昨日今日と、チェコから送った荷物が届きました。
んー?
以前、あちらから送った別送品は税関で開けられたことがなく、そのまま届いて
いましたが、今回は開けられていました。
いつも箱がボロボロになるので、今回は厳重に梱包したからあやしまれたのか?
それともすでにちぇこ屋、税関のブラックリスト(何の?)に載ってるのか?
何にせよ、普通の旅行者だったら荷物開けられたら文句言うだろうなぁ…
ちぇこ屋も今回は着替えパンツ入れてなくてよかったですよ、全くもう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/74e5e936fa6bf559e669ce2ba30ebb34.jpg)
スーパーで隠し撮りした写真。(今回は体調が悪くて機内食の写真もないし…せめて
スーパーの写真は!と思いこっそり撮ってきました!)
この時期なので、イースターのプレゼント用、うさぎさんのチョコです。
これは中サイズ(約15cm)大きいものは25cmくらいあります。
イギリスでは卵形チョコが主流でしたが、チェコはウサギですね。ドイツ製のもの、
ポーランド製、スロヴァキア製、そしてチェコ製…顔もさまざまです。
ちなみに…ウサギ柄のアルミホイルをむしった中身の方がかわいい顔のこともあり
ます。(ぷっっ)
他には小さい卵型、大きい卵の中にマーブルチョコが入ったもの、ひよこちゃん型、
ケーキも羊さん型(でかい!!)…
レストランでゴハンなんか食べずにこういったものを食べてすごしたかったちぇこ屋
です。(母は、菓子パンを買い続けていましたが…)
そして!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/640fa4fb7b66126382f285fb65d0e94f.jpg)
じゃん!
チェコ人の主食、ロホリク売り場!
細長くてポソポソした感じのパン”ロホリク”と麦の穂のような形の”ホウスカ”。
陳列ケースに、ぎゅーぎゅー詰まっています。
みんなうす~いビニール袋に詰める詰める!お一人20本くらいいれてるんじゃない
のか?というくらいです。だからこんなにいっぱいあっても売れ残らないから心配
ご無用です。
ちぇこ屋が好きなパンは、ライ麦とクミン入りでサワー種の”フレバ”。
一人旅なら1キロ入りのフレバを買うところですが、今回は細々とホテルの朝食に
いただいただけです。
いや、待てよ…
居酒屋でビールだけが運ばれてきて、おかずを待つ間、テーブルに置いてあった
フレバを大量に食べたっけ?
チェコから戻って、翌日には近所のドイツパン屋さんへライ麦パンを買いに行った
ちぇこ屋。もうチェコのフレバの味を忘れておりました。いけないいけない!
ちぇこ屋貿易商
んー?
以前、あちらから送った別送品は税関で開けられたことがなく、そのまま届いて
いましたが、今回は開けられていました。
いつも箱がボロボロになるので、今回は厳重に梱包したからあやしまれたのか?
それともすでにちぇこ屋、税関のブラックリスト(何の?)に載ってるのか?
何にせよ、普通の旅行者だったら荷物開けられたら文句言うだろうなぁ…
ちぇこ屋も今回は着替えパンツ入れてなくてよかったですよ、全くもう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/74e5e936fa6bf559e669ce2ba30ebb34.jpg)
スーパーで隠し撮りした写真。(今回は体調が悪くて機内食の写真もないし…せめて
スーパーの写真は!と思いこっそり撮ってきました!)
この時期なので、イースターのプレゼント用、うさぎさんのチョコです。
これは中サイズ(約15cm)大きいものは25cmくらいあります。
イギリスでは卵形チョコが主流でしたが、チェコはウサギですね。ドイツ製のもの、
ポーランド製、スロヴァキア製、そしてチェコ製…顔もさまざまです。
ちなみに…ウサギ柄のアルミホイルをむしった中身の方がかわいい顔のこともあり
ます。(ぷっっ)
他には小さい卵型、大きい卵の中にマーブルチョコが入ったもの、ひよこちゃん型、
ケーキも羊さん型(でかい!!)…
レストランでゴハンなんか食べずにこういったものを食べてすごしたかったちぇこ屋
です。(母は、菓子パンを買い続けていましたが…)
そして!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/640fa4fb7b66126382f285fb65d0e94f.jpg)
じゃん!
チェコ人の主食、ロホリク売り場!
細長くてポソポソした感じのパン”ロホリク”と麦の穂のような形の”ホウスカ”。
陳列ケースに、ぎゅーぎゅー詰まっています。
みんなうす~いビニール袋に詰める詰める!お一人20本くらいいれてるんじゃない
のか?というくらいです。だからこんなにいっぱいあっても売れ残らないから心配
ご無用です。
ちぇこ屋が好きなパンは、ライ麦とクミン入りでサワー種の”フレバ”。
一人旅なら1キロ入りのフレバを買うところですが、今回は細々とホテルの朝食に
いただいただけです。
いや、待てよ…
居酒屋でビールだけが運ばれてきて、おかずを待つ間、テーブルに置いてあった
フレバを大量に食べたっけ?
チェコから戻って、翌日には近所のドイツパン屋さんへライ麦パンを買いに行った
ちぇこ屋。もうチェコのフレバの味を忘れておりました。いけないいけない!
ちぇこ屋貿易商