アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

寄せ植え夏前用リニューアル

2012-04-28 | 日常のあれこれ

寄せ植えもリニューアル
斑入りの名前不明ちゃん(左)とスターリングシルバーラミュームをいれました


奥、ラベンダーより右回りに
ラベンダー ヒッドコート
ライムリッキーなみにきれいな金葉のゼラニューム ゴールデンナゲット
(しかし花は一度も咲かない、夏に虫にやられて縮小の繰り返し)
スターリングシルバーラミューム
アサギリソウオーレア
紫のこぼれ種アリッサム
名前不明/斑入りの紫花。
真ん中にセンニチコウ白


そういえば去年酷暑の中
花屋さんの足下に増殖していたものをおまけで頂いて
挿穂したラミューム

しっかり根付いていて咲きました。

丈夫がいちば~ん!

しかしラミウムに花って、咲くんですねえ。
葉ものって花は期待していないからか目がいかない。。。

エルサレムセージみたいな花!
この黄色と根元にメキシコマンネングサのオーレア、合うかも~!
(マンネングサの金は新芽は緑なのでムラになりますが)

左のすっとした葉は斑入りのミスカンサス






自分で羽布団を洗いたい!!

2012-04-27 | 日常のあれこれ
とうとうとうとうずっとしたかった布団の丸洗いを致しました!
しかも自分で洗えるなんて嬉しい!とは言ってもコインですが。

いままで洗ったことなかったのですが夏前にダニが気になって。
なにかの番組で1年に1度布団丸洗いをしている人は調査でダニがめっちゃ少なかったんです。

これはぜひしたい!~と思いつつも4-5000円/枚って高いよね~と二の足。

でもネットで見たら結構自宅(自分)でしている人も多いそうで、
これは~と近くの実家の母を誘ってコインランドリーへ。


うちは2枚
母の分は2枚と毛布4枚!
布団で車いっぱいになって窒息寸前。





16kgの洗濯乾燥機で1600円+400円(洗濯+35分乾燥+延長乾燥40分)で2枚ギリ。
1DSC07984

1DSC07983
いっぱいになってます!



こちらは洗濯だけの機械(900円)で洗った母のもの
やっぱドラム式はしっかり洗える~!

こんなにぺちゃ~ん!となります
洗った犬みたい~。

洗ってから気がつくと、洗いは温水のものと水の物がありました
今後注意して見よう!

乾燥機だけのものは25kgのものに
はね布団1枚と毛布2枚でもしてみました(母の物)40分乾燥500円

(なので洗いと乾燥は別々の機械にしたほうが安いようです)
毛布は自宅でも干せるしね


1.9kg羽布団(うちでは一番厚い冬用)2枚で2000円でした
一枚1000円~!
直前までフェリシモのカジサポ(布団お洗濯/7800円で2枚の)をたのもうかと思っていたのですが、ケチ精神がでてよかった。




そういえばこんな靴の洗濯&
乾燥機もありました。

コインランドリーって便利~!

ふかふか!!になっていました
においもすっきり~!

これはやめられないかも!です。


念のため家に帰ってもう一度4~5時間干しました。
なので天気のいい午前中に洗うのがオススメです

しかもいまならダニが増殖する前なのでいいのかもしれません。

自宅で洗うと真っ黒な液がでてくるようなのですがそれが見れないのが残念。
今度はぜひ自宅バスタブでお洗濯してみようと思います。



細々と球根村は咲いていた。。。

2012-04-26 | 庭仕事の愉しみ
雨だったり急に晴れたり不思議な天気です
細々と球根まつりは続いています。

こぶしの根元の球根類はもうすべて終わって
その他の日陰に植えた物がちらちら咲きはじめています。

シラー・ヌタンスのピンクが、今日咲きました。
きれいなベルタイプ。
球根が大きかったからか、先月咲いたシラーシベリカやアルバとは別品種だったのか、大きい。
20cmくらいはある。花も1茎に1本しか立っていないようにみえます
Scilla nutans.


