アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

バーバスカムビオレッタ

2012-05-30 | 庭仕事の愉しみ

4/末に咲き始めていまだ咲いている
すっきり立った姿がとてもきれいな紫色。
イギリスで人気があるのもうなずけます
この花は蕾からが印象的
まるで折り紙のようにきちんと折りたたまれた花びら
なかに宝物でも入っていそうな感じなのです

あまりに次々と咲きながら伸びて行くので
一番はなをいつ切ったらいいのかが不明

来年は種からチャレンジしてどっと咲かせたい。

モナルダ 赤紫

2012-05-27 | 庭仕事の愉しみ
2年目のモナルダ フィスツローサ満開です

たいまつ草の名前らしくもえるようです

赤、ディティマ ゴールドメリッサもあるのですが摘心する時期を間違えたか花が咲かず!!
まさか、です。

となりの白のかしわばあじさいと同時期(日向)


ベルガモットともいわれるハーブです


モナルダ monarda フィスツローサ

別名 たいまつばな、ビーバーム、矢車ハッカ
しそ科モナルダ属
原産地 北アメリカ

春又は秋まき、差し芽、株分け
夏も冬も強くどんどん増えます
寒地向き(暖地では花色が出にくいらしいが?)
暖地では西日を避ける、たしかに西側は不発だった

肥沃な土地を好む、肥料なしでもそこそこ咲く!
日当たりから半日陰まで育つ

若葉が出たら早めにうどんこ病を防ぐ防除をする(確かにうどんこまみれになった)

株のまとまりが良い
すっくと立ち上がりきれい 支柱なしでも!
花が済んだら強く切り戻す
花期 6~8月
赤、ピンク、白色あり
草丈1M
思ったより良く茂るので株巾を広めに取る

モナルダの名前は植物研究者のスペインの医者名より
モナルダ ディディマ(monarda didyma)は赤い花でたいまつばなと呼ばれる


マメ吉!

2012-05-23 | 日常のあれこれ


近所の公園であった恒例の市民祭りへ。

フリマに期待して行ったのだけど
思ったようなお店はなかった。残念!

ですがどこかの協賛店舗でお皿を発見!

またしてもマメ皿~。(手前左の濃い紺色のもと中段右の)
最近凝っているトリサン柄です

それがびっくりする価格、500円以下は全て50円!定価の物も全て90%offだったのです。
来年もここ目当てに行こうと思うくらい暗がりから宝的な店で
ホコリをかぶって10年以上たったようなものばかりだったのですが、そこがまたいい!





こうして並べるとやっぱり有田、いいわあ。
こどもの頃はこういうつるっとした磁器の物が好きでした

その後、土ものブームがやってきて
水屋がざらざらごつごつした器で一杯!
織部一辺倒だった時期もあったけど
今はまた、ひとめぐりしてきたのか、有田が一番好きです


その中で一番好きな皿。
母から譲り受けた物です

このつやのあるルリ紺の青と
マットな浅めに塗った鉄色の組み合わせ。


大好きな一枚ですがもともと揃いの4枚がなぜか1枚!!
和食器は洋食器と違ってほとんどがもう買い足せないのが悲しい。



そーいえば謎。
有田のお安いプリントものの皿には裏の名前に峰がつく。。。
決まりでもあるのか?

今年もオルラヤ咲きました

2012-05-23 | 庭仕事の愉しみ
こぼれ種から勝手に生えてきた9本の苗
常緑多年草ですが夏弱く、もとの株は夏を越せずで心配していたので嬉しい9本!


2本は実家へ
1本は近所の友人へ
6本は自宅。

きれいに咲いたのは4本で1本は移植したらダメになってしまいました。


これは3本が植わっている場所です

1本でもこのくらいは咲くのでもっとばらした方が良かったと思います。


となりにリクニスホワイトロビンがありましたがそちらの方が純白。
これだけみると真っ白ですが
オルラヤホワイトレースの白はほ~んのりクリームの様です


やはりバラとぴったりな時期。

5月2週目に入りちらほら咲き出し今
満開です





これは半日陰だからか
風の強い日や雨で折れたり倒れたりするので早めに支柱が必要です
細めのものでも十分。

丈は70cmほどになっています。
日向にもありますがこちらのほうが綺麗
昨年、株は夏は越せませんでした



ああ、この春花壇,チューリップを抜いた物のまだなにかのこっていて掘り返せない。

丹頂かなあ。。。

夏物も梅雨前には植えないとダメなのに
やはり同じ時期の物を植えないとダメだなあ。
反省。

なんとかせねば。
え~と何を植えるかもまだ考えていない。。。
夏は何が強いんだ?!(昨年は夏花壇はつくらなかった、シソ花壇になっていた)

マーガレット返り咲き

2012-05-21 | 庭仕事の愉しみ
マーガレットと白のフリージアが柿の木の下でまさかの競演!
とてもきれいだったので来年もこのセットを。覚え書き。

フリージアは1月に送れて植えたものだったのだけど無事さいた。
だからか?少し花が遅かった気がするが。

後ろの紫ストックもきれいだなあ。
来年はビオラ、ストック、マーガレットで白&紫でここを埋めよう。


お庭のハーブ収穫

2012-05-20 | 庭仕事の愉しみ
先月梅雨になる前にと収穫したもの
今年はポタジェも結構きれいに成長しています
去年は中心に背の高い物を植えたりで大変見苦しかった。。。



右より。

ヤロウホワイト

花は黄色種もあるのですがうちのは白
西洋ノコギリソウというなのとおりギザギザの葉が綺麗です
オギハラさんで買って3年目ですが今年きゅうに増えはじめました。
サラダや乾燥した物をティーに。

庭の野菜畑よりイタリアンパセリ
3年め(2年草のはずがこぼれ種なのか3年目に突入)
梅雨のあいだに花が咲いてもう終わりなのか。。。
奇跡の4年目なるか?


オレガノ
乾燥させてトマトソース系の料理にいれます

ミント
これはもう雑草級!
フレッシュなままティーに。


ああ、緑が綺麗!
手前のユーフォプルプレアの花もきれいです




セントーレアモンタナの青が素敵~

2012-05-11 | 庭仕事の愉しみ

この矢車菊みたいな花が子どもの頃から好きで
祖父の畑の端の仏用花コーナーに植わっていた矢車菊で冠をよくつくりました。
(切っていいと言われた花ではなかったので内心ひやりとしながらでしたが、、、)

それがまたピンク~青のきれいな色の冠になってすんごく可愛らしかったのです。



どこでも畑の隅に生えている、よく知っている矢車菊とちがってこんな種もあるのですね。
Centaured montana

セントーレアモンタナ

買ってきたときは普通の青い矢車菊になるとおもっていたのです。

春になり思っていたのと違う、葉ばかり大きく茂るので札のつけ間違いかと思ったら開花!たしかにこの花はあのセントーレアだわ~


4/末から次々咲いて5月/中ですがまだ蕾も沢山で満開!
葉がしっかりしすぎているので趣味的にちょっと、、と思いはじめていましたが
花が咲いて、この見事な青!
見直しました。

背丈も40CMほどで管理しやすい。
支柱も要らないしっかりした茎で。
しかも宿根草!(普通の矢車菊は1年草)のわりに次々咲くし。


マジリッ気のないすっきりと素敵な青は白に合います。

上にちょうどモンタナスノーフレークが咲いていたのですが先に散ってしまいました。
今時期が合っている背の合う白花はオルラヤ、その前はリクニスホワイトロビン。

来年は上にクレマチス白種かモッコウバラの白をもっと咲かせたいな~


矢車菊は色も一杯!
でもなぜか嫌みな色はなくミックスでも綺麗!
葉も銀がかって綺麗だし。

青色種を種から育てようと思っていたのにわすれて
近所の畑に豪華に開花しているものを眺めて、指をくわえているのです。

ほぼ同じ環境の白のアルバちゃんもいます
Centaurea montana 'Alba'は1-2週おくれて開花です。
花つきは青の方が確実にいい。

隙間に植えているブラックポールもそろそろ開花だ~!
虫も全くつかないし、菊科はジョ~ブで嬉しいなあ~

この
花色は環境によって色が変わるらしい!来年はピートモスと石灰で試してみたいです


セントーレアモンタナ Centaured montana
キク科セントーレア属
別名:宿根ヤグルマギク

耐寒性:強 耐暑性はやや弱いみたいです
原産:ユーゴスラビア、コーカサス地方
育て方:比較的乾燥に強く、多湿を嫌う花。
水はけ良い用土、場所が向きます
花:4/末~5月末

クレマチス 開花中(父庭)

2012-05-10 | 庭仕事の愉しみ

こちらは表の車停め脇 HFヤング

赤いバラと競演してます
一日日が当たる場所なので鮮やか!



ピンクの名前不明

半日陰側
ピンクのバラと名前不明ちゃん。




アレクサンドリト


裏庭。

いきなり大株になったモンタナスノーフレーク!

隣家に忍び寄る陰、、。



右のパーゴラにはテッセン フロリダバイカラー


すごい勢いです




なぜか今年は2段になって咲いている花多し!
中心からまた小さく花が出るのだ。


こちらのバラは
時期が合わなかったね。


ジューンペイ

やっぱ後ろがレンガ塀だときれいだなあ。
家と瓶の1.5mほどの通路脇なのだけど。




これは何かな
うっすらと紫がかっている八重咲き

多分今年植えたところみたい。
父も植えまくっとるな!?






ずいぶん低い位置にまとまっているのとそうでないの。
難しいね~



名前不明が多いです~
わかり次第(というか覚えられない、、メモります)また修正upします。