goo blog サービス終了のお知らせ 

ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

サボテンの花

2011-06-22 17:26:02 | Weblog


午後、そういえばそろそろ咲きそうだったサボテンちゃんはどうなったのかなぁ~と
思い出し、見てみるともう咲いてました(汗)。
昨日は咲いていなかったのできっと今朝咲いたのでしょう。



何となくサイズお分かりになりますか?あと二つ、近々咲きそうです。可愛いですね。
お客さまからカップにまで植えていただいたものなのですが、めったやたらに水をやる
必要すらないので(忘れた頃に10cc程度)ついつい顔を見るのを忘れがちです。
これからしばらくは毎日要注意です!!

…サボテンの花ってかわいいなぁ。ついでにお隣(大家さん)のサボテンの子株もお
ちょうだいするとしますか…ひひひ。

さて、今日からここ姫路ではゆかた祭りです。ゆかた祭りだけど、夏の風物詩ではなく、
梅雨の風物詩…というくらい毎年雨にたたられます。
さて、今年はどうですかね…ちなみに現在薄ぐもり。今日行っておかないと、明日は雨かも
ですよ。
ちぇこ屋も行きたいのはやまやまですが、そう言いつつ、もうずいぶん行ってません。

20年くらい…(いや、もっとか…)

もうすでに人ごみの中でリンゴ飴を食べるのが恥ずかしくなってしまいました。くすん。

で、昨日の続き。チェスキー・クルムロフ城の奥のお庭へ。(農夫に目覚めた今ならもっと
熱心に植物を観察してくるでしょう。いや、植物の一節を挿し芽用にもらっちゃうかも
知れません)



ヨーロッパの宮殿でよく見られる噴水とフランス式庭園。裏からこちらを見てみましょう。



そしてそのさらに奥には…



きちんと芝刈りも剪定もされた雑木林が。



これ、アカゲラですか?頭が赤かったです。熱心に木をつつく音が響いていました。
ひたすら歩いて、最後はハス池。いる時は白鳥やら鴨がいます。犬の散歩の人も、ジョギング
の人も…

チェコの知り合いがこういった夏だけの観光地(冬は観光施設も店も宿も休み)で安定した
仕事を探すのは難しいと言っていました。
老後をゆったり過ごすには素敵な場所かも…老後かぁ。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする