ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

プラハオタク

2010-06-18 19:23:45 | Weblog
今日は、プラハ城のふもとにあるヴァルトシュテイン宮殿の庭の写真です。
庭にたくさんの孔雀を飼っていて、そのうちの2羽が純白です。とても人
なつっこく、目が合うと寄ってきます。一点のシミすらなく、まさしく
天上の生き物のようです。

でも、エサ持ってない人間と分かると
そそくさと行ってしまいます。ちっっ


ここはプラハ市民のためにしか開放していないのか、宮殿のオープンは休日
のみ。でも庭は年中無料で入れます。奥には素晴らしい壁画のある野外劇場や
小さな礼拝堂もあり、宮殿に入れなくても見どころ満載です。

そう、そこが落とし穴!危険な穴場観光地なのです。

万が一、ふらりと立ち寄っただけで、5分の予定が1時間以上費やすハメに…

まぁ、行ってよかったなぁと思えるところばかりなのでいいのですが、その後
行く予定だった店に行きそびれたり、もう閉まってたり。あわわわ…

って、ちぇこ屋ってば、いつもプラハの素敵な観光名所を紹介しているはずが
気がつくと、”落とし穴”とか”トラップ”とか言ってますね。
見るところがたくさんありすぎて…しかもいつまで見てても飽きることがなくて…

ハマればハマるほど他の場所に旅行することが出来なくなる街なのです。
帰国してもまたすぐに行きたくなる…何度行ってもまた行ってしまう…

危険な街、プラハ!もうこうなればアナタも
プラハオタクになるしかない!!


オタク仲間をつのっているちぇこ屋でした。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒

2010-06-17 19:29:49 | Weblog
今日は朝っぱらから紀州梅を買い込んでおりました。3ヵ月後には自家製梅酒が

飲み放題!!

…でも実はちぇこ屋、梅酒より梅酒に浸かった梅の実の方が好きなのです。
今年は自宅庭の梅の実が豊作でなかったので買うことにしました。何たって庭の
梅は

無農薬、無栄養!!

なのに去年は1キロも収穫できて…梅ちゃん、ありがとう。(ほろり)

というわけで!?今日はこの時間ですでに酔っ払っております…でへへ。いえ、
新しく漬ける準備も整ったことだし、去年のを飲んじゃってもいいかな~なんて…

写真はティーン教会の横の入り口です。
ティーン教会は、時計塔と並び、旧市街広場の”シンボルその①”的存在ですが、
何だか入り口がよく分からない場所にあります。しかも開いている時間が他の
観光名所より短い(午後しか開かない)のでなかなか中を見る機会が少ない場所
です。(ちなみにこの入り口は正面ではないので閉まっています。)
でも中はもちろん一見の価値あり!ですので、ぜひお立ち寄りくださいね。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントのお知らせ!

2010-06-16 19:29:11 | Weblog
今日はプラハの郵便博物館で撮った切手のデザイン画です。大きい原画が
あって、出来上がりは右下の小さなものになるらしいですね。

これがFDCと呼ばれる”記念切手発行初日”を記念するものです。
ドイツにもあるので他の国でもこういうのを売る習慣はあるのかも知れません。
コレクターズアイテムです。たしかに色々揃っているのを見ると自分でも集め
たくなります。

日本と違うのは、FDCはすでに消印が押してあるところでしょうか。
日本だと未使用の記念切手を集める(それもシートごと!)ので使うことも
できますが、FDCは最初から消印付き。使えません。でも、切手デザインと
お揃いモチーフの封筒に貼られ、同じくお揃いモチーフに発行初日の日付が
入ったスタンプが押されていることに価値があるのです。
で、郵便局は封筒とスタンプ代としてちょっぴり手数料を取っています。

ちょっと不便な場所にある郵便博物館、しかもスタッフはちっと不親切ですが、
切手好きな方なら楽しめる場所だと思います。(お昼休みがありますので時間
には余裕を持ってお出かけください!!)
世界の切手のコレクションもあり、見たことのない日本の切手もたくさんあり
ましたよ。切手の版下(銅版)とか、歴代FDCの展示もすごいです。

で、天井を見上げると…

建物自体もすごいです。さすがチェコ!

展示を見た後、気分よく切手の買い物をしようと思ったら在庫切れが続出。
スタッフの探す気がないための在庫切れもありそうでちょっと…がっかり。

あ、今まで書くのを忘れていました。
先月大雨警報のため延期になった”御津町世界の梅公園、第三回ミュージック
フェスティバル”

今度の日曜です!

10時から17時まで、雨天の場合は御津町文化センターで行われます。
ちぇこ屋は歌いも踊りもしませんが、露天商として参加いたします。

ぜひ遊びに来てください!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お通夜

2010-06-15 19:29:23 | Weblog
昨日はまたまた突然失礼いたしました。ちぇこ屋大家さんが遠方での魚釣り
(しかも徹夜!!)から戻られ、その苦労話を聞きに行っておりました。

え!?もちろん、アルコール付きですけどね…(汗)

ところで、今年第一号の青虫は”帰らぬ青ちゃん”となってしまいました。
残念です。弱ってからもかなり衰弱と戦っているようでしたが…やはり寄生
されていたのでしょうか…非常に残念です(涙)。

で、昨日朝一番で青ちゃんを見た大家さんが”あかん、こりゃ死んでるわ”
と言い放ち、ちぇこ屋の目にも明らかに死んでそうだったので土に埋めたの
ですが、大家さんたら

”え!?もう埋めたんか?お通夜したら
なあかんがな!
もし生きとったらどないするんや!?”


と世にも恐ろしいことを言わしゃるではあらしゃいませんか!
(しかもバリバリ播州弁で…)

お通夜って、そういうことだったんだ…

人生、長生きしても知らないことはたくさんあるものです。毎日が勉強ですねぇ。
お通夜の存在意義を知った甲斐もなく、青ちゃんはそのまま掘り返されず葬式
完了
となりました。次に店にやってきたときは無事黒アゲハになるまで見守って
やりたいと思います。

そんなわけで、今日は青ちゃんのお弔いに大家さんとこの孔雀サボテンの花の
写真です。毎日次々と咲いています。立派な花なのに寿命が短く、はかない
ところがまたいいのかも。しかも花の美しさの割に茎はただのサボテンだし…
毎年咲かせておられる大家さんはすんばらしいと思います。次の花のシーズン
まで手入れを続ける忍耐、ちぇこ屋も見習わねば!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラップ通路

2010-06-13 19:31:44 | Weblog
青虫ちゃん続報…動きません。ぴくりとも。でも体は新鮮そのものです。

以上。

というわけで、後ろ髪を引かれつつ、正午に青虫の巣箱(ダンボール)にふたを
して、店に置いて帰ってきました。明日出勤したら”帰らぬ青ちゃん”になって
いるかも知れません。あぅ…

今日の写真はプラハ旧市街広場からすぐの場所ですが…教会横の細い通路を
通ってずんずん進むと何だかこんな開けた場所にでるのです。
ここはカフェあり、レストランあり、宿あり、ショップあり…観光地のど真ん中
なのに静かに宿泊できる場所でもあります。(しかも宿もショップもオシャレ)

ま、初めての個人旅行で夜に到着して、自力でこの界隈のホテルまでたどり着く
のは骨が折れると思いますが…ちぇこ屋でも自信ありません。

ホテルの看板って、一階の目立つところにあるとも限りませんし、ネットで予約した
ホテルなどで、エントランスの写真が載ってない場合は特に初日の宿泊は避けます。
万が一、飛行機が大幅に遅れて、深夜くたくたになってプラハに到着したらそれだけ
で泣きそうですからね。初日だけは絶対に迷わず簡単にたどり着ける宿に泊まります。

とはいえ、ちぇこ屋として行く限りは、この場所は至極便利と言えないので多分
宿泊することはないでしょう。旅行だったらぜひ泊まりたいですけど…

プラハって、通路のような迷路のようなものがそこかしこに潜んでおりまして、
手ぶらで探検する分にはとても面白いのですが、重い荷物を持って道に迷う危険性
だけは何が何でも避けたいところ!!
ですから、時間に余裕があるときは次回来るときのために、便利な立地のホテルを
探したり、パッサージュ(抜け道兼ショッピングアーケード、ただの近道の場合も
あり)を確認したり…

あっっ!こんなところにあったんだ!
この店ずっと探してたのに!!


確認だけのはずが、素敵なショップを見つけたら最後、そこから動かなくなるので
やはり危険!?です、プラハの通路。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青虫

2010-06-12 19:28:57 | Weblog
昨年に引き続き、今年もまたご来店の季節となりました。

青虫ちゃんの!!!

ちぇこ屋の斜め前に山椒の木がありまして…そこで山椒の葉っぱをたらふく
食べた青虫ちゃんたちが、さなぎになるためのお気に入りの場所を探してウロ
ウロするのです。昨年も2回。去年店のカーペットの上を”うんせうんせ”と
前進する青虫を発見したときには目を疑い、あわてて山椒の木に戻しましたが、
翌日にはまたもや歩道を横断し、ちぇこ屋入り口横にてさなぎになっており
ました。

そんなにお気に入りなの??

というわけで今日の写真は山椒の小枝にほとんどかくれている青虫ちゃんです。

昨日、店入り口の玄関マットに乗っかっているのを捕獲しました。今年は店から
追い出さないことにしたのです。

手ごろなダンボールにやわらかい紙を敷いて、山椒の小枝を敷き詰めて…

あれ!?ピクリとも動かない…も、もしかして死んでる?

私が気づくまで西日にさらされていたので弱ったのかも知れません。ふっくら
新鮮そうな青虫なのにすでに死体なのでしょうか…
昨夜、ネットで調べてみました。

入力ワード”青虫、さなぎ、生死、見分け方”。
すると検索の結果出てきたのは…

”生死を考えるあなたへ…””自殺を考える前に…”

ち、違う!!断じて違うぞ!!!(はーはー)

”青虫 さなぎ”で検索しなおすと、

”自然観察、青虫を育ててみましょう”とか”青虫がちょうちょになるまで”
とか、健全なものが出てきました。(ほっっ)
青虫は姿も何となくかわいいので、好きで観察する方がいらっしゃるようで
楽しいブログなどがありました。

で、結果。ちぇこ屋の(?)青虫ちゃんは

①どうやら、さなぎモードに入っているらしいのでピクリとも動かない
②ハチに寄生されており、体調がすぐれない
③ただの死にかけ

昨夜は①だと納得して安心しましたが、今朝見ると弱々しく動いてる。③かも…
で、そのうちおしりをくねくねさせ始めて…②による身もだえ?
夕方ちぇこ屋を閉める時刻にはまたピクリとも動かなくなっていました。
①だとすごくうれしいのですが②だったら一番イヤだなぁ…青虫ちゃんのお腹を
食い破って青い目のハチが出てくるんですって…それよりは②の方がマシか?

自然界は弱肉強食。それでバランスが保たれるわけですもんね…でも、心中複雑。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいさつ

2010-06-11 19:02:30 | Weblog
昨日の果物入りホット団子…じゃなかった、オヴォツネー・クネドリーキを
食べたのはここ。プラハ旧市街広場からほど近いハヴェルスカー市場のすぐ
脇にあります。店の名前も”チェコ料理屋”ですから、ここで食べられるもの
は、すべて一般的なチェコ料理です。

スペシャルに高級なものや珍しいものはありませんが、ビールも飲めるし、
椅子も広々だし”安くて早くてうまい”し、ちぇこ屋、これ以上は望みません!

た・だ・し!

係りのおばちゃんたちは愛想がいいとは
言えないので、モタモタせずに元気よく
注文してみましょう!


指差しでももちろんオッケーです。チェコ語がちょっとしゃべれるからと
言って別にほめられも歓迎もされない珍しい店の一つです。はい。
テーブルは込み合う時間は相席覚悟です。周りはほとんどチェコ人なので、
どんなものが人気メニューなのか観察するのも楽しいですよ。

スーパーのレジのおばちゃんとかこういうファーストフードの盛り付け係りの
おばちゃんたちは概して愛想よくないと思います。(おねぇさんはいい人と
そうでない人と半々くらいかと…)
でも、殺し文句、チェコ語の”ありがとう””笑顔つき大きな声”で言うと
たいていは

にっこり

してくれます。悪くても表情はそのままながら”どういたしまして…”が返って
きます。

挨拶が大切なのは世界共通ですね!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコ・デザート

2010-06-10 19:44:18 | Weblog
今日の写真は、つ、ついに味見してしまった、チェコの激甘デザート

オボツネー・クネドリーキ!!!

ガイドブックには”激甘!強烈!!”のような、少なくともほめ言葉とは受け
取れない感想だけが述べてありましたが、食べたことのある日本人に聞いた
ところ

あら、美味しいわよ!

とか

3ヶは食べられますよー!

というツワモノまで!テレビ番組でも芸能人さんが”美味しい!”と喜んで
食べていたのでちょっぴり気になり続けていたチェコの伝統ホットデザートです。

どんなものかというと、外が蒸しパン、中がフルーツジャム、熱々できたてに
溶かしバターとチーズをかけて食べる、というものでして…(甘そう?)
ちぇこ屋が食べたのは、具がプルーン(ジャムの場合もあれば、生の果物の場合も
あります)溶かしバターではなく、ヨーグルトソースのようなものがかかって
いました。

甘くない…熱くない…お腹いっぱい…

以上、ちぇこ屋の感想でした。ひとつがどーんと大きいので、食後に食べるのは
無理がありました。いつか、すきっ腹で、3ヶくらい一度に食べてみたいと思い
ます。

…いや、やっぱり1ヶでいいや。

以上、ちぇこ屋の感想でした。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り

2010-06-09 19:29:04 | Weblog
今日はプラハで見かけた素敵な看板!…と思ったら、これってば”クモ”
かたどってるんですね!?いやん!

でも、チェコには素敵なデザインの看板がいっぱい。特に目に付くのはこの
看板みたいにレストランのものでしょうか。他にも小さなホテルやおもちゃ屋
さんも…

日本ではこういう鋳物の、凝った看板って見られないですよね。やっぱり”木”
の文化なのかしら。それともオーダーするのが高いからかしら。

チェコの看板は、お店の人の手作り?
それとも職人さんにオーダー?


チェコの人ってば何でも作りそうだから意外と手作りかも知れません。
手作りといえば、先日ちぇこ屋に立ち寄られた方が、チェコ製の木のおもちゃを
見て

これって手作り?

と言われたのですが…

大きな工場で、丸太を削って、色を塗って、組み立ててある商品なので人の手は
たくさん加わっていますが機械を使った行程もたくさんあります。はたして、
”手作り”とはどういう意味合いで使うのが適当なんでしょうねぇ?
どんなものでも人の手は加わっています。だからどんなものでも手作りだと思う
のですが一般的に”手作り”と呼べるものの条件って、

①素材?②行程?③雰囲気?
④工場の規模?⑤生産地?


何が重要なんでしょう?たまに”手作り風”なる表示も見ますし。今どき何から
何まで人の手だけで作られるものなんて”特選民芸品”くらいしかなさそう…

今日も、チェコ製おもちゃを眺めて首をかしげるちぇこ屋でした。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事中

2010-06-08 19:42:22 | Weblog
今日はヴァーツラフ広場の町並みの写真です。でっかくノキアの宣伝が見えますね。
その幕の内側では建物の外壁工事でも行われていると思われます。

いや、外壁だけでなく中までごっそり
改築中かも…


プラハではよく見る光景です。外壁だけそのまま使って、中は新品の建物!だから
工事が終わっても、町並みは以前のまま。余計経費がかかりそうですが、美しい
町並みが守られるのは素晴らしいことではないでしょうか。

ま、貴族の宮殿のような豪華さで、有名な建築家の作で、趣きがあって、ため息
ものの建物でも、水回りまでため息まじりだったら日本人の宿泊には向きません
からね。それよりは外観だけは宮殿、中はチェコらしさを漂わせつつ快適に宿泊
できるようリノベーションされているのが理想!

日本人、快適に慣れすぎですよ!

で、これはノキアの宣伝が描かれていますが、観光名所だと、中に隠れている
修繕中の建物の”本来の姿”がこの幕(防塵幕?)に描かれていることがあります。
そういえば、スペインでそういうのを初めて見ました。ガウディの有名建築やら
どこかの教会やら…目が悪いちぇこ屋がバスの中から見る分には充分すぎる出来で、
もうちょっとで本物だとだまされるところでした。ははは…

快適に慣れすぎて、本能が消滅してる…?

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする