![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/85b20d037d2b3714934f7e588cc2f45b.jpg)
テレビのリモコンが直ったと書いてから、その後も調子が悪くなり、ついにアルミホイルを貼るということまでやっていた。
おとといだったか、またまた別のところに貼って修理して
「動き良くなったね」と夫に褒められた。
今日お待ちかねの「スナックキズツキ」を見ていてリモコンを操作をしたら、勝手に全然違う動作をし始めた。
あっ、ズレたな。
そう、ボンドの接着が悪く中で外れてるはず。
リモコンをあけると、今回貼ったのは全部取れていた。
2日しかもたなかった。
即座にアルミは捨てたので、こんなおスガタ。
貼る前のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/71829daafd037df3f4e8324508b61df1.jpg?1639294448)
二日前に貼ったあとちょっと検索してたら、どうやら両面テープで貼るのがよいらしい。
もうやっちゃったしな、と思ったらこんなことに…
さて、今回はちゃんと両面テープを準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/a2dffb6f82961b6434bb95fe9d4650de.jpg?1639295295)
で、こないだ貼ったとおりに貼ってみた
さすがに両面テープはやりやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/c640779a6409cad033d231813babf9d1.jpg?1639294893)
前回からピンセットまで使い出し、やりやすさは段違いになっていた。
あーでも、
この丸い部分の4箇所は真ん中が点で、どうやっても取れてくる。
写真では貼れてるみたいに見えるが、ただ載ってるだけの状態。
さすがの両面テープでもダメだった。
色々やって、
ついに諦めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/97d1904840418c1de1eb7e172f83347d.jpg?1639294867)
その周りの4箇所に貼って終了。
のりが乾くのを待つこともなく早々終了、と思ったが、丸い部分のはめ方が悪かったみたいで何度も開けては閉めてを繰り返した。
一番はじめにちゃんとはめていれば、一度で済んだのに、なんて横着なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/7552946cf1b86967961e002d176b15d7.jpg?1639295244)
はい、やっと動き出しました。
サクサク♪
丸いところに貼らなくても大丈夫だった。
今度は長持ちしますように。