goo blog サービス終了のお知らせ 

すぐのダイジョウブ日記

ダイジョウブ!を合言葉に日々を綴っています♪

ハクタンのチュウチュウ♪

2011-08-24 12:32:40 |  猫ちん


育児放棄されてしまった子猫のハクタン。
生後2週間までは母猫が育てていました。

今も母猫のお乳を探してチュウチュウします。
ほんとうのお乳を吸うことができないことを思うと、かわいそうなのですが、元気にたくましく生きているからダイジョウブ!

まっ黒のモッコを紹介します♪

2011-08-24 11:08:55 |  猫ちん
久々に我が家の猫ちんファミリーの紹介をします♪

漆黒の「モッコ君」です♪
モッコは11歳くらいの♂です。
去勢手術をしてから、ひどく臆病な感じになってしまいました。
でも毛並みは実になめらかできれいです。

となりにいる、ノルウィジャンフォレストキャットの「ゴンちゃん」がお母様です!
信じ難いですよね。

高原の町に住んでいたときに、自由に家を出入りしていたゴンちゃんは、どこのだれとも知れない彼氏と第1回目の子孫繁栄に成功しました。
そのときに2匹の子猫を産んだのですが、そのうちの1匹が「モッコ」です。
もう1匹は生まれてすぐに死んでしまいました。

モッコという名前は、当時メル友だった日本語を学んでいるウクライナ人女子学生のジュリアという子がつけてくれたものです。
自分の好きなチョコレートの名前をそのままつけたそうです。

以来、モッコは、通称「モーちゃん」と呼ばれるようになりました。
11年も生きているのに、全然歳を取った感じがしません。病気したことないです。ゴンも12年生きていますが、歳を感じさせません。
人間で言うと、60歳を超えていることになるそうです。すごいですね!
我が家の長寿記録猫ちんは「ヨンゴウ」♀の21歳です。これは人間で言うと百歳超です。
記録の更新になるかもね♪

 

しそジュース(濃縮版)レシピ補足

2011-08-24 10:57:01 | 日記
おはようございます♪
今日はお天気が夏日に回復しそうですね。
朝からセミさんたちが大合唱中です♪

さて、昨日ご紹介しました「しそジュース」のレシピについて補足しておきます。

補足1: クエン酸を入れすぎて、味がトンガッて(きつくなること)しまった場合、お砂糖を足すよりも、飲む都度ハチミツを入れるといいです。
     経験上、お砂糖を足してもあまり効果が感じられませんでした。ハチミツを小さじ1杯足して飲む方がずっとまろやかになります。

補足2: 青しそと赤しそを混ぜて作ることもできます。そうすると、色もワイン色が出て、見た目もきれいです。

補足3: 青しそジュースに色をつける方法としては、クエン酸の代わりにポッカレモンを入れるという方法があるそうです。
     やったことはないのですが、ワイン色がつくように聞いています。

青しそは、今から出回ってくると思いますので、美味しい「しそジュース」をお砂糖やクエン酸の量などを加減して夏バテ予防に作ってみられてはいかがでしょうか♪

「しそゼリー」もいいかも♪と言ってくれた友達もいました。確かにそうかも♪と思います。

ほかに上手くいった例があったら教えてほしいです♪