アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

8月の庭で元気なもの

2011-08-31 | 庭仕事の愉しみ

朝夕は寒いのだけど
昼間は暑くてやる気なく庭は放置(ダーリンはウッドデッキを作成してくれている)

最近の仕事は
とりあえず場所を確保すべく
増えすぎた日本水仙の球根を堀上ています
がどこへ植えるのか。


庭の記録

あつさでも強くてなんとか元気なのがアミグダロイデス プルプレア
ユーフォルビアは実家のユーフォルビアマーチニーも枯れたと言うし、ユーフォは暑さに弱いのかな?
蒸れに弱いのだろうか。
この小道の反対側のユーフォルビアボーンファイアはほぼ枯れ気味?

シルバースワンは成長はあまりみられませんが
枯れる事はないので元気な様子

ここは、暑さとだんご虫系の発生で結構ダメになった地区だった
全て引っこ抜いて一度土壌改良しようかな
っていうか土壌改良ってどうやるんだろう。。。

来年ここに何植えるか考えないと~!!

夏に強いハーブ構成にしようか、無難にアーチつくってモッコウバラかなんかにしちゃうか~。

う~ん

ますます暑くなるこのごろ頭が回らない~!!


ハーブガーデンは先週の朝晩の寒さでか
アメジストセージの1番花がさきました


オリーブの実がおおきくなってきました
今年は初の収穫です。

こちらサルビアもきれいな紫
最初の花を切り戻したら
脇からどんどん咲きだしました。

最初から先端を摘心して脇芽をださせた方が良かったのかも?




となりの浜オモトからはでっかい花芽がでてきました(先端だけで10cmくらい!)
今年3本めの花。
この花は大味であまり好きではないので
さきの2本はさかせず切ったのですがそれでリベンジしたかったのか?
去年は2本/2株だったから。
また切っちゃうよ~!

こちら普通の斑入りオモト
7月に少し移植したら岩の隙間にどんどん増えています



地味にヤブランの花が咲いています

こちらはミスキャンサスも満開!

他は、、、三尺バーベナはまだ咲いています。
ブッドレアもランタナも元気そう。


これらをうまく併せて来年は可愛くできるか?

とりとめない記事ですんまそん。
8月の覚え書きですた。。。

ブッドレア ロイヤルレッド

2011-08-31 | 庭仕事の愉しみ

あいかわらず、きれいです。
まだまだ咲いています


この紫とステレオスペルマムの黄緑の取り合わせがきれい。

だがステレオスペルマムは観葉植物。

さあ、今年は観葉植物の地植えを鉢にあげるのに忙しいぞ。。。
ど~したもんか!?

とりあえず鉢にあげて根元をマルチングして
駐車場の後ろの方にまとめようか思っているが

園芸友達のおばちゃん談
それに寒い日は新聞紙をかけておくだけでいいそうな。

う~ん
見た目はかなり悪いな~!

温室ほし~!!


日陰コーナーに植物追加テマリシモツケ ディアボロ

2011-08-15 | 庭仕事の愉しみ



またもお気に入りのこの日陰ヒューケラコーナーに植物追加しました。
(反対側工事中なもので、ガレキが汚くすいません)
こう暑いと日向はどこに何を植えても失敗しそうで南は雑草だらけです。


追加したのは最近みつけた激安苗屋さんで購入の苗。
(ちなみに千代田駅近くです)

バックのひょろりとした濃い銅葉
『テマリシモツケ ディアボロ』
Physocarpus opulifolius'Diaboro'


暑いのでまずは日陰に。
秋に日向に移動するか?
でもディアボロは夏も冬も強く、日陰でも日向でもokだそうで、もう一株かおうかな?

さてディアボロという名前の意味はラテン語で「悪魔!」だそうです。
葉は確かにか~なり黒。

でも、先日見ると新芽はきれいな黄緑でびっくり。
だんだんに葉が紫色を帯びてきてきれいです




だんだんに濃くなってきた。。

花はかわいく、花の後には赤い実がつくそうな。
今年は終わっていたから来年が楽しみ~


ついでに普通の手まりシモツケもきれいな黄緑の葉に惹かれて購入しました。
こちらは日向に仮植え。


北の水栓横、ますます葉のみのグラデーションが綺麗になってきました。
ここは暑さも比較的ゆるいようで
込み合っているにも関わらずアストランチアがここだけなんとか夏を越せそう。
他は3株が滅した。(根は生きてる?)


他の追加品は
トウダイグサ科のヨウシュコバンノキ/トキアカネ(水栓横のトリカラーの)




寒さに弱いそうなので冬の対策を考えねば。
『ヨウシュコバンノキ』Breynia nivosa
原産地:南洋諸島
樹丈100-150cm

南洋諸島原産の常緑性の低木
別名「スノーブッシュ」
越冬には8℃前後の気温が必要
夏までなら枝の刈り込みにも耐える
葉が薄く湿度を好みむ。
冬は乾燥を防ぐため霧吹きで葉に加湿して育てます。
冬は寒さであまり水を吸い上げないので、水を与え過ぎないように注意



あとは、
きれいな深い緑の葉のユーパトリウムチョコレート
(本来もう少し日向がいいと思うが今は北以外は灼熱地獄なので仮置き)

手前のもの。白い花が咲くそうな。


葉脈が濃い紫色できれい。

『ユーパトリウムチョコレート』
Eupatorium rugosum'Chocolate'
キク科 ユーパトリウム属
草丈60~100cm。北米原産のフジバカマの仲間。晩夏から秋にかけて白い花を咲かせる。
葉はくすんだ緑で葉脈がチョレート色になる。
茎も同様にチョコレート色になり、花との対比が美しい。耐寒性、耐暑性ともに強く丈夫で育てやすい。


ホウキ草がいいかんじにわさわさしている。
秋になったら赤く紅葉するのが楽しみ。(残念ながら1年草だがこぼれだねに期待できるという噂)




下草(セダム系)はもう日陰になってしまっているがそれなりに徒長しながら生きている様子。




あいかわらず、ユキノシタがランナーをのばして増え過ぎ!!
来年は一カ所のこして抜こうかな(公共の場に移植)

ここも少し株を分けねば来年はパンクするな。。。
秋に実家のヒューケラとトレードしよう。。。


この日陰場所、左のクーラーの室外機を別場所に移して、もう少し左に延長しようかと画策中。
意外と「夏の日陰」って灼熱庭からの避難場所として貴重!
と気がついたのです。
来年に向けても拡張しておかねば。

他の場所は結構暑さでやられている。
ああ、間に合わなかった。。。

下のレンガの小道ももうちょい可愛くやり直したい。
でも、ああ、株が下がっていますね。
資金切れ!nyめ!!


とりあえず早く秋ヨコイ!




ヒダカミセバヤ

2011-08-12 | 庭仕事の愉しみ
きれいなピンクのグラデーションで咲いています



ブルーの鉢といいかんじに合っています


「ヒダカミセバヤ」は、日高~釧路地方の海岸岸壁やアポイ岳の上部に自生する植物。
卵形の小さな葉は肉厚でとても美しく、紅葉するとまた美しく楽しめる。
環境省のRDBでは絶滅危惧種VUランクに指定されているという、希少種の高山植物。

知らずに国華園で買った物なのですが。
これはなんとか増やして絶滅を防がなくては!

『ヒダカミセバヤ』
H. cauticolum (Praeger) H. Ohba
耐寒性あり、対暑性、対乾性あり。
ロックガーデンにも向く。


ゴールデンアカシア

2011-08-10 | 庭仕事の愉しみ
こちらは夏に
お高かわいい花屋さんでみかけて、欲しくなり買った小さな鉢に植えられたゴールデンアカシア。
秋にはどこかに定植してあげねば。
もう3回も台風でこけている。


これってでも毎度のオセアニア系なので、成長が早~い早い!

姉の家の前のゴールデンアカシアは3年で1.5倍にはなっている。
植える場所は考えねば~

ちょっと水切れするとぽろぽろ葉っぱが落ちるし道路側には植えたくないな。。。
秋とか溝掃除がめんど~そ~だもんな~



流行語~

2011-08-10 | 日常のあれこれ
夕方のニュースで高校生の流行語なうをしていて、はっと見入ってしまった。

なんか、、まだまだ感覚的についていける!と思ってしまった私ですがもう三十路街道の終盤です。

個人的にかわいい~とおもったのが

さげぽよ
あげぽよ

単純にそのまま、あがる気分なのとがっくりくる気分。

実はうちでもまだよく新しい言葉をつくったりするのです
たとえば最近便利でてきたのが

「デフォルト」という言葉

本来デフォルトとは英語、WIKIでは
「デフォルト(default)とは、何もしないこと、あるいは成すべきことが成されないことを意味する。各分野で異なる意味をもち、異なる訳し方をされている。。」


なのですがダーリンITおたくの我が家。
デフォルトとは主にパソコンの初期値。
解釈するに、
買ったままの状態の表陣装備状態。

ということでよく使うのが
それってあたりまえの事なの?普通のことなの?
という意味で使います。

日本語会話はこういうのが面白いと思う。
私は外人とは結婚できないと思う。
この楽しみが味わえないなら。

オットと話すときが一番こういう言葉が多い。
いつまでも「自分たち言葉」を作ってしゃべっていたい
と思います。

チョコなのに有毒なの?ユーフォルビアチョコリーフ

2011-08-09 | 庭仕事の愉しみ
赤い丸い葉っぱにひかれて購入したユーフォルビア チョコリーフ(と札に書いてあった)

調べると本名はユーフォルビア・コティニフォリア・チョコリーフというそうな。

寄せ植えに映えそうなダークな赤色。

名前は可愛いのに切った茎から出る白い液が有毒らしい。
白い液がでるものは有毒なのって多いね。ブルースターとかも毒じゃなかったっけ?
しかし、どんな毒なのだろうか。
気になる

行き倒れの致命傷なのか、別れのビンタの後に引きずる重傷なのか
日常茶飯事夫婦喧嘩程度のかすり傷なのか
はたまた蚊に刺された程度なのか。
いや、蚊も最近は変なの媒体するのもいるから、、、

ああ、話がややこしくなってきたけど
どくなら毒と、そこんとこ札に表記してほしい。
子どもも葉っぱでおままごと遊びしたりするしね~
(のちに調べると毒矢に使われる程の毒らしいです。。。)

とりあえずこないだ買ったグレイのシャビーな鉢に植えてみました。
この灼熱の暑さにもまったく動じない、夕方でも葉もしおれず!
夏は元気そうです

冬は鉢のまま軒下へいれて春に芽だしするかみてみようと思います
枯れてもまあ毒だったしと思える~

『ユーフォルビア・コティニフォリア・チョコリーフ』
別名:ケツヨウボク
学名:Euphorbia cotinifolia L.
メキシコから熱帯アメリカ原産

トウダイグサ科 ユーフォルビア属
非耐寒性(?)常緑低木?の落葉小低木 
耐寒は10度まで(?)
葉は暗赤紫色。茎は多肉質で、有毒な乳液を出す。
花は小さく目立たない。

成長が早く、高さは3~4.5メートルになります。幹は紫色を帯び、しなやかで、銅紫色の薄い卵形の葉をつけます。
耐寒性はなく、霜が近づくとすべての葉を落葉します。春に、緩やかな花序をだし、黄白色の花を咲かせます。



ヨウシュコバンノキ/朱鷺茜トキアカネ

2011-08-09 | 日常のあれこれ
みためで買い、俗にいう、ジャケ買いは失敗が多い。
今回も国華園にて見た目買い。

斑入り好きはまだ続進中。

お、きれいなトリカラー!
初雪葛っぽい色合い。でも何となく違う大理石のような模様の葉っぱ。
低木っぽそうなのでこれは露地植えokかも?と買いました。
帰って検索すると、、耐寒10度!!

