こんにちは♪
今回の「広島の空」は、ギター2台での弾き語りです。
思いっきり顔が写ってしまっている若者は、Ha君です。僕のギターの一番弟子です♪
あんまり教えなくても、なんとなく感覚で弾けてしまうみたいです。才能でしょう♪
一発録画でしたから、途中でコーヒーメーカーにセットしたコーヒーが沸いてきてボコボコ言うし、Ha君も海外出張からもどったばかりで久々のギター演奏でいきなりだったから途中トチるし、正直ズッコケの「広島の空」になってしまいました。
まあ、これはこれでそのときにしか味わえないよい味ですよ♪
ちなみにこのHa君は、すばらしい活動家の一人です。これからいろいろな形でこのブログ上にも登場してくるでしょう。
古代史専門のオー先生と同じく、E大学で「国際協力論」?(だったかな?)の講師をしているかと思いきや、農業に従事していたり、外国へ行って支援活動を展開したり、と大忙しです!
まだ触れていませんでしたが、ウクライナ共和国にいる僕の友達との関係を使った交流活動のグループ「ラドゥガ」(ロシア語で虹という意味)を立ち上げたのも彼です。当時は超進学校I学園の高校2年生でした。こんなやる気の塊みたいな高校生がこの町にもいたのか!と正直驚きました。
とにかく、ゼロから何かを創りだすパワーを持った若者です。
そして、こうして音楽を通じて平和を感じていこうよ♪つながっていこうよ♪というのが僕たちの大切な方向性の一つなんです。
ヘタクソでもいいじゃない♪
そのうちもっと上手くなってやるサ♪