デリー近郊で見る事が出来るインコさんは3種類います。コセイインコ、オオホンセイインコ、ワカケホンセイインコです。先日の鳥見でやっと3種類全部のインコさんに会う事が出来ました。先日会えたのは、肩羽に赤い斑点のあるオオホンセイインコです。インドにはまだまだ他種のインコさんがいますがね・・・・この子に会えた時カメラのバッテリーが一枚とって切れてしまいました。バッテリーを借りて撮った貴重な一枚です。
オオホンセイインコ、オウム目、オウム科53センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/e4aabf0c013b9c98e1560c106f3c1afd.jpg)
ワカケホンセイインコは、我が家にも来ますし公園や道路でも会う事が出来ます。
オスには首回りに輪があります。
東京でも無責任さや不注意から野に放たれたワカケホンセイインコが沢山生き抜いているそうです。
ワカケホンセイインコ、オウム目、オウム科、42センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/f34dfcdfaf828960c6bc369ff715d3ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/a18ed281ff9854f629481188a5ad0da3.jpg)
前に紹介したコセイインコさんは赤い頭の子がオスで、メスはグレーの頭をしています。
コセイインコ、オウム目、オウム科、36㎝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/7ab84ff2ffeb5e6bad479afdf32a8c7c.jpg)
オオホンセイインコ、オウム目、オウム科53センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/e4aabf0c013b9c98e1560c106f3c1afd.jpg)
ワカケホンセイインコは、我が家にも来ますし公園や道路でも会う事が出来ます。
オスには首回りに輪があります。
東京でも無責任さや不注意から野に放たれたワカケホンセイインコが沢山生き抜いているそうです。
ワカケホンセイインコ、オウム目、オウム科、42センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/f34dfcdfaf828960c6bc369ff715d3ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/a18ed281ff9854f629481188a5ad0da3.jpg)
前に紹介したコセイインコさんは赤い頭の子がオスで、メスはグレーの頭をしています。
コセイインコ、オウム目、オウム科、36㎝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/7ab84ff2ffeb5e6bad479afdf32a8c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/229cc3487dd17551d6580f0c85fdf587.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます