とりあえず少しずつでも進めようや…。
2時間オチてもやろうと決めてたことはできました。
『ひっくり返してみたかった。』…ってそんだけ?
T-BUCKETのエグゾーストはこんな感じになってます。ま、ココまでたどり着くにはイロイロありましたけど。シャーシは一部カットしてパンチングメタルに置き換えています。
で…前回、
『リアルライダーを履いたCOBRAのどっしりとしたフロントフェイスがナカナカなのです。』
なんて書きつつ、サイドの画像しか載せてなくて『分からんやんけ!!』と突っ込みがあったかどうかは定かじゃありませんが(笑)、コレがフロントフェイス。いかがでしょ? 100%(フォード・フォーカス)のタイヤ&ホイールもリアルでよかったんですけど、やっぱりリアルライダーのほうがしっくり来るっていうかHWっぽい(って当たり前か)と思って。
ついでに後ろ姿も逝っときましょか?ウィリーバー周辺がなんだか寂しいので追加工作が要るかなと思います。
さて、明日も早いし今晩はこの辺で。
今回のニャイトロは『マッシヴ』にいこうかと思うとります。『1号機』と『2号機』は前輪に100%のホイール、後輪にJADAを使いましたが、今回は前・後輪ともリアルライダーを使う予定です。リアルライダーを履いたCOBRAのどっしりとしたフロントフェイスがナカナカなのです。
サイドからのショットをドーゾ。
サイド出しのエグゾーストは恒例のT-BUCKETです。ただ、車高がかなり厳しくて相当削ってます。そろそろボディカラーも考えないとね。
本日はこんな感じ…って1ヶ月半も放置してよくユーヨ。んでは最近見つけたスゲー動画でまた来週!!
</object>
YouTube: World's only actual turbine powered Bat car
※リンクをクリックしたほうがフルサイズで観れます。(画面上だと右側切れてます:泣)
こりゃモノホンでっせ。ボディサイドに『ボーイング』とか書いてあるし、こんなんに後ろつかれたら…楽しいかもね。
あ、Doubleサンのお口直し動画みたいになってしまった(笑)