◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

村上ファンド、インサイダー疑惑に思う

2006-06-02 | 事業再生・M&A
本日の報道を受けて早速、「村上ファンド インサイダー祭り」をやって下さい、
という有り難いコメントを頂いたのですが、何せ持ちネタがありません。
っていうか、ある訳がありません。


ただ、疑惑がシロかクロかどうあれ、風評リスクが一気に高まりましたので、
資金の出し手が引き上げる可能性が高まったのではないでしょうか。
(オリックスも絶妙のタイミングで引きましたしね。)

感覚的ですが、何か一時代が終わりを告げようとしている印象です。
村上氏が自嘲気味に言っていたように「時代のあだ花」として
このまま過去の人となってしまうのでしょうか。


また、村上氏の天敵の一人・服部暢達一橋大学大学院助教授は、
私が見る限りこれまで幾つかの論考で村上ファンドの法令違反疑惑を指摘しております。
今回報道されている疑惑を突破口に、他の疑惑にも焦点が当たるのか否か、
個人的に注目しています。

たとえば、

①ライブドアがニッポン放送株を一気に買い増ししたToSTNeT(特にToSTNeT-1)
 による公開買付回避は、これまでM&A実務家の間では証券取引法違反であるとの解釈
 が極めて主流であった。
 当局は本買付自体の実態を詳細に捜査してその適法性を慎重に吟味すべきだ。
                 (「M&A最強の選択」P.55より)

②昨年から今年初めにかけて東京地裁は、2つの新株予約権発行案件※で差し止め決定
 と仮処分を出した。引受先が村上ファンド関連で、法令違反が濃厚だ。
                     ※TRNコーポレーション、ウェブクルー
                    (週刊東洋経済2006..5.20号、p.50)


また、本件を受けて服部助教授がどういう「追い討ち」コメントをしてくるか、
これにも注目したいですね。

M&A最強の選択

日経BP社

このアイテムの詳細を見る

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カッパクリエイト連結子会社... | トップ | 海猿・言わざる・きかざる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (八重洲白黒)
2006-06-03 00:37:31
管理人様



以下、くどいようですが、推測というか憶測というか全くの邪推または妄言であって、独断と偏見でしかありません。



詳細は省きますが、当局が村上ファンドのウォッチを始めたのは

1、2年前なんて最近の話ではありません。

阪神問題で採った手法に嫌疑が掛かったのではなく、たまたま阪神でつまづいたのでしょう。

最大の情報源はLの○○氏でしょう。

>ただ、疑惑がシロかクロかどうあれ

私は白黒です(??
返信する
Unknown (八重洲白黒)
2006-06-03 00:44:51
追加書き込みで恐縮です。

村上氏だけで終わるとは思えないのですが、

いかがでしょうか。。。
返信する
コメント有難うございます (dancing-ufo)
2006-06-03 01:16:00


八重洲白黒さま



いつも有難うございます。

今回もズバっと来ましたねー。



そうですねー、「ヨコ」への展開、

可能性は否定できませんよね。

(これも憶測ですけど)



人脈図、見直してみよーっと。



返信する
Unknown (Unknown)
2006-06-03 01:51:23
さっそく取り上げていただきありがとうございました



「咲いたファンドから散って

 散ったファンドからまた咲く」



というようなことに長い目で見ればなるのでしょうか・・

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

事業再生・M&A」カテゴリの最新記事