こちらもシラーカンパニュラのなかでは最後に咲いた日陰の紫

一番好きだった色あい青紫?
微妙カラーで素敵~

4/22
つりがね草もさきました
これもシラーの仲間(カンパニュラータ?)になるのかな?
Hyacinthoides hispanica.
まずは白。(ミックス球根だったと思うので今後に期待)
もっと早く咲くような気がしていたのだが4末。日陰だからか?

自然に増えたら良いな~かわいい。
右のエゴポディウムバリエガータに押され気味。

ピンクや青紫も咲いてきました。
となりのリクリスのピンクちゃんと良い感じ~


Allium neapolitanum Cyr.

相変わらずアリウム・コワニーが可愛い~!
通るたびかわいい~!と見とれる。
これは来年も咲けば買い足そう。


先週4/16からアンジェリケのチューリップも咲いています。
南側。
丈がまったく揃わず、先に黒を切ろうかと、、、

やはり日向は花期が短い。
花は南の方が豪華な気もするが1年扱いの球根ならあまり変わらないかも。
日陰の方が長く咲いている。

ふとみると大雨の後に普通のアヤメも咲き始めました
Siberian iris.



あと咲いていないものはカマシアと、シラーベルビアナとイキシアリリオンパラッシーと、、、ギガンチュームは蕾がみえてきたし、なんだっけな。4.5種類になってきました。

チューリップ以外、勝手に増える種類を選んだつもりだけど
来年咲くか(増えるか)どうかだなあ~


お気に入りの日陰植物~ヒューケラ人気投票

2012-04-26 | 庭仕事の愉しみ


うちのヒューケラを数えながら人気投票してみました
、、、ってもちろん一人芝居なんですけども。




人気一番
ピーチフランバ Heuchera Peach Flambe

葉の形が少し細くとがりぎみで繊細です
このオレンジ色も貴重
下のブロンズ葉の金魚草とよくあっています。
2007年フラワーガーデンショウ人気投票1位!


ミッドナイトバイユー
ところどころにビビッドピンクの斑がはいるお気に入り品種なのだが毎年夏に縮小してしまう
春に日向に地植えして少し大きく、の繰り返し、、、、
いっそのこと鉢植えにしてみようかな。



みんなに幅寄せされています。



ベルベットナイト

軸が細くきれいな葉
実物はもっと濃い紫なのです。
新芽は少し明るい紫。

名前通り、マットな色合いで
紫系のなかではダントツ好きな種類。
もう少し元気なら間違いなく1位なのだけど場所が超日当り悪くしかもひさしがしっかりあって乾燥気味という厳しい環境だからか3年目にしてまさかの株分けもなし。



ブラックベリージャム

左右同品種なのだがなぜか色が違う。
日当り、日陰でも色合いが全く違ってくるのです。
半日陰くらいのほうが鮮やかな気がします。
なかなか丈夫。
紫赤で何色でも合うので寄せ植え用にストック。


ベリースムージー
なんてことない赤紫なんですけど庭でギボウシなんかの青と凄くマッチするんです。
ゴールデンアカシアの根元です。
南側落葉樹下oKです。
夏は暑いけど少々の直日光下でも元気な赤系では便利な子。



デイルズトレイン
秋~春は少し中心と色が違うのが綺麗
夏は緑1色になったと思う



エレクトラ
これも明るいグラデ
冬葉は下の方にみえているが緑系。
夏は黄緑色系で中心とのコントラストがもっと濃くなったと思う


アンバーウェーブ Heuchera Amber Waves

冬は赤く、春夏は葉表面に艶のある黄色です
隣に金環のつわぶきを植えて黄色つながりにしてみたのですが、、、環がでていません。
「強日の下では金色の斑が消えてしまうので、半日陰~日陰に植えてください」と説明書きにあったがここでも既に日向すぎるのか?3-4時間なんだけどな。



スイートティー

切れ込み方が変わっていて色合いも中心が少し茶色みがかるヒューケラ。
少し弱く春に日に当てないとどんどん縮小。
鉢の方が管理しやすいかも。。。


グリーンスパイス

新芽の色合いがグラデーションできれいです
ちなみに夏はグリーン系になります
全く違う~!

