ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

芸術の秋…(?)

2011-09-09 12:21:07 | Weblog
今日はちょっと暑さが戻っています。ちぇこ屋にとっては快適だ!

もうちょっと涼しい日が続く時にした方がいいのかもしれませんが…



今朝、店で種まきしました。
右の写真、キレイでしょう~♪♪♪

チェコ仲間からもらった種なんです。ラテン名、アクイレギア・ブルがリス。サーモン
ピンク色の八重咲きの一年草で、オダマキの仲間だそうです。
黒ゴマに似てますが、サイズはその半分ほどしかない種を十分に湿らせておいた種まき
用土にパラパラ…その上から土をはらはら…でまた水を少し。

えぇ、もちろん、失敗(経験者!)も考慮に入れて種の三分の一は残してますよ。

また別の鉢で種まきします。植木屋さんの仕事が終わった後なら庭に直まきもできるの
ですが…(今は何を植えても脚立に踏まれる心配アリ!)
というか、失敗を考慮に入れて、お向かいさんとご近所さんとで種を三分割し、それぞれで
育てて、失敗したらもらいに行こう~と気楽に考えていたところ…

ちぇこ屋が育てて無事に苗に成長したら、それを分けて!

…そ、そんなぁ。

まぁ、そんなわけで、責任重大なのです。可愛い花なのでみんな楽しみにしてくれて
います。

…ますます重圧感が…(ずしーん)

左のは、ポンポンデージー。本当はオランダで見たように赤い種類の種だけが欲しかった
のですが、近くの店ではミックスしかなく、我慢です。

袋を開けて、中をのぞいてビックリ!!!

こ、これはゴミでは!?

というくらい小さな、薄緑でヒラヒラの種なのです。
種には見えません!でもこの小さな体の中に成長するためのすべてを備えているわけで…

種ってえらいなぁ…

こちらも、失敗に備えて三分の一取り分けておきました。(いや、袋のふちにこびり
ついてるだけかも…)



おや?同じCDが二枚??
先日注文したのがこのうちの一枚です。(はい、小澤征爾のCDではありませんでした)

一枚は1994年発売当時、インドネシアで買ったもの。ずっとお気に入りでしたが、
なんと、歌詞カードがない!(もともとです…インドネシアだから!?)
この当時、結成10年目だったとか…昔、早起きしてMTV見てたなぁ…(懐かしい)
あの頃、天使のようだったジョンももう50歳!!というから驚きます。
で、全く同じCDを買うのもどうかと思ったのですが、ま、歌詞と対訳欲しさに購入。

付属の冊子を一通り読んでビックリ!

あの曲って、全部ジョンとリッチーで作ってるんだ…

ビートルズの音楽センスや言語能力も常々すごいと思っていますが、ジョンも素晴らしい
天才ですねぇ!

で、次に歌詞カードと対訳を読んでますますビックリ!!

ジョンて…なんて情熱的…(赤面)

チェコ人の発言にも驚くし、ビートルズにも驚いたけど、何だってこんな情熱的な言葉が
出てくるんでしょうねぇ…
この大らかな種族というか国民性…ある意味、うらやましいような気がします。

あ、そうそう。全く同じCDのようですが、収録曲が一曲違っていました。
インドネシアで買った方には”In These Arms”が、日本版は”Tokyo
Road”(初めて聴きました。最初○×■△◎!?でしたが…)が収録されていました。

買ってよかった!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の楽しみ

2011-09-08 17:04:07 | Weblog


できました!



何とか、着られそうでしょうか…?いえ、来年の話ですが…
でも、これ一枚だと80gくらいしかない、軽い軽ーいセーターです。
(そういえば、昔、クモの糸で編んだ服っていうのが漫画に出てきて、着てる感じが
しない…と言っていました。そんな感じかな?風が吹くと風に乗れるらしいですよ…)

さて、今日はチェコの地図。
それもお城に的を絞ったイラストマップです。





右上にはおもだった貴族の紋章。下にはユネスコ世界遺産に登録されているお城の
イラスト。



裏はそれぞれのお城の簡単な紹介…

…いつになったら全部制覇できるのか…

ま、そこには情熱を傾けたことがないので多分制覇はできませんが、それにしても
たくさんありますねぇ…豪華なもの、瀟洒なもの、こじんまりしたもの、シンプルなもの
廃墟に近いもの…すべてに長い歴史が流れていることでしょう。

…チェコ、行きたくなってきたなぁ。
また長期旅行で行く機会があったら、一つずつ巡りたいと思います。
皆さまも個人旅行で行かれるのでしたら、どこか一つ訪問してみられてはいかがで
しょう?

