あぁ、間もなく6月が終わってしまいますねぇ!
なんと!今年の半分が終わってしまふTωT
…大して何もしないうちに終わってしまうような…
例年姫路では6月にゆかた祭りがあるのですけれど、今年はもちろん中止だったんだろうなぁ…と思って検索してみると、
あれ?いつもと違う日程になってた^^;もうとっくに終わってたよ…(いえ、中止でしたが)
厄除けの輪抜け祭りもなくなったし、この分だと秋祭りも微妙…
誰もが思いっきり楽しめるイベントの最初は何でしょうねぇ!?
新聞には”EU、日本からの入国者を受け入れ”とありましたが…
日本政府は行ってもいいと???イタリアやスペインやギリシャに行ってもいいと???
…いや、まだだな^^;
とりあえず、日本政府が”行ってもいいよ^^”と太鼓判を押してくれてから、ひと月様子を見て行くとしましょう。(でも雪が降る季節は行きませんが^^;)
行ったはいいけれど、現地空港で検査されて、その後宿泊施設に2週間足止めとか(いや、もう帰る日だし…)帰国後2週間足止めとか(いやいや、お土産腐るし…)帰国者にコロナ続出!なんてニュースが出ないとも限らないし(白い目で睨まれる!!)…
今日は、ダイニングの壁を塗り、カップボードの中身を全部放り出しました。洗って乾かして、棚の中を掃除して…
要らないもの(実はほぼ要らないのが本音…)は捨てることにして、それ以外を並べなおして…
本当はカップボード自体を捨てたいんだけどな…粗大ごみに持って行くのが大変だからな…
捨てに行くのが面倒(もしくは不可能)だから仕方なく置いておく、というものがたくさんあります^^;
今後の人生、捨てるのに困るものは買わないようにしなくては^m^
こんなふうに、住む人がいなくなっても、きちんとお手入れをする人がいるようなご立派な建物だったらいいのに^^;
先日載せていた、素敵な野外劇場(それにミニ動物園=猛禽類しかいない、も付属)付きの宮殿の内部です。コンサートも行われますが、結婚式にも良さそう…綺麗ですねぇ…
プラハのマンホール。このマンホールのすぐあちら側には、同じ紋章の付いた塔があります。(カレル橋のたもとの塔ですが)
鋳型からして、作りにくそうに思えますが(街ごとに違うデザインですし^^;)みんな、自分の街の紋章入りがいいみたいです。まぁ、こんな手の込んだ紋章だったら、家の前にだって欲しいかも!?
オランダにも、国中の名所をミニチュアに仕立てて、見せてくれる施設があります。ミニチュア・スキポール空港もその中にあります。ミニチュア・風車も^m^これは普通サイズの風車ですが、観光用にキューケンホフ公園に作られたものです。なごむ風景ですが、近づくと、風車が風を切る結構な音がします。
どうなのでしょうねぇ…このまま、なんとなく収束しないまま、普通の生活を続けて、なんとなくもやもやしたまま1年、2年と過ぎるのでしょうか…
早く、大手を振って、会いたい人に会いに行けますように…
そういえば、七夕さまって、雨が降ったら会えないのですって!?今年は会えるかな?
ちぇこ屋貿易商
なんと!今年の半分が終わってしまふTωT
…大して何もしないうちに終わってしまうような…
例年姫路では6月にゆかた祭りがあるのですけれど、今年はもちろん中止だったんだろうなぁ…と思って検索してみると、
あれ?いつもと違う日程になってた^^;もうとっくに終わってたよ…(いえ、中止でしたが)
厄除けの輪抜け祭りもなくなったし、この分だと秋祭りも微妙…
誰もが思いっきり楽しめるイベントの最初は何でしょうねぇ!?
新聞には”EU、日本からの入国者を受け入れ”とありましたが…
日本政府は行ってもいいと???イタリアやスペインやギリシャに行ってもいいと???
…いや、まだだな^^;
とりあえず、日本政府が”行ってもいいよ^^”と太鼓判を押してくれてから、ひと月様子を見て行くとしましょう。(でも雪が降る季節は行きませんが^^;)
行ったはいいけれど、現地空港で検査されて、その後宿泊施設に2週間足止めとか(いや、もう帰る日だし…)帰国後2週間足止めとか(いやいや、お土産腐るし…)帰国者にコロナ続出!なんてニュースが出ないとも限らないし(白い目で睨まれる!!)…
今日は、ダイニングの壁を塗り、カップボードの中身を全部放り出しました。洗って乾かして、棚の中を掃除して…
要らないもの(実はほぼ要らないのが本音…)は捨てることにして、それ以外を並べなおして…
本当はカップボード自体を捨てたいんだけどな…粗大ごみに持って行くのが大変だからな…
捨てに行くのが面倒(もしくは不可能)だから仕方なく置いておく、というものがたくさんあります^^;
今後の人生、捨てるのに困るものは買わないようにしなくては^m^
こんなふうに、住む人がいなくなっても、きちんとお手入れをする人がいるようなご立派な建物だったらいいのに^^;
先日載せていた、素敵な野外劇場(それにミニ動物園=猛禽類しかいない、も付属)付きの宮殿の内部です。コンサートも行われますが、結婚式にも良さそう…綺麗ですねぇ…
プラハのマンホール。このマンホールのすぐあちら側には、同じ紋章の付いた塔があります。(カレル橋のたもとの塔ですが)
鋳型からして、作りにくそうに思えますが(街ごとに違うデザインですし^^;)みんな、自分の街の紋章入りがいいみたいです。まぁ、こんな手の込んだ紋章だったら、家の前にだって欲しいかも!?
オランダにも、国中の名所をミニチュアに仕立てて、見せてくれる施設があります。ミニチュア・スキポール空港もその中にあります。ミニチュア・風車も^m^これは普通サイズの風車ですが、観光用にキューケンホフ公園に作られたものです。なごむ風景ですが、近づくと、風車が風を切る結構な音がします。
どうなのでしょうねぇ…このまま、なんとなく収束しないまま、普通の生活を続けて、なんとなくもやもやしたまま1年、2年と過ぎるのでしょうか…
早く、大手を振って、会いたい人に会いに行けますように…
そういえば、七夕さまって、雨が降ったら会えないのですって!?今年は会えるかな?
ちぇこ屋貿易商