IKEA製品リフォーム。
イケア製品使用のへなちょこDIYのなかでは一番作ってよかったもの。
MOLGERシリーズのトイレットペーパーホルダーで作成
もとはこんな、、、
これの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/364f39141a2763e0f11d0d3e6beb63d8.jpg)
中心の棒を長くし、受け部分をそのまま使用。
このやり方でリボンや紐類のホルダーも押入れに作成してもらいたいなあ。と妄想中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/5ff55c77fba3b46cbbdec6051aa5e28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/97587d2cd5993389fa4d40e7192d3e05.jpg)
前は色がバーチとオークかなんか、2種類あったのだが薄い方の色しか最近みつけられない。
オーク色にしようと思い、ワトコで塗装。
でもこれはニスのような塗装がもともとしてあるので
上に塗ったワトコがちょっとなじみにくかった。
ニス取り先にした方がよかった!!
IKEA、ペンキ類をもっと大々的においてほしい。シリーズも増やして欲しい
木製小物には
無塗装のものも作って欲しい。
と思います。
イケア製品使用のへなちょこDIYのなかでは一番作ってよかったもの。
MOLGERシリーズのトイレットペーパーホルダーで作成
もとはこんな、、、
これの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/364f39141a2763e0f11d0d3e6beb63d8.jpg)
中心の棒を長くし、受け部分をそのまま使用。
このやり方でリボンや紐類のホルダーも押入れに作成してもらいたいなあ。と妄想中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/5ff55c77fba3b46cbbdec6051aa5e28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/97587d2cd5993389fa4d40e7192d3e05.jpg)
前は色がバーチとオークかなんか、2種類あったのだが薄い方の色しか最近みつけられない。
オーク色にしようと思い、ワトコで塗装。
でもこれはニスのような塗装がもともとしてあるので
上に塗ったワトコがちょっとなじみにくかった。
ニス取り先にした方がよかった!!
IKEA、ペンキ類をもっと大々的においてほしい。シリーズも増やして欲しい
木製小物には
無塗装のものも作って欲しい。
と思います。