![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/37dfdc1518996072819ced03e25d93ea.jpg)
26日土曜日は義理の父の3回忌、27日に山に行くけど取り敢えず体力測定に糸島四座を回ってみた。十坊山はものすごくきつく、浮岳は死んだふりして登った。
<アクセスタイム>ソロ
唐津鏡0700(買物)0720==0745まむしの湯駐車場0750~~~~1600まむしの湯駐車場1605==1630
先週は紅葉を見に大船山に行ったが、肩にリュックが食い込みなんか非常にきつかった。
今週の体調は不万全で、登る気が継続されるのかが問題だった。
まむしの湯の駐車場に停めて登り始める。
登りだすときついけど、まず十坊山まで何とかついた。
雲がかかって視界が悪い。
少し山が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/c213175320eb289477be7b53117768da.jpg)
何とか浮岳まで登った。ここが一番きつい。
あとは惰性で女岳、
二丈岳と登れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/dfc9ee67e6c91f089d277f45ea939346.jpg)
ゆらりんこ橋まで降りてきました。無性に炭酸飲料が飲みたくなり自動販売機で購入して飲む。うまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/e657f4b1ade38d43a3474c7fbb169c51.jpg)
車道を横断中の10㎝を超えるカタツムリ、でかい。急がないと敷かれるよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/c64dc7438bb03d34886f128322eb042e.jpg)
何故か川には大きな鯉がたくさん
など見ながらやっと着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/991af1845e9a92ccfc2336da95ebd931.jpg)
曇りで山頂からの眺めは全くダメだったが、何とか周回できた。坐骨神経痛は左のお尻から、右のお尻に移動して背中は丸くおじいさんのように曲がった感じで到着した。まあ、ダブルストックで何とか歩けた。
前回2023年4月に同じコースを逆回りで回って7時間5分だったので、約一時間ほど遅い。なんせきつくて、ゆっくりペースにするしかなかったけど、ウ~~ンきつい。鮎釣りばかりで体力落ちた?年齢のせい?
おしまい
詳しくは以下
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます