川の人気もの

や~まの にんきも〜の それは~~
歌うのが好きな中年男の無理して書いてる、主に鮎釣行記。

2023年GWの山行

2023年05月08日 | 山登り
 今年のGWの山行はからつ労山の仲間と四国の剣山に行ってきました。
4月30日に地元の天山に足慣らしに行き、5月3~5日は剣山です。天気に恵まれ剣山、次郎笈、三嶺を堪能することが出来ました。

4月30日(日) 天山彦岳
 前日から雨が続いてあまり影響のなさそうな天山と、足を延ばして彦岳に行ってきました。久々の彦岳は思ったよりも遠く感じました。
屏風岩から佐賀平野を望む。ぼんやりと有明海も見えます。

5月3日(水) 剣山1日目
 最初に剣山に登りました。車で約10時間かけて見ノ越登山口に到着。リフトで少し上がったら少し歩けば山頂です。
剣山山頂付近は広く、木道が設置されています。

5月4日(木)2日目 槍戸山~次郎笈
 一ノ森ヒュッテに泊まり、ゆっくりと稜線をあるいて次郎笈までいって、見ノ越に降りてきました。午後からは祖谷のかずら橋見物ををしました

次郎笈。緑の熊笹に覆われた優しそうな山です。稜線がきれいに見えます。

ちなみに明日登る三嶺の写真です。
中央が三嶺です。かっこよすぎの端正な山です。かっけー。

5月5日(金)三日目 三嶺
 名頃登山口より往復します。曇りで、風が強く寒かったですが、降りてくると次第に晴れ間が見えてきました。
三嶺山頂への最後の登り。左側からの風が半端なく、人が倒れます。
取り敢えず予定通り登れ無事に唐津に変えることが出来ました。感謝。

からつ労山HP

最新の画像もっと見る

コメントを投稿