川の人気もの

や~まの にんきも〜の それは~~
歌うのが好きな中年男の無理して書いてる、主に鮎釣行記。

2020年11月8日 体力測定行ってみた・・・福寿台・二丈岳・女岳・浮嶽・十坊山

2020年11月08日 | その他の山行

 最近たくさん山を歩いていないので、体力測定をかねて二丈岳から女岳・浮嶽・十坊山とぐるっと回ってみようと考えたが、あさはかな考えだったと判明。体力度はEクラス、肉離れと足がつって話にならないと判明した。

<アクセスタイム>一人山行

唐津鏡0620==0645マムシの湯駐車場0650~~~1520マムシの湯==1545唐津鏡  

 このコースは以前一○さんが行ったことがあるコースで、私も試してみました。マムシの湯からユラリンコ橋までは舗装道路で、少々速めに歩きましたが、登山道となると体が重く進みません。二丈岳より下りていった木の香ランドはキャンプで賑わっていました。女岳の登山道もあえいで登り、少々ブランチにして浮嶽を目指します。浮嶽の登りでお尻の付け根あたりが痛み出しました。肉離れです。足をたくさんあげると痛いので、歩幅を極端に小さくして登ります。加えて浮嶽の下りで両足の膝上の筋肉がつって歩けません。少しづつならしながら下りると何とか下りれました。完全に訓練不足です。白木峠では十坊山に登って下りた方が早いような気がしていますので、よちよち登って下りました。しかし、今回きつくて登れないことはあっても、まさか肉離れや足がつるとは思ってもみませんでしたが、私の体力の限界を超えていたのだと思います。ちょっと鍛え直さねば行けないと思う今日の体力測定でした。明日から歩くの大変そう~~!!

 

詳しくは以下をご覧ください。

https://yamap.com/activities/8546096


最新の画像もっと見る

コメントを投稿