豆乳メーカーでの豆乳の作り方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/1639da07ab22ab5bccb255eb1d9f224f.png)
まず、付属の軽量カップ1杯の大豆を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/945be844d2860d9b353336d3f7df8849.png)
一晩 ( 12時間 ) 水に漬けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/e4056622b731d18febcb236d3fa561a3.png)
12時間後、こんなに膨れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/b3b72e2ec16a4d064996dbca96047200.png)
その大豆を豆乳メーカーに入れ、水を入れます。
水は、1000mlと1200mlのところにメモリがあるので、その間で好みにより適当に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/e0a03172077b0bb1a0ed9af5bc43dd49.png)
上蓋をセットし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/3a23c828af61251439d0303336984c4b.png)
スイッチオン。 20分くらいで出来上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/2594357fa9882bf79423724d5bb50572.png)
そして、出来たものを濾します。
「 すごーい、速く落ちます。 」
と、学生が感激しておりましたが、安い豆乳メーカーだと濾すのに、すごく時間がかかるみたいです。
なるほど、それは面倒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そして、豆乳のカスがもっと多いそうです。
そして、肝心のお味のほどは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/dec740781baec81888c127f5a2c8ddb1.png)
はい、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もちろん、砂糖は入れましたけどね。 そのままだと、私はちょっと無理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それにしても、豆乳って、水と大豆だけでできるのですね。
私、牛乳が入っているものばかりだと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/575160498562d3b447e8316d4b3df82b.png)
1回で、マグカップ3杯くらいの豆乳が出来ます。
( まだまだ続く )