こういう中心と外側の色が変わる物は貴重です。


オブシディアン

少し艶のある黒紫
うちのなかでは一番黒い。

パレスパープル

パープル、、ではないけどね。
日向の方が色が出るのもあるみたいです。


キャラメル
元気でわさわさ増えるのでいっぱい友人にもあげました
黄色の中では一番元気で軸も毛むくじゃらで太め。

新芽が一段高く葉をあげています。




手前のオレンジ系はジョージアピーチ(その奥シャンハイ、その向こうがキャラメル)

株分けで日向にもいますがこの2品種は直射日光下でもきれいです。


いつも紹介される人気品種だけはあります。



シュガーフロスティング

しぶい系が好きでこの系統があつまってくる。。。
この色系統はすべて軸が細め。


ライムリッキー好きなのですが昨年どっかいった~!!



左 チェリーコーラ Heuchera Cherry Cola
チェリーコーラは花も赤だったような。
全て赤っていうのは珍しい。

中 ミントジュレップ

ミントジュレップは買ったばかりなのでまだわからないけど元気さんならいいなあ。明るい黄緑系のヒューケラは貴重。

右 オブシディアン

この3種の色合いも素敵だなあ。
寄せ植えつくろうかな。
でも水やりを忘れて枯らす事件がでると悲しいので株分け身柄確保してからしか使えない!
ヒューケラって高いんだよねえ~
もっと安くならんかね?!

そういえば新芽と古い葉ではこんなに色が違います

寄せ植えにする場合は注意です~


これは実家の日陰の赤系たち。
この季節ヒューケラは新芽が特に綺麗。
どんと立ち上がって元気だし


5月になったら虫が出てきて毎年夜盗虫探しに必死になるんだけどね。
ことしはledランタン買って根こそぎ退治しちゃうぞお!ヨトー虫!




覚え書き(オモト、青系のギボウシ、ミスカンサス、コクリュウ、クリスマスローズをまぜて日陰ものの寄せ植えをつくること)

葉ものたちいろいろ。南側の岩の陰に植えてみました。
夏は暑いんだけど大丈夫かな。
ツワブキ、黄金アサギリソウと
葉物だけでこんなにきれいに色がでるって貴重です。





ライラック咲いてます!

2012-04-25 | 日常のあれこれ
先週ぽつぽつ咲き始めたと思ったら満開!
白とピンクのライラック。
昨年は5つくらいしか花穂がなかっんだけど今年は満開!
昔のライラックを思い出します。

足下の紫のパンジーとあっています

足下にムスカリ大群がいるんだけど、少し時期がずれてしまいました。
ライラックの咲き始めはムスカリも咲いていたんだけどここのところの雨で早かった。

来年はここに紫パンジー集めよう!


白も元気です



良い香り
毎日蝶やぶんぶんがやってきます
カナブンも、、、ちょっと迷惑

そろそろ芋むしもみかけます
今日は50匹くらい小さいの退治した。
虐殺の母再来!




アリウム・コワニー

2012-04-23 | 庭仕事の愉しみ
アリウム咲きました!


純白の小さな花が放射状にたくさんでかわいい!!

先週までくねくねくねくね~とこりゃ咲かないかも、、、と思ったところに開花!全て咲きました。
そういえば切り花のものもくねっとしていますね。

切り花では好きでよく買うのですがあまり人の庭でも見ないので
庭植えは無理かと思っていました
球根を発見(HCにて/サカタの球根)して試し植え。

庭で咲かせても、切り花を室内で咲かせてもきれいそうです
草丈30~40cmも扱いやすい高さ。

秋に植えました
南側ブロック際に植えたので寒波はあたるなずなのですがなんとか大丈夫でした。
しばらく植えっぱなしにしたいのでこの場所は水やりを少なめにしないと、、、でもとなりにクレマチスが、バラが、ああ、、ネリネかなにかの隣が良いかも。移動できるかな
四月もあと10日。。。
----------------
『アリウム・コワニー』
別名:アリウム・ネアポリタヌム
学名:Allium neapolitanum Cyr. (異名 Allium album Santi/Allium cowanii Lindl.)
分類:ユリ科アリウム属
原産:南ヨーロッパ、小アジア、北アフリカ
育て方:真冬の強い寒気をさけられるような場所に植えつけます。
植えつける前によく耕し、腐葉土や堆肥などの有機質と、緩効性肥料をよく混ぜます。
5cmの間隔で深さ5cmぐらいに植えつけ。
鉢植えは、18cm鉢に5球植えが適当です。

強い寒気をさけ、冬に葉を傷めないようにするとよく育ちます。
休眠期に多湿にならなければ植えっ放しで毎年開花します。開花後よくタネがつくので花ガラとりは必須。

最近の花記録4/20

2012-04-21 | 庭仕事の愉しみ
今年は初めて開花の花が多いです
赤はいままでもあったのだけど父が持って行きもうない、とおもったらあちこちで子株が出てきていました
でも白?!

和花だけどイングリッシュガーデンでも
タイツリソウの白



昨年は虫にやられ咲かなかったオオデマリ
開花しました!


花は似ているけど

なんだっけか
まだ黄緑。




ギボウシハルシオンも芽が!
ギボウシは冬、場所移動させたりしたので枯れていないか心配になっていただけにうれしい~!
芽は5本。
2本増えた!



ゴールデンアカシアも地植えして芽が!

この先どれだけ大きくなるのか怖いような木もする。。。





斑入りつわぶきになぜか真っ白の葉。



ドウダンツツジが咲いています



これはえ~と冬も変わらぬ元気さだった名前忘れ


こちらもグラヴィレア ロビンゴードン冬も緑で姿変わらずだったな~と思ったら花芽!



セントーレア青咲きました



ストックが綺麗に満開!

このコーナーもジャングル化してきました

リクリスホワイトロビンが咲き始めました


オダマキも今年はたくさん花芽ができました



あ~チューリップがきれ~い!

最近のボタジェから。

2012-04-20 | 庭仕事の愉しみ
とはいっても,野菜、ハーブ系をぽいっと植えている場所。
ポタジェとはいわんかな?

夏越しし、2年目,3年目の物も含めなかなかすくすく

やっぱりこの時期の植物っていいわあ。
全てがうまく行く。

新葉はピカピカ、姿もすっきりとして綺麗だし。

昨年夏にはこんなでしたから、、、


今年は、昨年足の踏み場がなくなって困ったのを思い出し
筋状にレンガを足場として敷いてみました。
何も考えず足を踏み入れられるのですごく便利。


さてさて本題

ハーブガーデンも気がつくと子株が増えていたり
昨年より新芽がすごかったり、枯れたと思っていたものがこぼれ種で増えていたりで、嬉しい発見の春。


こちらあちこちで増えたヤロウホワイト。



-------
『yarrow white』
学名:Achillea L.(アキレア)
別名:セイヨウノコギリソウ
花期:6-9月白花
育て方:耐寒・耐暑性 強

主要成分はタンニン(カモミールと同じカマズレン)、止血、解熱、殺菌、健胃作用。

ヤロウティーは苦く口の中に残るので、ハチミツを加えたり、他のハーブとブレンドすることをおすすめします。ヤロー+ペパーミント+エルダーはヨーロッパの伝統的なブレンドティーです。

荒地でもよく育ち、葉は開花前の若葉を摘んで細かく切ってサラダやおひたし、ソティーに。ドライの花と葉はティーやポプリに使います。
ビタミンやミネラルも豊富。

---------------
このままだと蒸れそうなので
株分け間引きせねば夏を越せなさそうだな~
早速ドライにしてティーにしてみよう。



切れ込みと年間銅葉の素敵なワイルドチャービル'レイバンスウイング'も昨夏終盤に枯れ込んだので、今年はもう無理かと思っていたら生きていたみたい!そして根は大きく成長していたみたいで新芽に勢いがあります。



セリ科なのでレースフラワーのような星花火状態の花も素敵。
(花は黄色だったかな?)
背がかなり(70cmくらい)高くなるので支柱が必須です。
昨年は6月頃に台風でボキボキ倒れた・・・。

こちら勝手にこぼれ種で増殖中のからし菜?
きれいな紫系の葉で寄せ植えにもいいのではなかろうか?

名前の通り結構辛みが強くて、夏の大根おろしはダメなダーリンは無理みたいでした。


冬のサラダ野菜は他に、ルッコラと赤スジソレル(ルメックス・ブラッティドッグ)、イタリアンパセリにパセリ、でなかなか重宝しました。

アカスジソレルはドラマティックな葉模様にひかれてちょっと変わった葉ものの寄せ植えにしよう、
と購入しましたが食べられるものを食べないなんて、とケチ精神がでてきてポタジェへ。


夏はどうなるのだろうか?
対暑性はお強いそうなのだけど。
大層丈夫で、地上部を切っても根が残ってまた芽が出てくるそう。
押さえ種もとっておきたいところ。

今のところ花は咲いていないけどいつかな?

Rumex
『アカスジソレル』別名:ルメックス・ブフッディドッグ
タデ科ギシギシ属 耐寒性多年草
原産地:南西アジア、ヨーロッパ
花期:初夏 淡緑色~赤褐色
育て方:耐寒・耐暑性 強
    丈夫だが、乾燥に弱いので水切れに注意


ルッコラは実家からもらってきたこぼれだねの苗。

大きくなりました。
いまは花盛りです。
きれいな筋の入った白い花。


今年のガーデンはうっそうとしすぎる事は避けたい。
で、秋にセージ類はアメジストセージと、グラニチカ、など背が高くなりすぎるので後退していただきました。
さて芽が出てくるか~?これからどうなるか。。。

昨年のジャングル状態の二の舞は避けたい
少しずつでも前進して行けば良いよね~
と言い聞かせ。

ここではなく南西楠下ですが何年もここで宿根しているアスパラも6本!
いつも1m以上になって隣の目隠しに便利なアスパラちゃん。
秋にはゴールドに紅葉してかなりきれいなアスパラちゃん。
食べたいのをこらえじっと見守ります。。。



ホワイトポリジ

最近みつけたところ。
ポリジは勝手に増えるので楽しみです
さてさて、この記事を書きながら
去年の園芸カテゴリを読んで、やっぱり記録に残すもんだわ~
自分の庭なのに忘れちゃっているものだ。
今年はきちんと残したい。


いやしかし
7ヶ月の赤子がいたとは思えないアグレッシブな自分に乾杯!

今年はもっと庭に出たいのだけど
去年よりも朝寝、昼寝も短くなり、起きているときはストーカー並みにつきまとう1歳半の彼女

どう言いくるめてごまかしてこそっと庭仕事できるかだな~











ライラック咲き始めました

2012-04-19 | 庭仕事の愉しみ
今日は昼前から暑いほどで
さすがに庭仕事に帽子をかぶりました

そして5月の花、紫のライラックミシェルバクナーがちらちらさきはじめました
昨年は6枝にしか咲かなかったのですが今年はその倍はあります。



これは数年前にカミキリムシが入り枯れてしまった直径10cmほどのライラックを切り倒したら根から芽が出てきれいな株立ちになったもの。

すごい数の株です。
根元は水仙やムスカリ等がみっちり。


となりの白ライラックプリムローズも少しですが房がみえます。

向かいの半日陰に筋入りのライラック、センセーションもありますが今年は咲かないみたいで蕾らしき物なし