが昨日決心したのです

そのきっかけは、、



なんと、洗い物かごの中のお箸がかびていた!のです。

たいてい料理には塗装なしの菜箸(お正月のお箸のお古ね~)
を使うのですがそれが黒くかびていたのです。

1日ほおっておいただけなのに。


日本の梅雨恐るべし!


カビって洗ってもとれにくいし、中にしみ込んでまた生えてきそうでやだ。
でも木製のものにハイターとか使いたくない。


やっぱり梅雨時期は通気性を考えないとだめなのねえ!(今更ながら)

まあ、それでも
食器を洗ってから
すぐに拭いて片ずければいいんですけどね。

なんせめんどくさがり犬なものでたいていは洗って乾くまで放ってあります。

『ポチ!注文!』

最近、横置きもできるタイプの新型も出たらしい(足の形が違うみたいです)
こちら新型。↓公式hpによると6月発売だとか。


そのせいか?
このシリーズはなかなか安くならなかったのだけど
旧型は安くなってきていて従来の縦置きをする方にはお買い得!

翌日もうきました!
早~い!!


ネットの買い物、最高~!



そういえば、皆様
食器の洗い物をどうしていますか?

普通は洗い物かごで下に水受けですよね。


料理家の方々では水受けを置かずに
吸湿性のよいバスマット(!)で代用しちゃう!とか。



はたまた洗いかご自体を置かずにフキンに直おきし毎日洗う、など
皆様いろいろあるようです


竹の大きめの平ざるをかごにしているというかたもいらっしゃいました。


最近はヨーロッパミニキッチン風に
シンクの上に木製なんかの水切り(?)を設置してあるものもありますね。

あれはあれで収納力はないけど
一人、2人暮らしで食器をあまり使わない方にはおシャレでいいですね~