![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/5840445ee1abcf3035a635c207608fe2.jpg)
今日は労山の第一日曜日の山行でしたが、中止という事で岳を連れてあまりきつくないところという事で、中山キャンプ場から多良岳に登ることにした。
> 朝7時前にからつを出発して、8時20分ごろ中山キャンプ場に着いた。山は紅葉でそこそこに赤く染まっている。石段を登り続けて、役の行者の石段で一休み。多良岳は天気がよく、郡岳から経ヶ岳、五家原岳といつもの景色が鮮明に映る。前岳に向かう。本当に天気が良い。岳もそこそこに歩いてくれている。前岳を先まで下りて下の路を通るが、登りになると岳の動きが悪くなる。徐々に登っているが、くだりになるとなんとか降りてくれた。金泉寺で昼食にして少し休む。山では一人しか会わなかったが、お客さんも10人ぐらいはいて、後からもそこそこに表れる。あとは降りるだけだが、降りるときも少し時間がかかるようになったが、なんとか降り切って、帰路に着いた。天気も良く、ゆっくりした山で多良岳を堪能した。岳にとっては久々の山で、少しきつかったようだ。
以下参照
https://yamap.co.jp/activity/2650343
> 朝7時前にからつを出発して、8時20分ごろ中山キャンプ場に着いた。山は紅葉でそこそこに赤く染まっている。石段を登り続けて、役の行者の石段で一休み。多良岳は天気がよく、郡岳から経ヶ岳、五家原岳といつもの景色が鮮明に映る。前岳に向かう。本当に天気が良い。岳もそこそこに歩いてくれている。前岳を先まで下りて下の路を通るが、登りになると岳の動きが悪くなる。徐々に登っているが、くだりになるとなんとか降りてくれた。金泉寺で昼食にして少し休む。山では一人しか会わなかったが、お客さんも10人ぐらいはいて、後からもそこそこに表れる。あとは降りるだけだが、降りるときも少し時間がかかるようになったが、なんとか降り切って、帰路に着いた。天気も良く、ゆっくりした山で多良岳を堪能した。岳にとっては久々の山で、少しきつかったようだ。
以下参照
https://yamap.co.jp/activity/2650343
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます