ワインセラーを買い換えました。18本も収納できる、静かなワインセラーにアップグレードです~♪
こちらが、主人が調査を重ねて選んだセラー、Wine Enthusiast Silent 18 Bottle Wine Refrigerator。今までの6本入るコンパクトなワインセラーも悪くなかったのですが、主人曰く、6本では少なすぎる!!と。でも、18本は多すぎると思うんだけどなぁ。。。(写真では分かりづらいですが、セラーの中には炭酸水やレモネードが数本入ってます(笑))
昨年と今年、ナパ・ソノマでワイナリー巡りをして以来、ワインを飲むのがぐんと楽しくなりました。ワイン通になるにはまだまだ遠いけれど、ブドウの種類を学んだり、飲んだことのあるワインをお友達に説明したりと、何も知らずに飲んでいた頃とは大きな違いを感じます。
今でもワインを飲むのは週末だけ。ワインのお供はどうしてもこってりしたものになりがちなので、せめて平日だけは、野菜中心のヘルシーな食生活をするように努めています。
※飲んだワインを記録するため、"ワイン"のカテゴリーを作りました。過去に飲んだものも追加していく予定です。カリフォルニア・ワインがほとんどです。
こちらが、主人が調査を重ねて選んだセラー、Wine Enthusiast Silent 18 Bottle Wine Refrigerator。今までの6本入るコンパクトなワインセラーも悪くなかったのですが、主人曰く、6本では少なすぎる!!と。でも、18本は多すぎると思うんだけどなぁ。。。(写真では分かりづらいですが、セラーの中には炭酸水やレモネードが数本入ってます(笑))
昨年と今年、ナパ・ソノマでワイナリー巡りをして以来、ワインを飲むのがぐんと楽しくなりました。ワイン通になるにはまだまだ遠いけれど、ブドウの種類を学んだり、飲んだことのあるワインをお友達に説明したりと、何も知らずに飲んでいた頃とは大きな違いを感じます。
今でもワインを飲むのは週末だけ。ワインのお供はどうしてもこってりしたものになりがちなので、せめて平日だけは、野菜中心のヘルシーな食生活をするように努めています。
※飲んだワインを記録するため、"ワイン"のカテゴリーを作りました。過去に飲んだものも追加していく予定です。カリフォルニア・ワインがほとんどです。