東京は12月末でもきれいな紅葉が見られます🍁寒さはそれほど厳しく感じません。
先月、トロントの友人の息子さんと一緒にお食事しました。学校を卒業し、就職前に見聞を広めようと日本を訪れたとのこと。北は北海道から南は鹿児島まで、約2ヶ月間もひとり旅をしたそうです。
日本語はアニメを見て覚え、分からない部分はスマホの翻訳機能に頼り、全く問題なかったと言っていました。
さすがカナダ人、寒さに強く、私達はコートを着ているのに半袖Tシャツで平気たそうです。ちなみにこれまで経験した最低気温はマイナス62℃と言ってました(私はマイナス25℃)。そして24℃を越えると暑くて耐えられなくなるみたいです。体感温度が随分違いますね。
日本をとても気に入ってくれてよかったです✨
今回の旅ではゴルフを3ラウンドしました。全てのホールから海が見える素敵なコースです。
晴天で真夏の陽気。海に向かって打ち下ろすホールもあり、気持ちのよい贅沢なラウンドでした。
パターの調子が今ひとつでしたが、ドライバーショットがよくあたり、楽しかったです。
旅行後半は海辺のB&Bに宿泊。お部屋から海が見渡せてとても素敵でした。
まるで別荘に来たかのよう。静かな時間を過ごせました。
*Ke Iki beach house and cafe
ホテルの前のビーチはプライベートビーチ。この季節、ビーチは人が少なく、美しい海をひとり占めできます。
自転車を借りて近隣を散策したりしました。自転車を漕いでいると、地元の人が大人から子供まで、こんにちは!と明るく挨拶してくれるのに驚きました。
大海原を見て、楽しいサイクリング。
今回お食事はほとんどホテルのバッフェを利用しました。ホテルのシーサーもクリスマスモードです。
またホテルの広いお庭のハンモックでのんびりしたり、
自転車を借りて近隣を散策したりしました。自転車を漕いでいると、地元の人が大人から子供まで、こんにちは!と明るく挨拶してくれるのに驚きました。
サトウキビ畑を見て
大海原を見て、楽しいサイクリング。
今回お食事はほとんどホテルのバッフェを利用しました。ホテルのシーサーもクリスマスモードです。
ホテルのお部屋も広く、とても快適。夜は波の音がお部屋まで聞こえてきました。
旅行3日目は比地大滝をトレッキング。
吊橋を渡り、しばらく行くと滝に到着!
行き交う人はアメリカ人、たぶん米軍の方がほとんどでした😮
川のせせらぎ音を聞きながら、アップダウンのあるトレイルを歩きました。
沖縄もススキがいっぱいです。
様々な蝶が舞い、鳥の声もたくさん聞こえました。写真は撮れませんでしたが、ツマベニチョウという白とオレンジの鮮やかな蝶や、国の天然記念物のノグチゲラを見かけました✨
吊橋を渡り、しばらく行くと滝に到着!
川の水はとても澄んでいて、大きな石がゴロゴロしていました。
行き交う人はアメリカ人、たぶん米軍の方がほとんどでした😮