アーカンソー州への旅行の続編です。2日目はホットスプリング国立公園に行きました。
この公園は数あるアメリカの国立公園の中では最も古く、最も小さいんだそうです。確かに町には古い建物が多いし、国立公園の範囲は町の一角にある昔の温泉街の2キロ程度だけでした。え、これだけ?という感じ。
そして、ここはアメリカでも珍しい温泉保養地なのです。お湯は無色透明でミネラルをたっぷり含んでいて、高血圧、糖尿病、リウマチ、腎炎、生理不順の他、美肌にも効くと聞けば入りたくなりますよね 日本の箱根や伊豆の温泉とはだいぶ雰囲気が違いますが、せっかくの温泉なので入ってみることにしました。
実は、水着で入る温泉プールを探していたのですが見つけられず、勇気をもってアメリカ式の入浴にチャレンジすることにしました。私達がお世話になったのは、由緒あるバスハウスBuckstaff Bath Houseです。
ここでのアメリカ式入浴がなかなか衝撃的だったので、手順を書いておきます。
久しぶりの温泉で気持ちよかったんですが、自分のぺースでお湯に浸かったり休んだりできなかったので、私の個人的な評価としてはいまひとつでした。でもお肌はつるっとしたし、体はポカポカしたので、泉質はよかったと思います。
こちらは、帰りに寄ったDeGray Lake Resort State Parkです。林があまりにきれいだったので、主人と短いハイキングをしました。しっとりとした空気の中、お花や蝶々を見ながらのウォーキングはなかなか気持ちよかったです
湖畔ではキャンプや釣りをしてのんびり休日を過ごす家族連れもいて、もしまたアーカンソーに来ることがあれば、ここのロッジに泊まるのもいいなぁと思いました。
※ ホットスプリング観光案内 http://hotsprings.org/
※ Hot Springs National Park http://www.hot.springs.national-park.com/
この公園は数あるアメリカの国立公園の中では最も古く、最も小さいんだそうです。確かに町には古い建物が多いし、国立公園の範囲は町の一角にある昔の温泉街の2キロ程度だけでした。え、これだけ?という感じ。
そして、ここはアメリカでも珍しい温泉保養地なのです。お湯は無色透明でミネラルをたっぷり含んでいて、高血圧、糖尿病、リウマチ、腎炎、生理不順の他、美肌にも効くと聞けば入りたくなりますよね 日本の箱根や伊豆の温泉とはだいぶ雰囲気が違いますが、せっかくの温泉なので入ってみることにしました。
実は、水着で入る温泉プールを探していたのですが見つけられず、勇気をもってアメリカ式の入浴にチャレンジすることにしました。私達がお世話になったのは、由緒あるバスハウスBuckstaff Bath Houseです。
ここでのアメリカ式入浴がなかなか衝撃的だったので、手順を書いておきます。
- まず、ロッカールームに連れて行かれ、裸になるように言われます。裸になると、係りの人が体をシーツでくるんでくれます。(ゲスト1人につき、担当者が1人つきます)
- 長方形のジェットバスに15分入ります。15分経つと、係りの人が体を洗ってくれます。
- Sitz Bathという、座ってお尻だけお湯に浸かるようなバスタブに10分入ります。
- スチームサウナに5分入ります。(私はこの時点でもう十分だったので、耐えられず、途中2分くらいで出してもらいました)
- 乾いたシーツに体をくるんでもらい、休憩室のベットで休みます。顔には冷たい濡れタオルを載せてくれます。
- シャワーで汗を洗い流します。
久しぶりの温泉で気持ちよかったんですが、自分のぺースでお湯に浸かったり休んだりできなかったので、私の個人的な評価としてはいまひとつでした。でもお肌はつるっとしたし、体はポカポカしたので、泉質はよかったと思います。
こちらは、帰りに寄ったDeGray Lake Resort State Parkです。林があまりにきれいだったので、主人と短いハイキングをしました。しっとりとした空気の中、お花や蝶々を見ながらのウォーキングはなかなか気持ちよかったです
湖畔ではキャンプや釣りをしてのんびり休日を過ごす家族連れもいて、もしまたアーカンソーに来ることがあれば、ここのロッジに泊まるのもいいなぁと思いました。
※ ホットスプリング観光案内 http://hotsprings.org/
※ Hot Springs National Park http://www.hot.springs.national-park.com/