アジサイの季節になりました。
- 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 山口 周
- 満願 米澤 穂信
- 「お客様に真剣」ですか?―サービスの合言葉 高橋 滋
- 新・買ってはいけない(10) 渡辺 雄二
- この一冊で全部わかるクラウドの基本 林 雅之
- 自省録 マルクスアウレーリウス
- 日本人なら知っておきたい日本文学 蛇蔵
- 美内すずえ対談集 見えない力 美内すずえ
- サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 ユヴァル・ノア・ハラリ
5月9冊/年間58冊
5月9冊/年間58冊
まだ5月なのに、東京は初夏の陽気です。
ちょっと暑いですが、私はこの季節が一番好きです
週末は夏を迎える準備をしました。
冬物をお洗濯してクローゼット奥に仕舞い、
掛け布団を薄いものに変え、シーツや毛布をお洗濯し、
網戸を拭いて、カーテンも洗いました。
お天気がよいので、洗濯物がよく乾きます
最近、ビオセボンで時々お買い物します
パリで創業されたオーガニック・スーパー。
(画像はビオセボンのホームページからお借りしました)
アメリカやカナダにあるオーガニックスーパー Whole Foods Marketを思い出します。
近所のスーパーと比べてお値段が高めなので、買うのはたいてい1~2品だけ、笑。
私のよく行く店舗では、お弁当やサンドイッチなども売られていて、イートインコーナーもあります。
(画像はビオセボンのホームページからお借りしました)
商品を見ているだけで楽しいお店です
週4日勤めに出ると、どうしても家事の時間を減らすことになります。
最近やめたり変えたりしたことは、
先日は仕事帰りに平田牧場のロースかつ膳を頂きました。
美味しくてびっくり
お米は通販をやめて、2kgの小袋をスーパーで買っています。
食材はストックを持たなくなったのでたまに切れますが、お味噌やお醤油でも数日なくても特に困りません。
課題は主人のワイシャツのアイロンがけ。
平日にできないので週末にまとめてしますが、結構大変です
毎日快適に過ごせるよう、生活を少しずつ見直していこうと思います。