ちぇこ屋は老後の楽しみに取っておこう!!
うん!老後が楽しみになってきた!!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日って晴れの特異日でした?

2011-09-07 11:09:44 | Weblog
雲ひとつなく、どこまでも透き通るような青空です。
こんな中、避難しておられる方が大勢おられるなんて…
朝夕の涼しさ(寒さ?)で風邪などお召しになりませんようにお祈りするばかりです。

しかし…涼しいなぁ(寒い)…
セミもまったく鳴いていません。時折でっかいハチやらトンボやら黒アゲハやらウスバ
カゲロウが店内に入ってきては飽きるまで?ふわふわ飛んでいます。

ちぇこ屋にはまったく関心を示さないので、こちらも静観していますが(だからって耳
元で羽ばたくのはやめてくれ…一応こわいんだからさ)みんなどうやらチェコの木製の
おもちゃが気に入っているようで一様にからんでいきます。

も、もしかして、友達だと思ってるんだろうか…

まぁ、見てる分にはかわいいものですが。(だからちぇこ屋に寄ってくるなってば!!)



これ、できるにはできたのですが…うーん、いつもながら詰めが甘いようでいまいち
締まりがない!ので、ノースリーブだったのにちょいと袖を足すことにしてみました。
脇が大きいようなので(これもいつものこと!そろそろ本気で改善せねば!!)ちょっと
ふち編みで締めて…すそにもふち編みをして…何とか着られるようになるかな…



これ!何だと思います?

実は…金魚鉢…ではありません。
お隣さんはメダカの飼育用に欲しいとのことでしたが…

本来は植木鉢のカバー。
プラスチック製の鉢植えもこれにすっぽり入れてしまえばあら、不思議!高級植物に
早変わり!!
…しなくてもいいのですが、でもホテルのダイニングや瀟洒な住宅の窓辺に置いてあると
絵になります。もちろん庭に並べても…

え?もったいない!?

まぁ、安くはないですからねぇ…

他にはワインクーラーにもおすすめです。4合ビンのお酒だったら日本酒でも焼酎でも。

何でしたら金魚と蘭とワインと兼用でもいいですよ!(え?衛生的に問題が?)


そろそろ植木屋さんがお見えになる時期です。それまでに庭の手入れをひと段落させて
おかなくては!
草むしり、本当に楽しいんです!無心になれます。筋トレにはなりませんが(涙)…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッペンで手作り(ひひひ)

2011-09-06 16:50:23 | Weblog


おや?ハロウィンっていつでしたっけ?

えぇぇ~っ!?10月の末ぅ!?

…毎年ハロウィンは飾り付けをしないのですが、今日これをいただいたので早速ウィンドウ
に並べて貼ってみたのです。(すみません、自分も写真に写りこんでますね…しかも
透けたちぇこ屋の方がオバケみたい…)

クリスマスは10月末から飾りつけ始めるちぇこ屋ですが、これはちっと早かったかも
知れませんね。ま、子供たちが喜ぶからいいや。

今朝の姫路は20℃だったとか…寒くて目が覚めました。なんとも美しい秋の空…
…つらいです。
食欲もなく、腰も痛い…

あ!腰痛は草むしりのせいでした!!台風明けからまた草むしりが始まり、昨日は朝イチに
お寺さんがお見えになるので、座敷前の花壇の草むしりを完了させるよう指令が出まして…

いやいや、もうちょっと前もって言ってくれよ…(何とか間に合ったけど…)



これから朝夕の通勤が寒くなってくるので長袖の服をあれこれ引っぱり出してきました。
これ、チェコの国旗のワッペンがついています。
いつも”チェコ製ですか~?”と聞いていただけます。

ありがとうございます!!!

…はい、ワッペンはチェコ製ですよ。まぎれもなく。
でもこのパーカーは日本製。
チェコで買ってきたワッペンをアイロンでぶちゅーっとね…

この国旗ワッペンは服でもカバンでも似合うので非常に重宝します。

これを見た大家さんが”ワシも!”(最近”ワシも族”になってきた…)
Gパンの穴に貼り付けて欲しいそうです。
はいはい、ちょっと待ってね。



どれがいいですか?さぁ!選ぶのだ!!

