なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

早めに

2014-07-15 21:59:34 | あのころ回顧録
太陰暦:六月八日  
蝉しぐれ  猛暑免れ  やっと鳴く    早朝の外  叢も田も    ご近所の  奥様笑顔  ゴミ出しで   ブルーベリーの  木から実のりて     (ブラ...





1年前の記事。


稲穂は、かなり花が付いてきました。



今年は、これからのようです。


白鷺が映っています。


野鳥は、元気に早朝から餌を求めて。


これも、一緒です。


ブラックベリーが、全部完熟して取って食べてと、言ってますね。


今年は、若干遅いようです。


八重の芙蓉かな。槿かな。区別つきません。



堂々と、きれいですね。    


今年は、発見できてません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の動きは   

2014-07-15 18:31:54 | 撫子のくらし
昼下がり   町に用事で  往復路     
ついぞ道草   ギボウシ見っけ        



  ( ギボウシの花。 )       


皿うどん  地場産ネギを   たっぷりと    
ぶなしめじコレ  地場産なのよ       





皿うどん  自体がオイル   使ってる    
海鮮ものと  野菜を湯がく           


(  硬いものから、時間差で。 )      


残り湯を  さましてスープ   溶き汁に   
使えば無駄が   省けて嬉し    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月十九日   

2014-07-15 08:08:42 | 撫子の閑話休題
ジージージ   チチチシャーシャー   にぎやかに     
叢や田で   虫の声あり  






  (  桃の木。  桃の実がたくさん。 )       


キリギリス   バッタの仲間   蝉も時期     
早朝からの   ツバメ一家も          



  ( ボタンクサギ。 )      




  (  ボタンクサギの葉。7月~9月の花です。 )        

落葉の   ボタンクサギは  低木で    
クマツヅラ科の  球形の花    


  (  真紅のカンナ。 )     



  (  真紅カンナの茎と葉。 )     



  (  三角の黒い三つ葉の形。 )    
(  オキザリスの仲間のトリアングラリス。 と、判明しました。  )    

眠りから  覚めたばかりよ  眠たいネ    
チャバネセセリも  活動開始      


  (  チャバネセセリ。 )   



 

     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする