最新の画像[もっと見る]
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 1年前
-
MS-14B JOHNNY RIDDEN'S GELGOOG 1年前
-
MS-14B JOHNNY RIDDEN'S GELGOOG 1年前
-
MS-14B JOHNNY RIDDEN'S GELGOOG 1年前
-
CUSTMIZED '55 PANEL BUS(HELLS DEPT) 2年前
みんな話題が尽きないねぇ。
ごく一部とはいえ濃い~内容だこと(笑)
一生懸命取り組んでるのが良く分ります。
こういう場も楽しいね。
けど、リアルタイムにはついてけねぇ・・・。
で、そろそろ板換え???
ありゃ、終わってた(*_*)
いつも間が悪いワタシ。
ま、いっか。
ではお休みなさいm(_ _)m
・∀・) 皆様おやすみなさい。
゜∀゜) 良い夢見ろよっ!!
^^
では、俺も寝ま~す。
また、明日~誰かいたら遊びに来ま~す^^
また明日…これるかな?
よかったら日本語バージョン送りましょか?
1500円前後ですよ。
JBウェルドは、ネットショッピングでも購入できますよ。
交通費・ガソリン代・手間・時間を考えれば送料の方が安いと思って、俺はネットショッピングで購入しちゃいます。^^v
・∀・) え?べちーさん、JB使ってないの?
・∀・) 接着は瞬間ッスか?
ケータイでの書き込みはつらいので、PC起動してるうちに、話がすすんでる~(涙)
うちのPCまともに動くまで時間がかかりすぎ...
で、なにから?
あぁ...とりあえず、JBなんちゃらは使ったことないなぁ。
こっちの方じゃ売ってなくてね。
あ、ちょっとずれてる?
-`ω´-) ってゆー現実にぶち当たる。で、オレは結局職人っぽくそのまま黙々と作り続けてしまう…。
-`ω´-) 嗚呼、スパイラル。むしろ失敗ラル…。
・∀・) スポンサーはハナから入れてないよ。赤字覚悟ッスね。
・∀・) で、問題は画廊で上手くいけば世間に広がるかな、と。画廊同士の交流もあるし。
-`ω´-) だので、その資金を作らねばならんと。
・∀・) 何か「カスタムで食っていけないのか?」に戻ってるね。
資金的な面が一番あるでしょ。
宣伝も、モデルカーズとかクワントに載せても一般の人は見ない訳だからね。
それこそ、”ぴあ”とか情報誌に宣伝しないと、一般の人の目にはとまらないよね。
-`ω´-) 随分前から思っていたけども、やはり画廊借りてカスタムんミニカー展を開く?みたいな。
・∀・) コンテスト会場は会場で盛り上がるけども、やはりマニアだけの世界なのよね。そこに一般人はいない、ってゆー感じ。
-`ω´-) それを何とか打破できんかのぉう?
次回のコンベンションの時、きっと前夜祭をやるじゃない?
その時に、ホテルの一室とかじゃなく、会場とかで、プライベートパーティはできないものかね?
海外の様にルーム・ホッピングとかね。
有名カスタマイザーの皆様方はいかが考えておりますか?
-`ω´-) 「どうしたらHW及び、カスタムが一般の世界に広げられるか!?」
・∀・) ってゆーお題でいかがっしょ?
-`ω´-) 次なるお題は………
-`ω´-) 考え中…。
アドバイス通り実践してみますっ!^^v
マチャノリ、次のテーマは?脱線しまくりだけど。ぷ。
最初の瞬着での接着は、接着後にボディ裏面に瞬着を多めに塗って、キャストの削りカスをまぶすと…もうガッチガチに固まります。
体に悪そう~な匂い。。。で敬遠しちゃってるかな。
まぁ~俺のヘンテコカスタムは。オーバーフェンダーとか形作るからエポキシが楽~~なのよ。
・∀・) 手抜きすると後で泣くしね。一回泣けばそれが勉強にもなるけどね。
・∀・) バッさんが言うように、ある程度はJBだけど、やはり最終的に盛るのはパテだなー。
・∀・) ちなみにパテは薄っすらしか使わんから、タミヤの光パテ。(定価¥1,200くらい)
>バッさん
-`ω´-) うーん、やはり研究してますなぁー。
アドバイスありがとうございます。
ぉお~瞬着が先ね。シャーシはいい感じで接着できたのだけど~ボディのライト穴を埋めようとパテ代わりに使ったら削ってる内にポロッと取れちゃって。。。これ微妙な接着力って思っちゃってね。。。
結局、エポパテ盛ったけど。
ウチのはクイック・タイプだった。
マスキング・テープで固定ね。
さすがっ バッさん!
クイックはすぐ固まるけどフツーのは結構流動性高いからそのまんまだとヒケるってかタレてくる。それをマスキングテープを使ってせき止めるのじゃ。接合部分にJB塗ってぐるっとマスキングテープで止めるとJBがうまいこと固まるよん。
ありがとう~ございます。
やっぱり~手抜きはいかんっつー事ですなぁ。。。 了解~~~!!
・∀・) JBウェルドのヒケの話は聞いた事ない気がするけど、オレはいつも上にパテッちゃうよ。
・∀・) あー、チョップした時はなりやすいな。そういえば。
-`ω´-) あれは裏打ちガッツリやらんといかんのかなー?
・∀・) あ、イェスは聴いてない…。
;・∀・) てか、べちーさん、携帯で大丈夫なん?
JBウェルドを使った事あると思いますが、
JBウェルドでボディ接着した場合、強度はよさげだったのですが。。。時間経つとひけるのかなぁ?っと思いまして。。。
エポパテで上乗せしないとダメなのかなぁ?
っと初歩的な質問ですが、もしご存知でしたらアドバイス頂けましたら嬉しいです。^^
それはイェス!´∀`)
HP拝見してますよ。^^v
バグ・ショート化、いい感じですよね。^^
俺もあのバグショート化考え中~ですが、形がバグの形じゃないので。。。。
どうしようかなっ?て企画中です。(笑)
>まちゃはんも、コツコツやってるしね。
・∀・) いえ、やってますん。
>ベチーさん
・∀・) この流れは確実に審査委員長っぽいです…。
>そんな時は次のカスタム構想をお絵かきとか?
´∀`)σ それ大事~♪
´∀`) それが~一番大事~~♪
・∀・) あら、てっきり白鳥麗子かと…。
>まちゃはん、有名税と思いなはれ。
・∀・) いやぁ、テキトーにちんたらと生きたいんですけど…。
>てか定番なメンツなんですが。
・∀・) 時間差攻撃でベチーさんとエイトマンさんが書いてくれるよ。
゜∀゜) きっと!!!!
マチャさん審査委員長(?)なんだね~
頑張ってね~
あ、まだ決定じゃないの?
私も現在コタツムリ中。
従って、カスタムもストップ中(T_T)
そんな時は次のカスタム構想をお絵かきとか?
バッさん、もう新作できたの?
まちゃはんも、コツコツやってるしね。
熱出してる場合じゃないよね。。。。
・∀・) 超絶多忙です。
・∀・) 日時決めても来る人は決まってたりね。
マチャノリ、バッさん、紫朗たん…
-`ω´-) 濃ゆいわぁ~~~~…。
てか定番なメンツなんですが。
酒の肴にもいいんじゃね?
いや~あまりにも、思ってた通りの展開だったから~~ついね。
まちゃはん、有名税と思いなはれ。
>ばっさん
バリバリ微熱よぉ~笑
ヒマそうだからかな。ってかヒマなん?
コレ、ぐわーっと盛り上がろう思ったら、
『全国統一大集会』って日時決めてやらんと来た奴がさびしいかもな。
´∀`) ニアミスでしたわ。
゜∀゜) てゆーか、何!?その高笑いは!!
´・ω・`) とてつもなく恥ずかしい誤字・脱字は申請により修正させていただきます。
あ、修正時は申請コメントもついでに削除します。証拠隠滅(しょうこいんめつ)。
カスタムできたでぇ。まだ公開せんけど。
だから~そういうポジションなんだって。
あははははははは~~~~~~(高笑)
俺もアティックさん所でBS買わなきゃ~~
・∀・) ………。
-`ω´-) なぜだ?何故なんだ!?
・∀・) 骸震2の作品すら完成してないのにね……。
頑張ってニャ。。。
骸震 3楽しみ~俺も参加しよっかなぁ~
´∀`) 寒いねー。コタツムリになりたいにゃー♪
誰もいないニャー。。。
じゃあ、カスタムするかニャー(笑)
・∀・) やはり出来んのか<コメント修正
>『管理者以外は一度書いたコメントは修正できないの?』
できんと思う。ヤホーのは削除だけできるみたいやけど、ココのはそれすらでけへんらしい。不便やなぁ。
´∀`)ノシ あらぁ~、もう、バッさんたらぁ~~。ただ書いてただけですよぉ~~。
・∀・) あ、そうそう。このブログってさ、管理者以外は一度書いたコメントは修正できないの?