………

ちょっと悲しそうな大家さんなのでした。このでっかいくまちゃんなんかいいと思うん
だけどなぁ…

ワッペンにイモムシが存在するあたり、やはりチェコです。あなどれません!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆるキャラ

2011-09-05 17:16:42 | Weblog
昨日はお誘いをいただき、間 カンペイ(漢字ですか?カタカナの方がしっくりくる
ような…)ちゃんに会いに行ってきました。
普段TVを見ないちぇこ屋。カンペイちゃんのギャグもロクに知りません…

でも昨日はまじめなお話。ご存知彼の地球一周マラソン”アース・マラソン”についての
トークショーでした。
それはそれはいいお話で、ちぇこ屋時々泣かされたりしながら熱心に聴き入っておりました。
カンペイちゃん、ステキです!!サポートされた皆さまも素晴らしいです!!!

アメリカ大陸を走って横断中、スタミナ不足に陥ったカンペイちゃんに1000キロも
離れたところから車で差し入れを届けるファン…(ファンじゃなかったかもしれません。
ただ頑張っている彼を見て応援したくなったやさしい方だったのかも…)

ちぇこ屋もそんな、頑張る人を応援できる人間でありたいし、また応援してもらう価値の
ある人間になりたい!!と思いました。

カンペイちゃん、お疲れさまでした。姫路まで来てくれてありがとう。彼に会わせてくれた
親友ぷりんちゃんもありがとうございました!


さて、秋です。夏に恋をしなくても失恋気分だけはたっぷり味わうことができる、やっかい
な季節ですね。



そんな時はパソコンを離れて素敵なカードでなかなか会えない友人に手紙を書いて
みましょう。

え?この秋柄のカード?もちろんチェコ製ですよ!



季節や目的に合わせた図柄があります。気軽なポストカードなら



かわいいキャラクターものもオススメ!

え?このゆるくてかわいいキャラカード?もちろんチェコ製ですよ!!

…ゆるキャラ?

そんなの、チェコにはずっと昔からたくさんいたけどなぁ…

もしかしてゆるキャラ発祥の地はチェコだったりするのかもしれませんね!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐらくん残念!

2011-09-04 10:07:23 | Weblog
台風…

静観、なんてのんきなことを言っていましたが、結果えらいことになっておりました。
ちぇこ屋自宅周辺でも避難指示が出たようで、放送やらサイレンやらがけたたましく
鳴っておりました。今朝も朝早くから救急車が…(ちぇこ屋、本日は車出勤。イキナリ
救急車に先導されてしまいました…)
川にかかる橋の周りにも流れ着いた材木たちの山が!!あちこちに土のうが!

皆さまはご無事でしたでしょうか…?

あ、また今(午前10時半)雨が降り始めました。
その後、青空と暑い日差しが久々に戻ってきました。(でも和歌山に避難勧告が!)



ちぇこ屋で大人気の”ボタン押せばくったり”おもちゃシリーズ。
動きを楽しみつつ、指に筋肉を付ける訓練にもなります。(あ、やりすぎると腱鞘炎が…)



足が長いほど、オーバーな動きが楽しめるのでこのキリンさんが特に喜ばれます。
ほら!



おしりから見てみると一目瞭然ですね!

というわけで、いくら可愛くても…



もぐらくんは足が短いため、くったり感に乏しく、あまり面白くないのでした。残念!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もない日

2011-09-03 16:03:40 | Weblog
今日はリアルタイムで台風を感じております。

…ガラス越しに…

でも、家にいると雨戸を閉められ、外の様子が弱まった音でしか感じられないので、
ちぇこ屋ですごすこんな一日もなかなか貴重です。

こんな天気だと、また無謀にも海に出て行く若者たちがいるんだろうなぁ…なんて心配
になります。
人の心配をよそに活動するみなさまもどうか事故のないように!

さて…

さてさて…

こんな天気で、何もない一日…

書くことがありません。(きゃっ!)

店の中はずっとおだやかで、ただBGMが流れているだけです。

…大音量のBON JOVIが!!(ひゃっほぅ♪)

というわけで、誰もいませんが、静かでもないちぇこ屋です。編み物が進みます。
夏だけ限定のつもりで仕入れたレース糸がほぼ完売。どうやら、編み物上手の方は年中
コットンのレース糸で編み物をされるらしく…また近いうちに定番色と新色を仕入れる
予定にしております。ご希望の色がおありのお客さまはお早めにお知らせください。



ちぇこ屋の大切なお宝本。



もちろんサイン入り!(上野まで追いかけて行ってもらいました)

今回の腰の手術もどうなっておられるのだか…あまりおよろしくないようで心配です。
いくつになられても”音楽をすることに飢えている!”。すごい情熱です。本当にすごい
方です。全快され、また我々を魅了して下さる日を待ち望んでいます。
さ、帰って新しいCDでも注文しようっと。

明日は”間 寛平さん”に会いに行きます。(いや、客席から見るだけですが…)
世界一周マラソンの時のお話をしてくださるそうで楽しみです!!

ではまた明日…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはだぁれ?

2011-09-02 17:10:06 | Weblog
台風、近づいてきました。周期的に雨が降るので、次にやんだ時をねらって帰宅すると
しましょう。

ふっふっふっっ…今朝、カップラーメン食べちゃった~♪(何年ぶりだろう…)

いえ、昨日買いそびれたのですが、ちぇこ屋兄から差し入れが!今夜用に置いておくと
気が変わって食べられてしまいそうなので、今朝のうちに食べておきました。



今朝のカクちゃん(カクテル)。今回はつぼみを摘まずに咲いてもらうことにしました
が、伸ばしすぎてつぼみが一つしか付きませんでした。
長く伸びすぎてそろそろ置き場に困るようになってきたので、花が終わったらばっさり
切ってみようと思います。
やっぱり四季咲きの花はいいですねぇ。忘れた頃に楽しみがまたやってきます。
しかし、今年新たに仲間に加わったバラは、一株は縦に伸びすぎ、このカクちゃんは
横へ伸びすぎ…

なかなか一筋縄では…というか下調べせずに買ったちぇこ屋が悪いんですね…



ところで、これ何に見えます?
ちぇこ屋の定番、知育&リハビリ玩具、ヒモ通しです。
馬好きのちぇこ屋は一目見て”馬(はぁと)!”と思ったのですが、ヨーロッパほど
馬が身近でない日本人には馬に見えづらいのか、チェコ人のデフォルメが甘いのか…
とにかく、馬には見えないようです。

でもお馬さんです。悪しからず…
…こんなにかわいいお馬さんなのになぁ(ぶつぶつ…)

夏の筋肉痛、やっと峠を越えました。ほっっっ…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、トルコへ!

2011-09-01 16:39:41 | Weblog
9月の始まりとともにやってきた台風。降っています…明日もひどい予報だとか…

カップラーメンを買って帰らねば!!

…すみません。こんな時しか食べられないので。(とか言いつつ、前回の台風時に用意
したカップラーメンは結局胃袋がついて来ず食べられませんでした。)

しかし、いくら年とは言え、胃袋も体も鍛えねば、おちおちトルコへなど行っていられ
ません。

はい!決定したようです。超強行軍トルコ行き!!

…一抹どころか不安の塊ですが、ま、決まった以上は万端に準備するまでです。
早速ガイドブックを注文しました。あとは胃袋と体を鍛えて…

といきたいところですが…

体がぁっ!痛いいぃぃ~!!!

寝起き(と寝返り)、着替え、入浴、歩行、鉢植えの移動、落穂?拾い、ピアノ…

何だか分かりませんが、とにかく何をするにも体中が痛いのです。テーブルのすみの
コップを持ち上げることすら苦痛…背中がかゆくても腕があがらない…
笑えない状態ですが、笑ったりしたらまた別の筋肉が痛い…

あぁ、もうっ!



こんな日は、パワーダウンしてても遊べる”もぐらくんマグネットシアター”がオススメ!
一人でも(イヤ?)、二人でも楽しくお話を作って遊べます。し・か・も!



一瞬(それはウソ)にして季節が春から冬に早変わり!
なんてすんばらしい舞台装置でしょう!!…というほどのものではありませんが、さすが
チェコは人形劇の国、そして世界でも珍しい仕掛け舞台のある劇場を持つ国だけの
ことはあります。
子供相手でも手抜きはしません!

というわけで、リハビリに励む今日のちぇこ屋でした。

明日お出かけの方はどなたさまもお気をつけて!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする