日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

焼肉 鶴橋

2011-02-19 | Calforniaの暮らし
船便を出した日の夜はみんなと焼肉へ。Fountain Valleyにある鶴橋へ行きました。オレンジカウンティで焼肉といえば鶴橋と言われるくらい有名なお店ですが、私はまだ行った事がなく…。それなら、みんなで行きましょう!と企画してくました。ありがとうございます~。

焼肉おいしかったです。写真はカルビとつぼ焼きカルビ。他にもたくさん頼みましたが、お喋りしたり、ワインを頂いているうちに、写真は忘れていたようです。。。



たくさん食べて、荷造りの疲れがすっかり取れました。翌日からは、連休を利用して、La Quintaへ旅行です♪

1回目の船便終了。

2011-02-18 | Calforniaの暮らし
1回目の船便があり、毎日使わないものや夏服を中心に、家中の荷物の6~7割を運び出しました。とても寒い日で夕方には雨も降り、決してお引越日和ではありませんでしたが、ひとまず終わってホッとしています。今は家の中はガラガラで広々としています。こんなに広かったかしらと思うくらい。



引越業者さんはさすがプロで、慣れた手つきで丁寧に手早く梱包してくださいました。あとは荷物が無事に日本に着くのを祈るばかり。ダンボールが次々と組み立てられ、荷物がどんどん入っていく様子を見るのは面白かったですが、帰国した後、この量のダンボールを受け取って整理するのかと思うと頭が痛くなりそうです。

今回は結局、荷物整理がギリギリになってしまい、もっと早くしておくんだったと反省しました。最近、風邪がとても流行っているようで、主人も作業日2日前に熱を出して会社をお休みしてました。そんなことがあっても大丈夫なように、次回はもう少し余裕を持ちたいなと思います。

記念のバスケット

2011-02-14 | Calforniaの暮らし
最近は、連日夜中の1時頃まで荷物の整理をしています。
昨年4月にダラスからお引越した時は、荷物を一度に運んでもらえて楽でしたが、
帰国となると、1回目の船便、2回目の船便、航空便、手荷物と荷物を仕訳しなければならず、手間がかかります。
昨晩は、主人に、自分のお洋服や靴などを整理してもらいました。
やっと整理してくれました~(笑)

日本に持ち帰らないソファーなどの家具や家電は、先週ムービングセールに出したところ、数日のうちにほとんど売れてしまいました。
このスピードには驚きました。協力してくれたお友達にも感謝です。

そして先日、アメリカ生活の記念にと、ロンガバーガーのバスケットを購入しました。
日本では大きなバスケットを使う機会は少なそうと思い、小さなものを選択。かわいいです♪
内布は他のバージョンを自分で作ってみたいと思ってます。



荷物整理も数時間続けるとだんだん飽きてきます。
ブログを更新して気分転換しながら、進めていこうと思ってます。

送別会

2011-02-11 | Calforniaの暮らし
今日は会社の奥様方が集まり、2月と3月に帰国したり、他州へお引越する方の送別会を開いてくださいました。持ち寄りランチを頂きながら、皆様とたくさんお喋りして、ゆったり過ごすことができました。ごはんもデザートも種類が豊富でおいしかったです(写真忘れました)

皆様からのメッセージが入ったカードを頂きました。"Yogaと出会えてよかったです。"、"日本でもayaさんのYogaに行きたいです。"というコメントも頂けて嬉しかった。ありがとうございます。

プレゼントも頂きました。ずっと欲しかったWilliams Sonomaの赤いエプロンです!!



お料理上手なダラスのお友達がいつもしていたエプロンで、私もいつか買おうと思っていました。以前はエプロンをせずに家事をしていましたが、最近は毎日エプロンを使っています。これでお料理やお掃除が楽しくなるかな!? ありがとうございました。

この日は久しぶりにワンピースを着て、少しですがお化粧もしてみたら、みんなから、"誰かと思ったー"などと驚かれてしまいました。いつもYogaパンツにスッピンで過ごしているので、印象がずいぶん違ったようです。狙い通りの反応を見られたのは楽しかったけれど、そこまで驚かなくてもいいのにな…。

C'est Si Bonのサンドイッチと

2011-02-10 | Calforniaの暮らし
今日はYogaレッスンの後、Yogaに来てくれた近所のお友達を家に呼んで、軽めのランチをしました。近所のパン屋さん C'est Si Bon にサンドイッチを買いに行き、分け合って頂きました。このパン屋さん、バケットもおいしいですが、サンドイッチもおいしいです♪ サンドイッチはお友達に切り分けてもらいました~



お紅茶はマリアージュフレールのマルコポーロを。年初にダラスに遊びに行った時、お友達がティーウォーマーを使ってお茶を出してくれたのを思い出し、うちにあったハリオのティーウォーマーを久しぶりに使ってみました。キャンドルを使うので、置くだけで場が華やぎ、みんなにも"お茶おいし~"と言ってもらえました。よかった。これからも使おうと思います。



デザートは、C'est Si Bonで購入したアップルタルトと私が焼いておいた抹茶シフォン。数日前に30才を迎えたお友達がいたので、ケーキにキャンドルを立てて、ハッピーバースデーの歌を歌って、みんなでお祝いしました。お友達にミルクティを入れてもらい、たくさんお喋りして、至福の時でした。

あっという間に船便の第1便まで残り1週間になりました。荷物整理を頑張ります。