-`ω´-) はたして本日は書き込みがあるのでしょうか!!?
みんなコメントありがとうね。おかげさまで面白い板になりそうな予感。まぁ、このチャット並みはマチャノリ抜きには語れんな。サンキュ。
まだまだ『あーしたい、こーしたい』意見募集中なので、ココのぞいたらとりあえず何か足跡残して行ってやー。
゜∀゜) 店員さん!浦霞持ってきて!!
´∀`) 良いですねぇ。皆さん色々思っていたんですねぇ。
・∀・) 書いてくれてあざまっす♪
私の場合、HWとの出会いもカスタム始めもほぼ一緒。
昔からアメ車とか好きだったし、改造とかカスタムって事も好きだった。
事実、乗ってたバイクや車がノーマルのまま手元を離れていった事は無かったし。
もう10年ぐらい前かなぁ…
私が「58'corvette」を好きな事を知ってた友人に、HWのコルベットを譲ってもらったの最初。
で、私の好きなカラーではなかったので、バラして塗り替えたのもその時が最初。
その後収集しつつカスタムしてました。
ところが、完成品の満足度では最初に塗ったコルベットを超える物は、未だに作れて無いのが事実。
だから私はヤフオクに出したりもまだしない。
そりゃあ自分が作った物がヤフオクで売れて、次のカスタム資金に繋がっていったら嬉しいんだけどね。
買った人をガッカリさせたくないし、不安な気持ちのまま売りたくないし。
だからまだまだ勉強中なのさ~
で、ケータイから書き込めるかチャレンジ!
ちゃんと書き込めてたら、またくるでよ~
でもおもろいね。
リアルチャットやし・・・。
なかなかその時間に参加出来ねぇっす・・・。
時間がある時には参加しまッス!!
僕のHWにはまったきっかけはやっぱ子供が生まれてからやね。
昔から車(トミカ、チョロQ,プラモ、実車等)が好きやったって事もあり、子供が生まれてからトイザラスに行った時見つけて衝撃を受けた。
トミカも数台買ってやってたけど、あのホイールがいまいちで・・・。
HWのレギュラーですら「おぉぉ!」って思ったね。
やっぱ車はホイールからでしょ?
100%なんてもう少し後で知ったかな。
その時も衝撃的やった。
そっからはとにかく色々と集めたね。
カスタムはやっぱライト、テールの色指しから始まり、気に入らん色を塗り替えたりしだし、最高にはまったのはKAZYさんのHPを見つけてからやね。
とにかくやり始めるまでに時間が掛かり、やりだしても時間が掛かるけど、今非常に楽しいッス。
カスタムショーに始めて行った時の一人は寂しかったけど、今はほんと楽しいね。
・∀・) その8クレってメインのアルバムにあるやつかな?
・∀・) あ、マジで寝ます。おやすみ~♪
その『8クレ』。↓
http://nagabusnoossan38.blog.ocn.ne.jp/photos/photoalbum/img_0190.html
・∀・) そうそう。オレが43やらなかったのは単純に
-`ω´-) 値段が高いから!!
・∀・) 作れる自信もなかったしね。大人のおもちゃって感じで見てたよ。でも、何より64サイズが好きなのよねぇ。
-`ω´-) うーん、てか、やっぱ各地で各々プチ飲み会やって色々話したいよね。
-`ω´-) それこそ、もう、コレクター、カスタマイザー含めてさ。
-`ω´-) 目と目を合わせて話さないとね!!
´∀`) そろそろ寝う~。
バッさん も マチャはんも、十分スタイル出ていると思いますよぉ~マジで。
2人とも、なにより、カッコイイ作品を作っていますからね。 ^^
俺はこれから~~頑張りますっ!
HWとの最初の出会いは~
俺はアメコミからHWに入ったから~SPAWN MOBILE から。
友人がHW集め始めてて、WAY2FAST見た時に、こんなの日本じゃない形だよねっ! カッコイイじゃん!って興味持ったのがきっかけ。
ミニカーはガキの頃、好きだったけど、18で友達が車買って、走り屋し始めて、そいつの家の親父さんが初代スカイライン乗ってて、親父さんの影響で友達の部屋にスカイラインのプラモとかミニカーあってさ~当時は皆んなイキがってる年頃だから~ミニカーなんて集めてるなんて仲間ウチでも言わないでしょ。。。でも俺がミニカーかっこいいじゃん~って言ったら、そいつと喜んでさぁ~その日に2人して地元の模型屋に86トミカ買いに行ったもん。(笑)
で後日、親父さんから恵比寿のクラフトって所を聞いてきたって~観に行って、その世界に驚いて~43はまって~アメコミフィギュアはまって、HWみたいな感じ。。。(笑)
・∀・) 色々あったんですねぇ。うんうん。
・∀・) てか、マジで凄いブログになってきたね。書き込み内容を順に読むとめっさウケるよ。
あれってHWだったんじゃね?って今思う。
最初はレギュラー買いまくって工具箱に並べて入れてたね。色違いが出るからまた買う。当時大阪に住んでたんだけど、京都のそがちゃんとは『仁義無き戦い』だった。戦争さ。今じゃ笑い話なんだけどね。
・∀・) HW買い始めの頃はコレクターだったから、ちょっぴりやましい心もあったのは事実。
-`ω´-) 将来高値で売れんぢゃね?
・∀・) みたいなね。今はないけど。
・∀・) で、カスタムの醍醐味は
-`ω´-) 「世界に一個しかない!!」
・∀・) ってのに尽きるね。うん。
・∀・) カスタムデビューの頃はねぇ、色々嬉しかったよ。それこそチョジーさんとか有名な方々に喜んでもらえたから。
・∀・) 続けてきた結果、最終的にカスタムはおろか、ミニカーにすら興味のない一般の人に見せた時に
゜∀゜) これは凄いわ!!
・∀・) って言われた時が何より最高だったね。今後はそれをもっと拡大したいと思っているけども。
・∀・) HWとの最初の出会いは忘れないぜ♪某ショップに行ったら、ルースの100%のデュースとオールズを見て、
゜∀゜) おおおお!!オレが求めていたミニカーがココに!!
・∀・) ってのが、最初。その後調べてHWにたどり着いたんだけど、よぉーく思い出したら保育園の頃、おもちゃ箱にトミカとHWがあったよ。あの頃はトミカだったけど。
・∀・) で、先にも言ったように「ちっこくて精巧に出来てるミニカー」がHWの100%。その後、興味無かったけど、色んなレギュラーのカスタム見て、
・∀・) おお♪イジればカッチョ良くなるのか♪
・∀・) って思うようになって、レギュラーも買うようになった。でも、並んだ事は一度たりとて無い。だって、色違い出るし、いつか買えるぢゃん。
-`ω´-) うーん、オレはやはりちっこくて精巧に出来てるミニカーが欲しくて、それを形にしてるって感じかなぁ。
-`ω´-) 実車カスタム見て研究して、紫朗さんと同じで、「人同じはイヤ」だから自分なりに考えて、自分から見てカッコイイ、他人が見てもカッコイイものを作るってのがモットーですね。
-`ω´-) 未だに作品に100%納得いってないし、上には上がいると常に思ってるし。
-`ω´-) でもぉ、趣味だしぃ、好きなようにやって楽しめば良いと思うのね。ただー、「人に見せる」、または「それを商売にする」ってぇーなると、それだけではいけないと思う。
-`ω´-) そしてぇー、何よりぃー、このようなお題に色んな人が参加してくれる事を一番願っているのですよ。
おっさんには未だに確固としたスタイルはありません。『作りたいモンを作る。』これに限ります。
みんなのHWとの最初の出会いはどんなん?
おっさんは長男坊がまだヨチヨチの頃に買ってあげたFEのシェベルだった。当時、本屋の店長してて『HW大図鑑1』に載ってるのが欲しくていろんな店回りました。
言われても別に気にもしないけどね。
ぷ
俺の場合は、単車のカスタムと一緒の感覚かな~
なるべく、人と同じは嫌な人だから~でもかっこ悪いのはもっとNG!!
自分なりのスタイルでかっこ良く!ってのが基本な理念です。
できるかどうかは別にしてね。
サーキットで1秒縮められるかどうかは分からないけど~綺麗にかつスムーズに速く走れる様に向上心を持ってやってゆくってのと一緒かな。