横浜まであと1ヶ月…。
いつも通り『1日1パーツ製作!』で着々と進めていますが、果たして間に合うか?それにしてもココも放置では楽しみにしている方(いるのか?!)にも申し訳ない。ってなわけで現状報告でっす。
前にも書いた通り、贅沢にもコンボイカスタムをパーツ取りに使っていますが、パッと見の形状が似ていたんでCOEのグリルをザックザク切り取ってコンボイのフロントマスクを移植してみました。ノーマルよりイカつくなって大成功!もう少しフィッティング調整しますけど。
どないでしょ?
んでもってCOE(キャブオーバーエンジン)と書いているにもかかわらず、エンジンをスリーパー後方へ移動してみました。↑にもチラっと見えてますけど。
コチラ。
エンジン本体はMADFASTから。エグゾーストは恒例のT-BUCKETのものを前後逆に取り付け、COEの煙突につなげる予定です。ただ、このエンジンの分ベッドが後方に移動するのでチグハグなバランスにならないようにしなければ…。
そろそろパーツも揃ってきたので組み立て始めますね。次の更新は『いきなり完成!』かも?
最新の画像[もっと見る]
- HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
- HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
- HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
- HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
- HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
- HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
- MS-14B JOHNNY RIDDEN'S GELGOOG 1年前
- MS-14B JOHNNY RIDDEN'S GELGOOG 1年前
- MS-14B JOHNNY RIDDEN'S GELGOOG 1年前
- CUSTMIZED '55 PANEL BUS(HELLS DEPT) 2年前
私もその1人だし。
にしても、相変わらずの作り込み具合っすねぇ~
すんばらしい♪
横浜で、会えるといいなぁ~
そう言ってくれると嬉しいっスねぇ。
この作り込みもだいぶ『バッさんのスタンダード』になってきたんじゃないでしょうか?
それでも常に試行錯誤ですけどね。
横浜で待つ。
あっしも楽しみにしているその1人です。
Tバケのタコ足前後逆に取り付けって発想が最高に
良いです。ナイス!アイデアですよ。
サボってないで横浜作品を完成させなくては・・・・
あ、家族で行きますが会場は一人で入ります (汗)
エンジンの置き方はHWCかコンベンションのコンテスト作品で見たことがあって…。
横浜で皆の作品がナマで見られるのが楽しみで仕方ありません。
横浜で逢いましょう。