観葉植物じゃん!これ。
さげぽよ。

一応水がすきなようなので水栓横に鉢植えのまま。
そして秋がきたら退散ですね。

なんだかんだと冬に室内退散系が増えてきたよ~な気がする。
しょうがないので
一緒くたに寄せ植えにして室内に植物入れる事にしよう。
ど、、どこに?!(ドキドキ、、、)

かわいいんだけど~。。。


この画像の一番右側の白~ピンク~緑のトリカラーがトキアカネです


『ブレイニア・ディスティカ/トキアカネ』
Breynia disticha J. R. Forst. & G. Forst.
別名:ヨウシュコバンノキ
科名:トウダイグサ科ブライニア属
性状:非耐寒性常緑低木
原産地:南洋諸島
英名:foliage flower、snow bush; foliage flower


育て方:
葉が薄く湿度を好みますので、冬は乾燥を防ぐため霧吹きで葉に加湿して育てます。冬は寒さであまり水を吸い上げないので、水を与え過ぎないように注意

夏は表面が乾いたらたっぷりと与えます。真夏はよく乾くので乾かし過ぎないように注意してください。
秋の最低気温が20度以下になったら徐々に水やり回数を減らし、冬は表面が乾いてから2、3日してからの水やりにします。湿度を好む観葉植物なので、年間を通じて霧吹きで加湿して育てた方がよいです。
ヨウシュコバンノキは樹高が1.5mぐらいまで大きくなるので、樹形を大きくしたくない場合や樹形が乱れた場合は剪定をします。時期は生育期の新芽が吹いてきた春から8月一杯まで行えますが、新芽を吹く春が一番よいと思います。
室内から外へだすのは5月以降が無難とのこと

和庭園その後

2011-08-08 | 庭仕事の愉しみ
いまこんなんです。
ちょっとずつ隙間に植物を植えたり

石を配置かえしたりしながらも遅々と進んでます


元はこんなんでした。

その後こうなり、、、


いま夏真っ盛りでこんなかんじです




ヒューケラやロニセラレモンビューティ、ブルーベル、モリムラマンネングサ
オモト、斑入りフウチ草、コクリュウ、タマリュウ、斑入りイワナンテン、、、などを植えています。

冬にどのくらい寂しくなるかだなあ。
一応常緑系を主にしてるんだけど。

斑入りヤブランやアガパンサスなんかもいいかもな。。。
しかし斑入りのこういう葉っぱ系ってわからないな~
ぱっと見おなじなのに。

こちらヤブラン。よく増えているのを近所でもお見かけします~
便利だねえ。かわいくって丈夫って!!


こちらはミスカンサス。これも耐寒性対暑性ありで便利!
生花のアレンジメントでよくつかわれてますね

今小さい白い花が咲いています。和庭園にも植えています。

こちらのヒューケラ、グリーリンスパイスの上の白いのはアケボノ、ハクリュウです。
こちらも薄紫の花が今咲いています


葉っぱはツルバキアもそういえばヤブランに似てるな~
ピンクの花がなが~く茎を伸ばして咲いています。(画像がない。。。)

富田林cafe Berry

2011-08-07 | 日常のあれこれ
「かき氷あります」、の真白なのろしに誘われて先日から気になっていたcafeへ。


店内きもちよく5年前開店とは思えない程きれい
窓も大きく、ウッドデッキもあり、周りは畑と山でおちつけます。


メニューはランチから甘いもの、サンドイッチもいろいろ。
ハーブティーもあります。

コーヒーはサイフォン式で丁寧にいれてもらえて400円はお得~!!

もちろんsweetsも充実してます。
今日はおからとリンゴのケーキを頂きました(ダーリンは男のくせにバナナパフェえ~!)


辛い緑の瓶のジンジャエール、ウィルキンソンもおいていて嬉!
(本来持ち帰りはダメな瓶を無理いって頂いてきた、、、ありがとうございます)




ちょっと物販もあり。

家族経営でふんわかな雰囲気。妙に落ち着く。
またすずみにきます。


お店の玄関では野菜も少し売っています。
古くなりかけているから、と帰りにニラをただで頂きました。

夕食は早速ちじみに。

あ、かきごおり食べるの忘れた!
来週お母さんも連れていこっと!

『cafe berry』
add:大阪府富田林市東板持603-1
tel:0721-35-3300
open:8:30~17:00