海水注入を中断、再注入 政府に伝わらず 3月12日(朝日新聞) - goo ニュース
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
政府と東京電力で作る政府・東電統合対策室は21日、福島第一原子力発電所1号機で3月12日にいったん始めた原子炉への海水注入を、東電が自主的に中断していたことを明らかにした。官邸にいた東電幹部から、経済産業省原子力安全・保安院などが原子炉への海水注入について安全性を検討するとの連絡を受けたためという。注入開始や中断の情報は当時、政府に伝わっておらず、連携の悪さが改めて示された。
東電は午後3時36分に1号機の建屋が水素爆発した後、原子炉を冷やすため、発電所長の判断で午後7時4分、海水の試験注入を開始。ところが当時、官邸にいた武黒一郎・東電フェローから午後7時前後、保安院などの検討について電話連絡を受け、東電は同25分、注入をいったん止めた。武黒フェローが電話連絡をしたのは、だれかの指示を受けたものではなく、自主的判断という。
菅直人首相が午後6時からの20分間に、経済産業省原子力安全・保安院などに海水注入の安全性検討を指示していた。班目春樹・原子力安全委員長に核分裂が連鎖的に起きる再臨界が起こる可能性を尋ね、「ある」と聞いたためという。
保安院などが午後7時40分、検討の結果、問題ないことを首相に説明。同55分の首相指示などを受け、東電は午後8時20分、海水注入を再開。同45分に再臨界を防ぐホウ酸も加えた。
東電は当時、再臨界の可能性はないとみており、幹部の連絡がなかった場合、「そのまま注入を続けた」と説明した。海水注入は、所長判断で行う決まりになっている。東電は最初の海水注入開始と停止について、保安院に口頭連絡したが、保安院側は「記録はない」と説明している。細野豪志首相補佐官も会見で「総理もずっと後になってから知った」と話した。
海水注入は午後7時25分から約1時間中断したが、1号機は水素爆発した後で、東電が今月15日に公表した炉内の解析でも、すでに炉心溶融が起きた後になる。東電は中断による事故悪化の影響はなかった、と主張している。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
海水注入中断は東電の判断 枝野氏が認識示す(朝日新聞) - goo ニュース
***************************************
枝野幸男官房長官は22日、東京電力福島第一原発1号機で震災翌日の3月12日にいったん始めた原子炉への海水注入が一時中断された問題について「東電がやっていることを(政権側が)止めたようなことは一度も承知していない」と語り、海水注入の中断は東電側の自主的な判断との認識を示した。被災地視察で訪れた青森県三沢市で記者団の質問に答えた。
政府・東電統合対策室も21日の記者会見で同じような見解を表明しており、枝野氏の発言は政権中枢としても確認したものだ。
枝野氏は「なぜ早くやらないんだと催促したことは何度も直接知っているが、逆方向のことは一切ない」と強調した。
***************************************
何なのでしょう、これ。
一連の報道のほんの一部だけれど、もう、責任のなすりつけ合い。
「その後、何を最優先するべきか…」という事が、全くない。
今、議論されるべき事は、そんな事ではないでしょ。
被災された皆様方への支援とか、保障とか…の筈。
これじゃまるで子供の喧嘩と一緒。
醜い…としか言いようがない。
私達は、とにかく、こんな政治に振り回されることなく、「今やるべきこと」を認識し、しっかりやる事でしょう。それが「目の前にある仕事」なら、その「仕事」を。
それが、復興への前進と信じて、頑張りたい…そう思う次第です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
政府と東京電力で作る政府・東電統合対策室は21日、福島第一原子力発電所1号機で3月12日にいったん始めた原子炉への海水注入を、東電が自主的に中断していたことを明らかにした。官邸にいた東電幹部から、経済産業省原子力安全・保安院などが原子炉への海水注入について安全性を検討するとの連絡を受けたためという。注入開始や中断の情報は当時、政府に伝わっておらず、連携の悪さが改めて示された。
東電は午後3時36分に1号機の建屋が水素爆発した後、原子炉を冷やすため、発電所長の判断で午後7時4分、海水の試験注入を開始。ところが当時、官邸にいた武黒一郎・東電フェローから午後7時前後、保安院などの検討について電話連絡を受け、東電は同25分、注入をいったん止めた。武黒フェローが電話連絡をしたのは、だれかの指示を受けたものではなく、自主的判断という。
菅直人首相が午後6時からの20分間に、経済産業省原子力安全・保安院などに海水注入の安全性検討を指示していた。班目春樹・原子力安全委員長に核分裂が連鎖的に起きる再臨界が起こる可能性を尋ね、「ある」と聞いたためという。
保安院などが午後7時40分、検討の結果、問題ないことを首相に説明。同55分の首相指示などを受け、東電は午後8時20分、海水注入を再開。同45分に再臨界を防ぐホウ酸も加えた。
東電は当時、再臨界の可能性はないとみており、幹部の連絡がなかった場合、「そのまま注入を続けた」と説明した。海水注入は、所長判断で行う決まりになっている。東電は最初の海水注入開始と停止について、保安院に口頭連絡したが、保安院側は「記録はない」と説明している。細野豪志首相補佐官も会見で「総理もずっと後になってから知った」と話した。
海水注入は午後7時25分から約1時間中断したが、1号機は水素爆発した後で、東電が今月15日に公表した炉内の解析でも、すでに炉心溶融が起きた後になる。東電は中断による事故悪化の影響はなかった、と主張している。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
海水注入中断は東電の判断 枝野氏が認識示す(朝日新聞) - goo ニュース
***************************************
枝野幸男官房長官は22日、東京電力福島第一原発1号機で震災翌日の3月12日にいったん始めた原子炉への海水注入が一時中断された問題について「東電がやっていることを(政権側が)止めたようなことは一度も承知していない」と語り、海水注入の中断は東電側の自主的な判断との認識を示した。被災地視察で訪れた青森県三沢市で記者団の質問に答えた。
政府・東電統合対策室も21日の記者会見で同じような見解を表明しており、枝野氏の発言は政権中枢としても確認したものだ。
枝野氏は「なぜ早くやらないんだと催促したことは何度も直接知っているが、逆方向のことは一切ない」と強調した。
***************************************
何なのでしょう、これ。
一連の報道のほんの一部だけれど、もう、責任のなすりつけ合い。
「その後、何を最優先するべきか…」という事が、全くない。
今、議論されるべき事は、そんな事ではないでしょ。
被災された皆様方への支援とか、保障とか…の筈。
これじゃまるで子供の喧嘩と一緒。
醜い…としか言いようがない。
私達は、とにかく、こんな政治に振り回されることなく、「今やるべきこと」を認識し、しっかりやる事でしょう。それが「目の前にある仕事」なら、その「仕事」を。
それが、復興への前進と信じて、頑張りたい…そう思う次第です。