なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

練成と食事  

2014-07-14 20:54:16 | あのころ回顧録
太陰暦:六月七日
きのう来  生長の家  練成に  先祖供養と  食事の奉仕      <13日の昼食に>   奉仕にて  ニコニコ笑顔  老若の  境界越えて  おしゃべり相...




1年前の記事。


7月の練成に参加して、お手伝いやら、役目を果たしました。


友の愛念の食事も、最高の味でした。


老若男女が、和気藹々で。


お互いに、元気をもらい、与え合う。


大調和の世界。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議の道草で  

2014-07-14 17:40:09 | 四季の自然
局へ行き  道草嬉し  夏の花    
街角ごとに  和みの時を        



  (  花材は、熱帯系の睡蓮:キーラルゴで。 )         










  ( キーラルゴ。睡蓮です。睡蓮の葉は、くびれがあって、茎に繋がってますね。 )   


これまでも  どんな花かと   楽しみに   
咲くのを待てば   どうやらランよ       




  (  ラン系の白い花。 )     



  (  ラン系の茎と葉の部分。  )       


野草では  これまで咲いた   黄花にて   
葉はどこにアル  種の変化で       


   (  黄色花。  )  


   (  青い実。 )    


   (  黒い種子が、はじける。 )     


 





    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運がいい   

2014-07-14 09:15:28 | 撫子の閑話休題
サルスベリ  高々仰ぐ  蔀から   
順次咲き出し  虻の楽園      


( サルスベリ。 )  




おお黒く  色づいてきた  ベリーの実   
主さん首を   長くし待った       



 ( ブラックベリー。 )    




 (  ムクロジの実。 )   




ムクロジは  白い小花が  真っ黒に   
変化(へんげ)したあと  数個の種子に      




  ( カタツムリ。 )     

注意して  通過するはず   電線の   
真下に立って  ウンがついたよ      



ウンがいい  モノは考え   しだいかな    
好運きたよ   シアワセさんよ    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月十八日   

2014-07-14 08:52:55 | なでしこ千変万化
朝霧と   小雨の空に  大地と田   
桃源郷を   かもし出すとき       








霧雨も  2時間後には  またたく間     
雲散霧消   つゆと消えたり       




  (  カンナ。 )       




  ( バラ。 )      

わが庭の  マリーゴールド   ほぼ自生え     
小さいながら  自信満々      





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする